記録ID: 76429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳・中岳・宝剣岳・伊那前岳
2010年08月23日(月) ~
2010年08月25日(水)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 736m
- 下り
- 741m
コースタイム
一日目:13:45千畳敷→14:35乗越浄土14:45→15:00中岳→15:10頂上小屋キャンプ場
15:40→15:50木曽駒ケ岳
二日目9:00頂上小屋キャンプ場→8:10中岳→8:25宝剣山荘→8:50靭銘石乗→9:00
伊那前岳→9:5宝剣山荘→10:05宝剣岳→10:25宝剣山荘→11:15頂上小屋キャンプ場(周辺散策)→12:00木曽駒ケ岳
三日目:8:05頂上小屋キャンプ場→8:15中岳→8:0乗越浄土→9:10千畳敷
15:40→15:50木曽駒ケ岳
二日目9:00頂上小屋キャンプ場→8:10中岳→8:25宝剣山荘→8:50靭銘石乗→9:00
伊那前岳→9:5宝剣山荘→10:05宝剣岳→10:25宝剣山荘→11:15頂上小屋キャンプ場(周辺散策)→12:00木曽駒ケ岳
三日目:8:05頂上小屋キャンプ場→8:15中岳→8:0乗越浄土→9:10千畳敷
天候 | 全日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山口バス停:しらび平 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(剣岳山頂直下は険しい岩場であるが鎖有り 下山後の温泉はこまくさの湯有り L省はソースカツ丼らしい |
写真
撮影機器:
感想
10年の歳月をへて念願の中央アルプスでした。
盆休みを外したので前評判の混雑はさほどではなかったです。
全日ともに快晴に恵まれて3000メートル級の景観を堪能しました。
だが夏山と言って侮ってしまったのが夜間の夕方から冷え込み!
テント内で気温12℃でした。
防寒着を持参しなかった為にカッパを着て寝袋に入る始末。
予定では檜尾岳まで縦走予定でしたが定着に予定変更しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する