記録ID: 766511
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山*いつもの皆野アルプス山靴のみちから♪
2015年11月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 498m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんが、各登山口にカウンターがあります。 埼玉県内は埼玉県警電子版登山届で提出しています。便利ですよ(^^)/ 大渕登山口からのルートは山と高原地図では破線ですが、きれいに整備されている登山道です。 枯葉や湿った岩で多少滑りやすい場所がありますが、ルート自体は危険個所ありません。 |
その他周辺情報 | 皆野駅から線路渡ってすぐにパン屋さんがありますが、コンビニ等はありません。 トイレ:下山するまでありませんので注意です。 温泉:今回のルート上には水と緑のふれあい館と、秩父温泉満願の湯があります。 |
写真
感想
久しぶりに大好きな破風山に行ってきました。
皆野アルプスの山靴の道が楽しいです。
過去4回歩いているのですが、紅葉の時期は初めてです。
猿岩周辺が一番色づいてましたが、まだまだ緑葉もたくさんあったので、しばらくは秋の装いを楽しめそうですよ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めてまして、onigiri1ko san こんにちは。 破風山の紅葉は素晴らしいですね。優しい陽光を浴び輝くモミジ…とっても綺麗に撮れていますね。
後半の銀杏も素敵!皆野と言えば、知知夫彦命と知知夫姫命の大銀杏…以前観にいきました。また皆野駅前に、美味しそうな鰻屋さんが二軒ありますよね〜。私は鰻が大好きで、どちらかに入りたいな〜〜って、思ってました。
秋色の素敵なレコありがとうございました。happuより
p.s. プロフがレタス?になったんですね?以前のもそうですが、とても個性的ですね。
happu1411さん*コメントありがとうございます(*'ω'*)
happu1411さんなら、もっと美しいお写真を撮られるのでしょうね(*'▽')
どうも私はセンスがないようで…お恥ずかしいです
40分待ちと言われた鰻屋さんは、帰ってきて調べたら事前予約すればすぐに食べられるとのことですので、もし行かれる際はぜひ予約をお勧めします☆
プロフ写真、当初UPしてたみ〜な(皆野町のゆるキャラ)はガラケーで撮影したショボい写真だったので、キャベツ畑に変えてたのですが、昨日皆野で新しいみ〜なの写真を撮ってきたのでまた変更しました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する