ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7659675
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

風不死岳

2025年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
5.5km
登り
810m
下り
813m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
2:09
合計
4:31
距離 5.5km 登り 810m 下り 813m
8:00
8:01
4
8:05
8:08
4
8:12
8:14
7
8:21
8:27
15
8:42
8:47
24
9:11
9:20
2
9:22
9:29
3
9:32
9:38
12
9:50
9:57
4
10:01
10:18
5
10:23
11:14
7
11:21
11:24
6
11:30
11:34
5
11:39
4
11:43
11:44
4
11:48
11:51
8
11:59
4
12:03
12:05
6
12:11
4
12:15
12:17
4
12:21
5
12:27
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
mas)一番のりで駐車場GET
tak)あけおめことよろで〜
2025年01月03日 07:47撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 7:47
mas)一番のりで駐車場GET
tak)あけおめことよろで〜
tak)年始は北尾根からスタートです。
2025年01月03日 07:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 7:56
tak)年始は北尾根からスタートです。
mas)笹が多いな
tak)雪少ないね
2025年01月03日 08:02撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 8:02
mas)笹が多いな
tak)雪少ないね
mas)お日様が生死分ける
2025年01月03日 08:16撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 8:16
mas)お日様が生死分ける
tak)終始日陰ですが、良い青空です。
2025年01月03日 08:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 8:28
tak)終始日陰ですが、良い青空です。
mas)ソリ背負ってた方いたけど笹が多くてソリ乗れるかな??
tak)もすこし上かね。
2025年01月03日 09:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 9:19
mas)ソリ背負ってた方いたけど笹が多くてソリ乗れるかな??
tak)もすこし上かね。
mas)細尾根。この辺りから樹氷が現れる
2025年01月03日 09:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 9:52
mas)細尾根。この辺りから樹氷が現れる
mas)きたー
tak)いい感じね。
2025年01月03日 09:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 9:52
mas)きたー
tak)いい感じね。
mas)日陰なので手の指が凍る
tak)足があがんねぇ〜
2025年01月03日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 9:54
mas)日陰なので手の指が凍る
tak)足があがんねぇ〜
mas)ロープ場が何箇所かあり。
2025年01月03日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 9:57
mas)ロープ場が何箇所かあり。
mas)逆光だがツルはきっと微笑んでいるはず。
tak)疲れ果ててます。
2025年01月03日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 9:57
mas)逆光だがツルはきっと微笑んでいるはず。
tak)疲れ果ててます。
mas)陽に当たる樹氷と疲れた発言連続のツル
2025年01月03日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:11
mas)陽に当たる樹氷と疲れた発言連続のツル
mas)まだまだの顔してます。
tak)疲れたの向こう側の顔です
2025年01月03日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 10:12
mas)まだまだの顔してます。
tak)疲れたの向こう側の顔です
tak)この景色に癒やされます。
2025年01月03日 10:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:13
tak)この景色に癒やされます。
mas)山頂近くになるにつれて手の指が◯ぬ。
2025年01月03日 10:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:13
mas)山頂近くになるにつれて手の指が◯ぬ。
mas)綺麗過ぎて「うわ〜」がとまらない
2025年01月03日 10:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:13
mas)綺麗過ぎて「うわ〜」がとまらない
tak)もう絶景
2025年01月03日 10:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
1/3 10:15
tak)もう絶景
mas)私の中では今日1好きな写真。
2025年01月03日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/3 10:21
mas)私の中では今日1好きな写真。
mas)この写真もいいな!!笑
2025年01月03日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:21
mas)この写真もいいな!!笑
mas)天気が良いと景色が良い
tak)ついでにモデルも良い
2025年01月03日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:22
mas)天気が良いと景色が良い
tak)ついでにモデルも良い
tak)もうすぐ山頂だ
2025年01月03日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:22
tak)もうすぐ山頂だ
mas)ツルが先頭で写真撮影
2025年01月03日 10:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
1/3 10:22
mas)ツルが先頭で写真撮影
mas)毎年来てる風不死岳
tak)最高の景色だね。
2025年01月03日 10:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11
1/3 10:26
mas)毎年来てる風不死岳
tak)最高の景色だね。
tak)青空で風もなく太陽が温かく最高の景色
2025年01月03日 10:27撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
1/3 10:27
tak)青空で風もなく太陽が温かく最高の景色
tak)樹氷とエニー
2025年01月03日 10:27撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
1/3 10:27
tak)樹氷とエニー
mas)なんて綺麗なんだ!!
tak)海が光ってるね
2025年01月03日 10:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
9
1/3 10:28
mas)なんて綺麗なんだ!!
tak)海が光ってるね
mas)風も無くゆっくり過ごす
2025年01月03日 10:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:44
mas)風も無くゆっくり過ごす
2025年01月03日 10:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:44
mas)こちらになりますって言ってる風に。
2025年01月03日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 11:08
mas)こちらになりますって言ってる風に。
mas)今日初のツーショット
2025年01月03日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 11:10
mas)今日初のツーショット
tak)さて、そろそろ帰りますか。
2025年01月03日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:10
tak)さて、そろそろ帰りますか。
tak)白老三山とか
2025年01月03日 11:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:10
tak)白老三山とか
mas)このアングルが好き。樽前とピーカンの太陽。道の先にはツル
2025年01月03日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/3 11:10
mas)このアングルが好き。樽前とピーカンの太陽。道の先にはツル
mas)外国の山ですか?
tak)北海道千歳市です。
2025年01月03日 11:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
1/3 11:11
mas)外国の山ですか?
tak)北海道千歳市です。
2025年01月03日 11:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:12
mas)赤のウエアーは目立つ。
2025年01月03日 11:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:13
mas)赤のウエアーは目立つ。
mas)樹氷を撮影
2025年01月03日 11:14撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
1/3 11:14
mas)樹氷を撮影
mas)ネコヤナギみたい
2025年01月03日 11:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
1/3 11:15
mas)ネコヤナギみたい
tak)太陽と雪の華
2025年01月03日 11:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:15
tak)太陽と雪の華
2025年01月03日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:15
mas)樹氷と恵庭岳
2025年01月03日 11:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:15
mas)樹氷と恵庭岳
tak)紋別岳
2025年01月03日 11:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 11:15
tak)紋別岳
tak)もっさり感がいいですね
2025年01月03日 11:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 11:15
tak)もっさり感がいいですね
mas)シャッターがとまらない
2025年01月03日 11:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
1/3 11:17
mas)シャッターがとまらない
mas)スマホは寒さにやられて電源落ちてます。
2025年01月03日 11:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:17
mas)スマホは寒さにやられて電源落ちてます。
tak)最高のロケーション
2025年01月03日 11:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:17
tak)最高のロケーション
tak)下山中、木々の隙間から恵庭岳
2025年01月03日 11:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:20
tak)下山中、木々の隙間から恵庭岳
mas)登りは必死で写せなかった八合目。
2025年01月03日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:33
mas)登りは必死で写せなかった八合目。
mas)七合目
2025年01月03日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:40
mas)七合目
mas)4合目
2025年01月03日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:05
mas)4合目
mas)3合目の後ろに、、、
2025年01月03日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:11
mas)3合目の後ろに、、、
tak)降りてきました。さぁ温泉だ!
2025年01月03日 12:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
1/3 12:28
tak)降りてきました。さぁ温泉だ!
mas)ゲーター忘れたのでビニールテープで裾を留めた。雪も入らず、アイゼンに引っ掛ける事無く下山しました。
tak)だっせぇ笑
7
mas)ゲーター忘れたのでビニールテープで裾を留めた。雪も入らず、アイゼンに引っ掛ける事無く下山しました。
tak)だっせぇ笑

感想

2025年、登り始めは樹氷のきれいな風不死岳となりました。

前回の登山は一ヶ月前の恵庭岳だったので支笏湖界隈連投です。ちらほらと雪が舞い散る札幌を出発しましたが、金山を越えたあたりから晴れだして支笏湖に出るころ山の間から真っ赤な朝日が登ってきました。雪も少ないのか北尾根の駐車場まで車も入ることができ、準備を整えスタートします。

まだまだ笹多めですが、足元はしっかり踏み固められた雪道となっていて歩きやすい。時折アイゼンが引っかかりますが序盤は順調に進みます。5合目を過ぎた当たりから少し風も出てきて寒い。北尾根は常に日陰を登るので太陽の恩恵を受けません。

一ヶ月半ぶりの登山、普段在宅デスクワークの私にとって久々の運動ということもあり、かなりバテました。それでも2時間半ほどで山頂に到着!風もなく最高の景色が広がっています。燦々と輝く太陽の下で軽食タイム、絶景を見ながらの至福の時間です。

小一時間休憩したあと温泉の時間もあるので下山開始。丸駒温泉の露天風呂からは、さっきまで山頂にいた風不死岳を見ながらしっかりと温まりました。

2025年登り初めの山は風不死岳

毎年1月3日にツルが発動するのは知っていた。
前日に連絡してご一緒させてもらいました。

初登り運試しのような山は景色が最高だった。
今年も良いこと沢山ありそうな予感。

ご一緒してくれてありがとう〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら