鳩吹山で初日の出 〜オシドリとトモエガモ
- GPS
- 09:10
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 895m
- 下り
- 897m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 9:11
天候 | 晴 のち 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・東山から栗栖神社に下るルートでシダ類が刈られていました |
写真
装備
MYアイテム |
アルプス岳
重量:-kg
|
---|
感想
早朝の冷え込みはなく、風も無風に近い穏やかな日でした。
日の出の1時間前に山頂部の大天神休憩舎に到着すると、既に沢山の人がいました。
午後は曇りがちとなりましたが、再度登頂時には日が差す時間帯もありました。
木曽川では、キンクロハジロ、オオバン、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カワウなども見かけました。
美濃などの低山で冬にモチツツジやヤマツツジが開花しているのをよく見かけますが、初めてヒカゲツツジの開花に遭遇しました。
【 バックナンバー 鳩吹山 】
・1月1日 (2025年)『鳩吹山で初日の出 〜オシドリとトモエガモ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3882188.html
・1月2日 (2022年)『鳩吹山周回 〜白銀の白山と御嶽山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3882188.html
・1月2日 (2011年)『鳩吹山からの初日の出+尾張富士・白山・本宮山〜尾張三山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-92920.html
・3月6日 (2021年)『鳩吹山(4コース)でカタクリ開花・土田山・西高森山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2976261.html
・3月10日 (2024年)『鳩吹山・天神山 〜ニリンソウとカタクリ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6541505.html
・3月20日 (2012年)『鳩吹山〜カタクリと蝶が始まりました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-175978.html
・3月21日 (2015年)『鳩吹山-両見山 〜カタクリの群生地と春蘭』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-602723.html
・3月27日 (2010年)『鳩吹山サーキット・10万株のカタクリの楽園』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-59541.html
・11月23日 (2010年)『鳩吹山・富士山(357m)・明王山〜三連登』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-88267.html
・11月24日 (2012年)『継鹿尾山-鳩吹山 もみじ寺の寂光院からの縦走』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-247334.html
・12月10日 (2011年)『鳩吹山・弥勒山でバードウォッチンGood! +皆既月食を撮影!』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-155084.html
・12月12日 (2024年)『鳩吹山・西山 ↑カタクリ口↓西山口』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7585513.html
・12月28日 (2023年)『鳩吹山 〜ご来光・タマミズキの大捜索』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6312557.html
・12月29日 (2022年)『西山 ↑大平山↓天神山 〜木曽川のオシドリ』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5037253.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する