ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7640278
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金比羅山・麻生山・日の出山・他(武蔵五日市駅から北に向かって縦走)

2024年12月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
18.7km
登り
1,134m
下り
1,087m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:24
合計
7:48
距離 18.7km 登り 1,134m 下り 1,087m
7:24
51
8:15
8:20
7
8:27
5
8:46
12
8:58
42
9:47
10:03
4
10:11
31
10:42
10:51
42
11:33
4
11:37
2
11:39
12:25
24
12:49
17
13:06
13:13
89
14:42
29
15:11
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは立川で武蔵五日市行きに乗り換え(ガラガラ)
帰りは二俣尾から乗車(7割がた席が埋まっている感じ)、青梅でホリデー快速に乗り換え(無料試行期間中のグリーン車を利用、青梅出発時はガラガラ、立川で8割ぐらい埋まった感じ)
今日はコチラから
車の表面が真っ白だったので、結構冷え込んだみたいです
2024年12月30日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 7:24
今日はコチラから
車の表面が真っ白だったので、結構冷え込んだみたいです
住宅街を抜けて、ココから本格的な登山です
2024年12月30日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 7:44
住宅街を抜けて、ココから本格的な登山です
やや急な舗装・未舗装が混在する道を登っていきます
2024年12月30日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 7:52
やや急な舗装・未舗装が混在する道を登っていきます
ここは迷わずまき道と書かれている方へ進みます
2024年12月30日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 7:57
ここは迷わずまき道と書かれている方へ進みます
頭上に見えた東屋を目指して、左の石段を登ります
2024年12月30日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:05
頭上に見えた東屋を目指して、左の石段を登ります
これがまき道からもチラッと見えていた東屋です
2024年12月30日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:07
これがまき道からもチラッと見えていた東屋です
高層ビルの塊がすごいです
2024年12月30日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:10
高層ビルの塊がすごいです
琴平神社にとうちゃこ
2024年12月30日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:16
琴平神社にとうちゃこ
日の出山方面へは、このトイレの裏の道を進みますが、
2024年12月30日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:20
日の出山方面へは、このトイレの裏の道を進みますが、
こんな感じでいくつも脇道があります
2024年12月30日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:21
こんな感じでいくつも脇道があります
金比羅山とうちゃこ〜
眺望は全くありません
2024年12月30日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:28
金比羅山とうちゃこ〜
眺望は全くありません
林道を橋で越えます
2024年12月30日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:32
林道を橋で越えます
途中の伐採地の上部に出ました
2024年12月30日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 8:35
途中の伐採地の上部に出ました
両側をフェンスに挟まれています
2024年12月30日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:37
両側をフェンスに挟まれています
こんなえぐれた感じのところもありました
2024年12月30日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:42
こんなえぐれた感じのところもありました
なんか道らしいものがあるなぁ、と思っていたら作業道が輻輳していました
2024年12月30日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:51
なんか道らしいものがあるなぁ、と思っていたら作業道が輻輳していました
ここは巻道を行きます
2024年12月30日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:54
ここは巻道を行きます
何とも穏やかで歩きやすい道です
トロッコでも走って来そうな雰囲気
2024年12月30日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 8:57
何とも穏やかで歩きやすい道です
トロッコでも走って来そうな雰囲気
通り過ぎてから気が付きました
2024年12月30日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 9:12
通り過ぎてから気が付きました
この正面の斜面を登るのかぁ、と思ったら右に道がありました
2024年12月30日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 9:18
この正面の斜面を登るのかぁ、と思ったら右に道がありました
途中視界の開けたところ
2024年12月30日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 9:29
途中視界の開けたところ
再び伐採地の上に出ました
左側の三角状に尖った伐採地が白岩山の山頂です
2024年12月30日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 9:39
再び伐採地の上に出ました
左側の三角状に尖った伐採地が白岩山の山頂です
白岩山頂に向かっていく途中
白岩山頂より視界が開けています
2024年12月30日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 9:43
白岩山頂に向かっていく途中
白岩山頂より視界が開けています
途中フェンス(一部有刺鉄線あり)が倒れているところがありますが、通過するのには支障ありません
2024年12月30日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 9:45
途中フェンス(一部有刺鉄線あり)が倒れているところがありますが、通過するのには支障ありません
白岩山とうちゃこ〜
足元の看板には「違う」と書かれています
確かに、地理院地図だともう少し尾根を進んだ先の方にココよりも高いピークがあるようですので、本当の山頂はそっちなのかもしれません
しかし、フェンスが壊れているとはいえ、立ち入り禁止なので、ここは自嘲します
2024年12月30日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 9:47
白岩山とうちゃこ〜
足元の看板には「違う」と書かれています
確かに、地理院地図だともう少し尾根を進んだ先の方にココよりも高いピークがあるようですので、本当の山頂はそっちなのかもしれません
しかし、フェンスが壊れているとはいえ、立ち入り禁止なので、ここは自嘲します
数日前に雪が降ったのかな?
2024年12月30日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:12
数日前に雪が降ったのかな?
ここは麻生山を目指します
