ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7668891
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹

伊豆三山に行ってきた

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
10.7km
登り
895m
下り
861m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:39
合計
3:41
距離 10.7km 登り 895m 下り 861m
9:47
14
10:01
10:04
16
10:20
10:27
2
10:29
10:31
5
10:36
10:42
6
10:53
10:57
4
11:01
13
11:14
3
11:42
11:49
0
11:49
11:51
3
12:10
12:12
8
12:20
14
12:34
12:35
6
12:41
12:42
14
12:56
13:00
28
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:伊豆箱根鉄道駿豆線・伊豆長岡駅より伊豆箱根バス・長11・伊豆三津シーパラダイス行で三津郵便局下車
帰り:大仁駅
コース状況/
危険箇所等
○葛城山背面登山道はトレースはしかりあり道迷いすることはないと思われるが、ロープなど登降の手助けになるような補助は一切無い急勾配
○葛城山山頂は伊豆パノラマパークの施設内となるため、2024年11岳より施設利用料金2,500円が必要となっています(なので行っていない)
その他周辺情報 大仁駅近くに日帰り温泉一二三荘があります。入浴料\500
https://www.123-sou.com/
三津郵便局バス停から出発
三津郵便局バス停から出発
葛城山テイクオフ場からの景色は抜群でした
有料の山頂はパスして、ここを仮の山頂としました
葛城山テイクオフ場からの景色は抜群でした
有料の山頂はパスして、ここを仮の山頂としました
三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え
熱海駅でJR東日本からJR東海にかわるのでスイカが使えない・・・
2025年01月05日 08:39撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 8:39
三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え
熱海駅でJR東日本からJR東海にかわるのでスイカが使えない・・・
気多神社の横を登って行きます
2025年01月05日 09:50撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 9:50
気多神社の横を登って行きます
ここが登山口
2025年01月05日 09:54撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 9:54
ここが登山口
鉄板がひかれたトレイルがあります
2025年01月05日 09:59撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 9:59
鉄板がひかれたトレイルがあります
なかなかの急登
2025年01月05日 10:02撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:02
なかなかの急登
急登を登り切ると長浜三津分岐点に合流(この後も急登でした)
2025年01月05日 10:04撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:04
急登を登り切ると長浜三津分岐点に合流(この後も急登でした)
途中にある展望台からは南アルプスがよく見えます
2025年01月05日 10:21撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:21
途中にある展望台からは南アルプスがよく見えます
展望台はこんな感じ
2025年01月05日 10:22撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:22
展望台はこんな感じ
三津北口分岐(発端丈山方面)
2025年01月05日 10:32撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:32
三津北口分岐(発端丈山方面)
三津北口分岐(三津郵便局バス停方面)
2025年01月05日 10:32撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:32
三津北口分岐(三津郵便局バス停方面)
発端丈山(410m)山頂
奥に見えるのが葛城山です
2025年01月05日 10:41撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:41
発端丈山(410m)山頂
奥に見えるのが葛城山です
反対側は富士山、南アルプス、駿河湾がよく見えます
2025年01月05日 10:42撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:42
反対側は富士山、南アルプス、駿河湾がよく見えます
益山寺分岐付近
葛城山、発端丈、三津方面40分って何処までが40分なんでしょうね?
2025年01月05日 10:49撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:49
益山寺分岐付近
葛城山、発端丈、三津方面40分って何処までが40分なんでしょうね?
益山寺分岐
2025年01月05日 10:49撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:49
益山寺分岐
益山寺
2025年01月05日 10:52撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:52
益山寺
益山寺境内となりにある伊加麻志神社
2025年01月05日 10:53撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:53
益山寺境内となりにある伊加麻志神社
県下最大の樹齢900年近い大楓
2025年01月05日 10:54撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:54
県下最大の樹齢900年近い大楓
樹齢350年から400年の大銀杏
2025年01月05日 10:54撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:54
樹齢350年から400年の大銀杏
境内にある石仏群(境内の両サイドにあります)
2025年01月05日 10:54撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 10:54
境内にある石仏群(境内の両サイドにあります)
益山寺分岐に戻ってきた
2025年01月05日 11:12撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 11:12
益山寺分岐に戻ってきた
葛城山分岐
2025年01月05日 11:13撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 11:13
葛城山分岐
葛城山背面登山道はなかなかの急登
