大高山と天覚山
- GPS
- 02:56
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 546m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは 西武鉄道 東吾野駅 東吾野から乗降したのは初めてだったようです。吾野と西吾野は乗降した事があったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。ザレている場所はありますので、スリップには注意です。 |
その他周辺情報 | 今回は何処にも寄らずに帰宅しました。 |
写真
装備
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
食料(詳細別途)
|
---|
感想
久々に奥武蔵方面の山を歩いてみる事にした。吾野から飯能あたりの稜線と思っていたが、2024-12-29は起床も遅くなったので、東吾野迄にする事にした。
が、遅くなると、今日は、止めておこうかな…という気分になり、近所の散歩をして、自宅に戻って、大掃除を少しだけやった。
翌日も朝は起きるのが辛かったけど、寝ていても後悔するだけだという事を過去から学習しているので、今日(2024-12-30)は、起きて出発しました。
【武蔵横手駅前の山羊】
いなかった…「やぎさんのおうち」って書いた表札が思い出されます。最後に確認したのは何時だったんだろうな。山行記録で武蔵横手に降りたのは、以下の一回のみでした。
2018年02月03日(土) 記録ID: 1372006
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1372006.html
やっぱり、山羊の事を書いていましたね。
【GPS】
今年はGPSが拾えなくなる症状が記憶に残っているので、二回発生した。実はこの症状は、初期の頃は良く発生していた。山行記録にも、そんな事を書いていた。
2015年12月30日(水) 記録ID: 786767
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-786767.html
その後、発生しなくなったのですが、今年は、二回程発生した。以前のパターンはカメラでシャッターを押した後とかに発生する事が多かったが、今年のパターンは、電波が入らなくなるタイミングのように思う。今年発生した、もう一回は、以下の山行記録の時だった。
2024年10月06日(日) 〜 2024年10月07日(月) 記録ID: 7325478
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7325478.html
山行記録にはGPSの事は記載していないが、この時も、最終的にスマホを再起動した。発生する契機は、何らかのイベントが発生した時っぽいんだよね。
やっぱり、本当は、予備で GPSロガーも持っていた方が良いんだけどね…今持っているやつは、GPSロールオーバーが発生するやつだからね…修正プログラムを自作しようと思いつつ放置…
【ジップロックどん兵衛とおにぎり】
今回もジップロックで、どん兵衛でした。寒くなってくると登場回数が増えますね。
▼食材
・ どん兵衛
・ コンビニのおにぎり
▼作り方
自宅でどん兵衛をジップロックに詰め替えます。
現地でどん兵衛の作り方で作ります。違いはカップじゃなくて、ジップロックになっているだけです。
頂きます。
おにぎりも頂きました。
天覚山でキャンピングガスを使っている年配の方がいらっしゃったので写真を撮らせて頂きました。中学生の頃に使っていたんですよね。正確には学校の備品だったけど。元々のメーカーが撤退したあと、コールマンが引き継いだんだよな〜って思って調べたら、コールマンも撤退したっぽいですね。ガスだけは、オンラインショップでケース単位で購入できるみたいですね。
【三角点】
●天覚山
基準点名が一致していますね。
基準点コード TR35339616901
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 伏1
基準点名 天覚山
部号 394
【水】
・ 麦茶 600ml
・ お湯 500ml
▼消費
・ お湯 400ml程度
【膝】
問題なし
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。
【左脹脛】
山行で左脹脛に違和感を感じたけど、一度だけだったので、多分問題ないと思う。備忘録として以下から辿れるようにしておきます。
2024年03月23日(土) 記録ID: 6579188
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579188.html
【肋骨】
最初に肋骨にヒビを入れた記録は以下の通りです。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
たしかに反省していた筈なのに、またやってしまいました。二回目の記録は以下です。
2024年05月25日(土) 記録ID: 6844776
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6844776.html
戒めの為にも記録を辿れるようにしておきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する