2024年12月30日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:28
ここは麻生山を目指します
今日一のキツイ傾斜だったと思います
2024年12月30日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:33
今日一のキツイ傾斜だったと思います
傾斜が緩んで直角気味に曲がったところを振り返って
何も標識が無いので、反対から進んできたら直進しそう
2024年12月30日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:40
傾斜が緩んで直角気味に曲がったところを振り返って
何も標識が無いので、反対から進んできたら直進しそう
麻生山とうちゃこ〜
2024年12月30日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:43
麻生山とうちゃこ〜
赤城山方面も見えています
その右は奥白根とかかな?
そのまた右は那須方面かな?
2024年12月30日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:44
赤城山方面も見えています
その右は奥白根とかかな?
そのまた右は那須方面かな?
だそうです
2024年12月30日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 10:57
だそうです
日の出山へは、右の平坦な道を指し示していますが、少しでもショートカットしたいので、真ん中のまき道と書かれている方へ進みます
2024年12月30日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 11:16
日の出山へは、右の平坦な道を指し示していますが、少しでもショートカットしたいので、真ん中のまき道と書かれている方へ進みます
終盤でこの階段は結構キツイです
2024年12月30日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 11:19
終盤でこの階段は結構キツイです
歩きやすい道を折り返すように登っていきます
2024年12月30日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 11:23
歩きやすい道を折り返すように登っていきます
途中トイレに寄りながら、日の出山とうちゃこ〜
2024年12月30日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:17
途中トイレに寄りながら、日の出山とうちゃこ〜
東側の視界が開けています
大勢の方がいらっしゃいました
2024年12月30日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:20
東側の視界が開けています
大勢の方がいらっしゃいました
下山開始です
この尾根道、日の出アルプスと言うみたいです
2024年12月30日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:27
下山開始です
この尾根道、日の出アルプスと言うみたいです
下りが主体の道です
2024年12月30日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:34
下りが主体の道です
うーん、老人向と書き足す必要あるかなぁ
2024年12月30日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:37
うーん、老人向と書き足す必要あるかなぁ
龍ノ髭?
気になったので巻道から外れ、尾根道を進みます
2024年12月30日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:41
龍ノ髭?
気になったので巻道から外れ、尾根道を進みます
竜ノ髭とうちゃこ〜
ココも眺望無し
なぜ竜ノ髭と言うんでしょう?
2024年12月30日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:46
竜ノ髭とうちゃこ〜
ココも眺望無し
なぜ竜ノ髭と言うんでしょう?
巻道と尾根道が並走します
2024年12月30日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:56
巻道と尾根道が並走します
ココは最初から高峰に行くつもりだったので、尾根道を進みますが、結果的にはこれが正確だったみたいです
2024年12月30日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 12:59
ココは最初から高峰に行くつもりだったので、尾根道を進みますが、結果的にはこれが正確だったみたいです
高峰(高峰山?どっち?)とうちゃこ〜
またまた眺望無し
2024年12月30日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:07
高峰(高峰山?どっち?)とうちゃこ〜
またまた眺望無し
築瀬尾根分岐を軍畑駅方面に下っていきます
地図上は十字路になっていますが、巻道が見当たらず
尾根道を進んできて正解でした
2024年12月30日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:18
築瀬尾根分岐を軍畑駅方面に下っていきます
地図上は十字路になっていますが、巻道が見当たらず
尾根道を進んできて正解でした
落ち葉が堆積していて、その下がどうなっているか分からず、慎重に進みました
2024年12月30日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:22
落ち葉が堆積していて、その下がどうなっているか分からず、慎重に進みました
ススキ?笹?が両側から迫ってきている中を進みます
古い伐採地のようで、荒れた感じです
2024年12月30日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:30
ススキ?笹?が両側から迫ってきている中を進みます
古い伐採地のようで、荒れた感じです
ようやく穏やかな植林地が復活しました
2024年12月30日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:39
ようやく穏やかな植林地が復活しました
淡々と下って、
2024年12月30日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:53
淡々と下って、
ココで林道に降り立ちました
2024年12月30日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 13:55
ココで林道に降り立ちました
しばらーく舗装林道を進んで、
2024年12月30日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 14:18
しばらーく舗装林道を進んで、
ゲートを越えたら、
2024年12月30日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 14:25
ゲートを越えたら、
ココで吉野街道に合流します
2024年12月30日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 14:32
ココで吉野街道に合流します
奥多摩橋で多摩川を渡って、
2024年12月30日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 14:55
奥多摩橋で多摩川を渡って、
二俣尾駅にとうちゃこです
2024年12月30日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/30 15:12
二俣尾駅にとうちゃこです

感想

今年最後の山行に行ってきました
中央線のグリーン車試乗も兼ねて、帰りに青梅始発に乗車することを狙って、武蔵五日市駅からの縦走としました
所々やや急な斜面やスリップしやすいところがあったものの、概ね良く言えば快適な、悪く言えば単調な山行でした
最初はすれ違う人も無く、追い越したり、追い越されたりすることもほぼ無く、静かな山行でしたが、日の出山に近づくにつれ、すれ違う人が増え、日の出山は多くの人で賑わっていました
つるつる温泉を最終目的地にされている人も多かったようです
来年も山歩きを楽しみたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら