ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7658098
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

KOBE太陽と緑の道 No.6 高丸山有馬コース(オプション付き)

2025年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
Ham⭐ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
9.5km
登り
645m
下り
511m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:56
合計
4:55
距離 9.5km 登り 645m 下り 511m
9:13
69
スタート地点
10:22
10:23
42
11:05
11:15
35
11:50
8
湯谷川公園
11:58
37
北尾根登山口
12:35
15
北尾根分岐
12:50
13:35
33
14:08
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 高丸山山頂付近 11:00の気温 6.8℃
陽が出れば快適でしたが、北面は風があり寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:神戸電鉄 岡場駅
帰り:神戸電鉄 有馬温泉駅
コース状況/
危険箇所等
太陽と緑の道の区間は良く整備されておりとても歩きやすい道です。ただ有馬街道には歩道がないので、道の端を歩くなど車の通過に十分注意して下さい。
オプション区間(有野台コース、北尾根コース)も踏み跡しっかりの道ですが、岩場、ガレ場、落葉などで転倒しないよう足元には注意が必要です。

自然歩道「KOBE太陽と緑の道」オフィシャルページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a17526/kanko/leisure/taiyou/index.html
その他周辺情報 何んといっても有馬温泉!
初めての神鉄岡場駅。立派な駅舎でした
2025年01月03日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/3 9:13
初めての神鉄岡場駅。立派な駅舎でした
グルグル周りの建物。遠くからも目立ってましたが何の建物?
2025年01月03日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/3 9:25
グルグル周りの建物。遠くからも目立ってましたが何の建物?
駅から広い道を歩いて15分。「旧太陽と緑の道No.3」コースと合流しました。正面に見える階段を登ります
2025年01月03日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/3 9:28
駅から広い道を歩いて15分。「旧太陽と緑の道No.3」コースと合流しました。正面に見える階段を登ります
「旧太陽と緑の道No.3」コースが廃止となったのは、この通行禁止によりコースの魅力が損なわれたのが理由かと思います。結果、二郎〜岡場間が途切れてしまいました
2025年01月03日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/3 9:29
「旧太陽と緑の道No.3」コースが廃止となったのは、この通行禁止によりコースの魅力が損なわれたのが理由かと思います。結果、二郎〜岡場間が途切れてしまいました
センス抜群の道標。簡易道標の見本となる傑作品
2025年01月03日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/3 9:35
センス抜群の道標。簡易道標の見本となる傑作品
とても歩きやすい道。The 太陽と緑の道です
2025年01月03日 09:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/3 9:38
とても歩きやすい道。The 太陽と緑の道です
門松と沢山の杖。地域住民の散歩道となってることの証しですね
2025年01月03日 09:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/3 9:51
門松と沢山の杖。地域住民の散歩道となってることの証しですね
そしてこれ! 鳥たちの休憩場所のようです。途中幾つもありました
2025年01月03日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/3 9:58
そしてこれ! 鳥たちの休憩場所のようです。途中幾つもありました
葉を落とした梢に青空が拡がる
2025年01月03日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/3 10:06
葉を落とした梢に青空が拡がる
陽光を浴びたいい道が続きます
2025年01月03日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/3 10:15
陽光を浴びたいい道が続きます
古くからある道標。存在感あります
2025年01月03日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/3 10:16
古くからある道標。存在感あります
県道506号線に出ました。しばらく歩道を進み、
2025年01月03日 10:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 10:18
県道506号線に出ました。しばらく歩道を進み、
高丸山登山口。一時期廃止になった「旧太陽と緑の道No.4」コースの一部が復活しました😂(残念ながら落葉山は復活せず)
2025年01月03日 10:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/3 10:22
高丸山登山口。一時期廃止になった「旧太陽と緑の道No.4」コースの一部が復活しました😂(残念ながら落葉山は復活せず)
入り口に案内板。一瞬、高丸山に行けないのかと思いましたが、よく読むと鉄塔敷地内のみが立入禁止になってるだけでした。ホッ!
2025年01月03日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/3 10:23
入り口に案内板。一瞬、高丸山に行けないのかと思いましたが、よく読むと鉄塔敷地内のみが立入禁止になってるだけでした。ホッ!
現場の状況
2025年01月03日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 10:26
現場の状況
木々が伐採されスッキリした鉄塔。まだ綺麗な鉄塔に見えますが建て替えられるようです
2025年01月03日 10:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/3 10:28
木々が伐採されスッキリした鉄塔。まだ綺麗な鉄塔に見えますが建て替えられるようです
東峰との分岐に仮道標発見。防水性のある紙製と思っていたのですが、10年は持つ塩ビ製とのこと
2025年01月03日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/3 10:36
東峰との分岐に仮道標発見。防水性のある紙製と思っていたのですが、10年は持つ塩ビ製とのこと
次いで資材運搬用のモノラック登場。一度乗ってみたい
2025年01月03日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/3 10:38
次いで資材運搬用のモノラック登場。一度乗ってみたい
レール下を潜ります
2025年01月03日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 10:39
レール下を潜ります
ここにも正月飾りがありました。地元住民に愛される山「高丸山」ならではです
2025年01月03日 10:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/3 10:40
ここにも正月飾りがありました。地元住民に愛される山「高丸山」ならではです
二つ目の鉄塔。ここも木々が伐採され明るくなっています
2025年01月03日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 10:43
二つ目の鉄塔。ここも木々が伐採され明るくなっています
これから行く高丸山本峰
2025年01月03日 10:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/3 10:46
これから行く高丸山本峰
頂上への急坂が始まりました
2025年01月03日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 10:58
頂上への急坂が始まりました
ロープが設置されているのがありがたいです
2025年01月03日 10:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 10:59
ロープが設置されているのがありがたいです
高丸山山頂に到着
2025年01月03日 11:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/3 11:02
高丸山山頂に到着
山頂からの六甲最高峰。地元の方の話しでは昔は木がなくてもっと良く見えたとのことでした
2025年01月03日 11:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/3 11:04
山頂からの六甲最高峰。地元の方の話しでは昔は木がなくてもっと良く見えたとのことでした
時間も早かったのでランチを後回しにしてオプションツアーに入ります。少し下った場所から五社方面
2025年01月03日 11:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/3 11:24
時間も早かったのでランチを後回しにしてオプションツアーに入ります。少し下った場所から五社方面
そして絶景ポイント1に到着
12
そして絶景ポイント1に到着
北方の展望が開けています。ズームアップすると、
2025年01月03日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/3 11:29
北方の展望が開けています。ズームアップすると、
中央やや右:羽束山と大船山が重なって見えます。手前には朝通ったグルグル回りの建物。北面に入ると風があり薄ら寒くなったのでランチはお預け
2025年01月03日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/3 11:29
中央やや右:羽束山と大船山が重なって見えます。手前には朝通ったグルグル回りの建物。北面に入ると風があり薄ら寒くなったのでランチはお預け
下山路は岩剥き出しのえぐれた地形。このルートは登りで使う方が良かった気がします
2025年01月03日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 11:43
下山路は岩剥き出しのえぐれた地形。このルートは登りで使う方が良かった気がします
油断ならぬ道を下って湯谷川公園に着地しました
2025年01月03日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 11:50
油断ならぬ道を下って湯谷川公園に着地しました
住宅街には自撮りポイントあり
2025年01月03日 11:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/3 11:56
住宅街には自撮りポイントあり
住宅街を通って北尾根登山口に回り込みました
2025年01月03日 11:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/3 11:58
住宅街を通って北尾根登山口に回り込みました
序盤は歩きやすい道
3
序盤は歩きやすい道
途中から岩が現れ始め、
2025年01月03日 12:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/3 12:13
途中から岩が現れ始め、
登りますよー
ついには岩稜状態😃
2025年01月03日 12:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
1/3 12:14
ついには岩稜状態😃
眺めも最高。高丸山最大の絶景ポイント2が待っています
2025年01月03日 12:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/3 12:17
眺めも最高。高丸山最大の絶景ポイント2が待っています
岩のてっぺんからは遮るものなしの眺望。寒いので写真を撮ったら先を急ぎます
2025年01月03日 12:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
1/3 12:18
岩のてっぺんからは遮るものなしの眺望。寒いので写真を撮ったら先を急ぎます
その後は歩きやすい尾根道となり、
2025年01月03日 12:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/3 12:31
その後は歩きやすい尾根道となり、
午前中に歩いた山頂への道に合流します
2025年01月03日 12:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/3 12:35
午前中に歩いた山頂への道に合流します
来た道を戻り大階段へ
2025年01月03日 12:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 12:47
来た道を戻り大階段へ
大階段の上で六甲山と対峙しながら遅めのランチ。南向きなのであったかです
2025年01月03日 13:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/3 13:12
大階段の上で六甲山と対峙しながら遅めのランチ。南向きなのであったかです
ランチを済ませ350段階段を下ります。階段の横には水道管が埋設されています。千刈水源地から繋がっていると確信しているのですが、どこに通じているのか気になっています。一度水道管を辿ってみたい!
2025年01月03日 13:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/3 13:37
ランチを済ませ350段階段を下ります。階段の横には水道管が埋設されています。千刈水源地から繋がっていると確信しているのですが、どこに通じているのか気になっています。一度水道管を辿ってみたい!
階段下分岐にある標柱。以前は沢山の簡易道標が取り付けられていましたが、コース廃止に伴い外されたようです。なお神鉄原始踏切(遮断機・警報器なし)は横断禁止。代わりに旧路を通りますが...
2025年01月03日 13:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/3 13:46
階段下分岐にある標柱。以前は沢山の簡易道標が取り付けられていましたが、コース廃止に伴い外されたようです。なお神鉄原始踏切(遮断機・警報器なし)は横断禁止。代わりに旧路を通りますが...
以前は軽く越えれた溝が拡がっていて跳んで渡ることが出来ない😮 仕方なく溝に下って登り返すのですが、足場がなく苦労します
2025年01月03日 13:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
1/3 13:47
以前は軽く越えれた溝が拡がっていて跳んで渡ることが出来ない😮 仕方なく溝に下って登り返すのですが、足場がなく苦労します
その後は茂っていた草木が刈られ歩き易くなった道を通り出口に到着しました
2025年01月03日 13:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/3 13:50
その後は茂っていた草木が刈られ歩き易くなった道を通り出口に到着しました
神鉄高架下を潜り、
2025年01月03日 13:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/3 13:50
神鉄高架下を潜り、
有馬街道(歩道がないので車に注意)でカタ越峠を越え有馬温泉駅へ
2025年01月03日 14:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/3 14:02
有馬街道(歩道がないので車に注意)でカタ越峠を越え有馬温泉駅へ

感想

新年の初登りは有馬の高丸山。「太陽と緑の道」リニューアルに伴い、「KOBE太陽と緑の道 No.6コース」に組み込まれました。高丸山は地元の方々にとても愛されている山ですが、ヤマレコ的にはどちらかというとマイナーな山。もっと多くの方に訪れて欲しい山の一つです。
この度、山の会のメンバーであるKさんをご案内させていただく機会を得ましたので、張り切って「太陽と緑の道」+豪華?オプション付きコースを設定しました😉
冬晴れの素晴らしい天候の下、近郊のひなたぼっこ登山を楽しむことが出来ました。正月ゆえ有馬は混んでいるだろうから温泉はパスしましたが、温泉を行程に組み込んだりすることで、益々魅力アップを図れるのではと思います。
数あるコース探索も楽しい高丸山。非公認観光大使のHam⭐よりのPRでした (^^ゞ

並行して作成されたkさんのレコは下記リンク先です。違う目で見た高丸山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7657544.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら