ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7668252
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日連アルプス(藤野駅inout)

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
10.1km
登り
551m
下り
555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:56
合計
3:46
距離 10.1km 登り 551m 下り 555m
8:36
9
8:45
8:46
7
9:21
9:23
7
9:30
9:36
3
9:39
4
9:43
9:44
7
10:01
9
10:10
10:13
7
10:20
6
10:26
15
10:41
11:17
4
11:21
11:23
23
11:58
12:01
0
セブン-イレブン 神奈川藤野町店
12:01
12:02
20
吉野宿本陣跡
12:22
藤野駅
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
宝山からの下山道にあるロープ付きの急坂
雨雪の日のあとは気を付けたいところです。
スーパーまつば
こ!これはヒロシのソロキャンプで登場した店ではないか!
2025年01月05日 08:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 8:44
スーパーまつば
こ!これはヒロシのソロキャンプで登場した店ではないか!
登山口
ヒルとクマに注意って
ヒルはこの時期だから大丈夫だけど、クマはなぁ
2025年01月05日 08:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 8:54
登山口
ヒルとクマに注意って
ヒルはこの時期だから大丈夫だけど、クマはなぁ
体力的にどうのこうのというより、アキレス腱に辛い直登を越えての日連金剛山
2025年01月05日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:21
体力的にどうのこうのというより、アキレス腱に辛い直登を越えての日連金剛山
冬でも木々に遮られてますが、日当たりの良さそうな頂上
2025年01月05日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:22
冬でも木々に遮られてますが、日当たりの良さそうな頂上
このあたり狼煙台や砦跡が多いけど、これも山城感ありますね
2025年01月05日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:25
このあたり狼煙台や砦跡が多いけど、これも山城感ありますね
峯山頂
2025年01月05日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:30
峯山頂
ここが一番展望が良い場所でした
奥に滝子山、大菩薩の尾根、扇山、権現山、三頭山
奥には鷹ノ巣山
2025年01月05日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:29
ここが一番展望が良い場所でした
奥に滝子山、大菩薩の尾根、扇山、権現山、三頭山
奥には鷹ノ巣山
2025年01月05日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:30
2025年01月05日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:30
展望良いのだけど、富士山どこ?
大室山が見えるから・・・
と思ったら森の真裏に隠れているようです。
2025年01月05日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:31
展望良いのだけど、富士山どこ?
大室山が見えるから・・・
と思ったら森の真裏に隠れているようです。
南アルプスの農鳥岳が顔をのぞかせています
2025年01月05日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:32
南アルプスの農鳥岳が顔をのぞかせています
峯山の展望に気を取られ、その奥にある八坂山を忘れてしまい、戻る羽目になってしまいました。
戻った割に八坂山って・・・何もない
2025年01月05日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:39
峯山の展望に気を取られ、その奥にある八坂山を忘れてしまい、戻る羽目になってしまいました。
戻った割に八坂山って・・・何もない
富士山を写真にするのは難しい・・・
2025年01月05日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:40
富士山を写真にするのは難しい・・・
富士山を写真にするのは難しい・・・(2)
2025年01月05日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:41
富士山を写真にするのは難しい・・・(2)
鉢岡山への分岐をトラバースすると集落に出ました
2025年01月05日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:54
鉢岡山への分岐をトラバースすると集落に出ました
集落分岐から砂利道に入ると鉄塔があり、展望地とされる場所に出ます。
2025年01月05日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 9:57
集落分岐から砂利道に入ると鉄塔があり、展望地とされる場所に出ます。
砂利道には電柱が立っていて、軽自動車くらいなら通れそう。
さらに進むと有名なレガシー発見
2025年01月05日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:02
砂利道には電柱が立っていて、軽自動車くらいなら通れそう。
さらに進むと有名なレガシー発見
進んでいて戻れなくなって、バックで道を外して落ちたのならわかるんだけど、頭から落ちてるんだよな。
ナンバーは当然としてタイヤが外されているのも不思議
2025年01月05日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:02
進んでいて戻れなくなって、バックで道を外して落ちたのならわかるんだけど、頭から落ちてるんだよな。
ナンバーは当然としてタイヤが外されているのも不思議
わーい丹沢
2025年01月05日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:03
わーい丹沢
鉢岡山は狼煙台の跡地
事前情報どおり展望なし
レガシーを見るために来たようなものです
2025年01月05日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:10
鉢岡山は狼煙台の跡地
事前情報どおり展望なし
レガシーを見るために来たようなものです
縦走路に戻ると3日前に登った石老山
鉢岡山の隣なんだねー
2025年01月05日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:35
縦走路に戻ると3日前に登った石老山
鉢岡山の隣なんだねー
日連山に到着
ランチをいただきます
2025年01月05日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:45
日連山に到着
ランチをいただきます
こういうの良いっすね
2025年01月05日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:45
こういうの良いっすね
日連山の展望はこんな感じ
2025年01月05日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:45
日連山の展望はこんな感じ
日連山の展望はこんな感じ(2)
2025年01月05日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 10:45
日連山の展望はこんな感じ(2)
本日最後の宝山
生藤山や陣馬山を眺めてここのベンチでランチでもよかったかも
2025年01月05日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 11:21
本日最後の宝山
生藤山や陣馬山を眺めてここのベンチでランチでもよかったかも
お!来たな
噂のロープ急坂
2025年01月05日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 11:32
お!来たな
噂のロープ急坂
太いロープが張られていたし、短い距離なので、慎重に進めば問題ないですね。
小鋸山からの下りに比べれば・・・・
2025年01月05日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 11:33
太いロープが張られていたし、短い距離なので、慎重に進めば問題ないですね。
小鋸山からの下りに比べれば・・・・
登山口に到着
セブンカフェが飲みたいので甲州街道廻りで藤野駅に向かうことにします。
2025年01月05日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 11:45
登山口に到着
セブンカフェが飲みたいので甲州街道廻りで藤野駅に向かうことにします。
2025年01月05日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 11:53
川をわたり、甲州街道に出ると吉野本陣跡がありました。
明治期まで木造5階建の本陣があったそうです。
そりゃもう天守閣だよ
写真を見るとなかなかの偉容
2025年01月05日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 12:01
川をわたり、甲州街道に出ると吉野本陣跡がありました。
明治期まで木造5階建の本陣があったそうです。
そりゃもう天守閣だよ
写真を見るとなかなかの偉容
藤野駅の隣にある藤野町の観光案内所で地酒を買って帰りました!呑むのが楽しみ!
2025年01月05日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/5 12:38
藤野駅の隣にある藤野町の観光案内所で地酒を買って帰りました!呑むのが楽しみ!
撮影機器:

装備

個人装備
アルトラ・オリンパス 5

感想

平日登山を計画していましたが、月曜夜から雨予報ということでしたので、元旦登山で登った石老山の隣エリアにある日連アルプスに、さくっとハイキングしてきました。

帰りはセブンカフェでコーヒーが飲みたくなったので、登山口に降りたところでハイキングコースから外れて甲州街道沿いを通って駅に戻りました。
そのおかげで偶々、吉野本陣跡を通ることなりました。
木造五階建ての本陣がなんて、往時の甲州街道の賑いぶりが想像されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら