記録ID: 7629024
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
金勝山〜官ノ倉山
2024年12月28日(土) [日帰り]
埼玉県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 484m
- 下り
- 480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:49
距離 9.0km
登り 484m
下り 480m
08:32着 東武竹沢駅 08:44スタート
↓0:06(東武鉄道ハイキングマップ標準0:08)
08:50 東登山道入口
↓ 09:24 前金勝山 09:31
↓0:37
09:34 金勝山 09:36
↓ 09:38 裏金勝山
↓0:08(0:10)
09:44 小川町げんきプラザ 09:46
↓ 09:48 西金勝山
↓ 09:50 浅間山
↓0:15(0:20)
10:01 南登山道入口
↓0:11(0:15)
10:12 吉田家住宅分岐
↓0:14(0:20)
10:26 三光神社
↓0:07(0:10)
10:33 天王池 10:38
↓0:20(0:20)
10:58 官ノ倉峠
↓0:08(0:15)
11:06 官ノ倉山 11:07
↓0:26(0:25)
11:33 安戸BS 11:43バス発
↓0:06(東武鉄道ハイキングマップ標準0:08)
08:50 東登山道入口
↓ 09:24 前金勝山 09:31
↓0:37
09:34 金勝山 09:36
↓ 09:38 裏金勝山
↓0:08(0:10)
09:44 小川町げんきプラザ 09:46
↓ 09:48 西金勝山
↓ 09:50 浅間山
↓0:15(0:20)
10:01 南登山道入口
↓0:11(0:15)
10:12 吉田家住宅分岐
↓0:14(0:20)
10:26 三光神社
↓0:07(0:10)
10:33 天王池 10:38
↓0:20(0:20)
10:58 官ノ倉峠
↓0:08(0:15)
11:06 官ノ倉山 11:07
↓0:26(0:25)
11:33 安戸BS 11:43バス発
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:安戸BS→小川町駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正規コースには載っていない前金勝山と西金勝山に寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴紐
サブザック
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
ツェルト
チェーンスパイク
トイレットペーパー
|
---|
感想
金勝山へは毎年年始めに山行することが多かったが、今回は今年の締めとして登ってみた。
最初に前金勝山へ行き、それから金勝山・裏金勝山を訪れるルートとした。第1避難小屋から左上に登る道と、正道である右にトラバースする道があるのだが、左のルートへ入り進むと、げんきプラザ近道の道標がある階段をスルーしてしばらく歩くと次の階段がありこれを登ると前金勝山に行ける。
最初は前金勝山への道標はないが、進んでみると途中から道標が出現し、しかも山頂には大きな山名標が立っている。ここの登山道には支線・枝道が多数存在し、道迷いを防止する目的で全登山道を表示していないのかもしれない。西金勝山・浅間山も同様の理由で地図には表示していないのかもしれない。
裏金勝山からげんきプラザへの途中で絶好の眺望ポイントがあり、男体山から日光白根山、赤城山が何の障害もなく見渡せるポイントであるのだが、今日は赤城山しか眺望できなかったのが残念だった。一方、官ノ倉山は以前は北〜東方向の眺望が良く、奥日光の山々や西上州の山々が見渡せたのだが、最近は樹木が重なってしまい綺麗に見通すのが難しくなっているので少し伐採してはもらえないだろうか。
本日の総歩数(door to door) 18,601歩
総歩行距離 12.3km
消費カロリー 528kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する