2025年01月05日 11:18撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 11:18
葛城山背面登山道はなかなかの急登
葛城山背面登山道は通行止め?になってるのか?
2025年01月05日 11:28撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 11:28
葛城山背面登山道は通行止め?になってるのか?
葛城山はフェンスでおおわれていてお金を払わないと到達できない
2025年01月05日 11:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
1/5 11:31
葛城山はフェンスでおおわれていてお金を払わないと到達できない
下の登山道には背面登山道入り口とあって、上では通行止めっぽくなってるのは何故でしょう?
2025年01月05日 12:02撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:02
下の登山道には背面登山道入り口とあって、上では通行止めっぽくなってるのは何故でしょう?
”ふっとりば”ってなんでしょう
2025年01月05日 12:03撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:03
”ふっとりば”ってなんでしょう
地図には無いルートがあるらしい
2025年01月05日 12:07撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:07
地図には無いルートがあるらしい
林道峠広場に下りてきました
2025年01月05日 12:11撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:11
林道峠広場に下りてきました
林道峠広場から城山へ
2025年01月05日 12:12撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:12
林道峠広場から城山へ
城山峠にあるお地蔵様
2025年01月05日 12:19撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:19
城山峠にあるお地蔵様
城山峠(城山へのピストンルート)
2025年01月05日 12:19撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:19
城山峠(城山へのピストンルート)
城山山頂(342m)に到着
2025年01月05日 12:30撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:30
城山山頂(342m)に到着
富士山の雪が少ないです
2025年01月05日 12:32撮影 by  SO-53B, Sony
1
1/5 12:32
富士山の雪が少ないです
山頂からの展望(富士山と雲と枝に邪魔されてますが箱根の山々)
2025年01月05日 12:32撮影
1/5 12:32
山頂からの展望(富士山と雲と枝に邪魔されてますが箱根の山々)
山頂からの展望(玄岳、巣雲山、大室山・・・)
2025年01月05日 12:32撮影
1/5 12:32
山頂からの展望(玄岳、巣雲山、大室山・・・)
城山はクライミングでも有名です
2025年01月05日 12:36撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:36
城山はクライミングでも有名です
城山分岐からの下りもなかなか岩岩しています
2025年01月05日 12:48撮影
1/5 12:48
城山分岐からの下りもなかなか岩岩しています
考えて見たらロッククライミングルートって案内も不思議。
興味本位でいってしまう輩が多いということなのかな〜
2025年01月05日 12:49撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:49
考えて見たらロッククライミングルートって案内も不思議。
興味本位でいってしまう輩が多いということなのかな〜
城山の岩場が枝の間から見えます
2025年01月05日 12:52撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:52
城山の岩場が枝の間から見えます
城山が一番高く書いてあるけど、三山の中では一番低い
2025年01月05日 12:59撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:59
城山が一番高く書いてあるけど、三山の中では一番低い
きっと登山口から城山までは歩きだな
2025年01月05日 12:59撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 12:59
きっと登山口から城山までは歩きだな
2024年11月から葛城山山頂策内は有料と書いてありますね。
ようするにピークを踏みたかったら金払えってことですね。
こちらは富士山と違って、完全に金儲けでしょうね〜。
2025年01月05日 12:59撮影 by  SO-53B, Sony
1
1/5 12:59
2024年11月から葛城山山頂策内は有料と書いてありますね。
ようするにピークを踏みたかったら金払えってことですね。
こちらは富士山と違って、完全に金儲けでしょうね〜。
城山は静岡の自然百選なんだ
2025年01月05日 13:00撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 13:00
城山は静岡の自然百選なんだ
肝心の地蔵を撮り損ねた。
撮ったハズなんだけど失敗してたらしい
2025年01月05日 13:05撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 13:05
肝心の地蔵を撮り損ねた。
撮ったハズなんだけど失敗してたらしい
どんど焼きですかね
2025年01月05日 13:07撮影 by  SO-53B, Sony
1/5 13:07
どんど焼きですかね
練習にはいい感じのゲレンデです。
確か何本か登っているハズなんだけど・・・
2025年01月05日 13:08撮影 by  SO-53B, Sony
1
1/5 13:08
練習にはいい感じのゲレンデです。
確か何本か登っているハズなんだけど・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) ライター ポケットティッシュ スマホ 充電用バッテリー 充電用コード 時計 サングラス グローブ タオル 着替え 行動食 サンバイザー(キャップ) 防寒着(インナー アウター)

感想

長い正月休みもほとんど何もせずに過ぎてしまったので、せめて最終日に山に行こうと伊豆三山縦走に出かけてきました。
皆さんのログをみると城山登山口から入って三津郵便局バス停へ下りるのが多いようなのですが、帰りにバスを使うのは時間も読めないので三津郵便局バス停からのアプローチすることにしてみました。
登り初めて直ぐに何故下りに使うのか納得の急登ずくめ。やっと急登が終わったと思ったら発端丈山のピークでした(なので、三津郵便局バス停からのアプローチはあまりお勧めしません)。
発端丈山のピークはなだらかな広い山頂で360度展望が開けていて、これから向かう葛城山や富士山、南アルプス、箱根の山々など一望できます。
発端丈山山頂から葛城山背面登山道口までは走れるフラット気味のトレイルです。
途中、益山寺へ寄り道すると多少のアップダウが発生しますが、大楓、大銀杏に地蔵群は見るに値するんじゃないかなと思います。
葛城山背面登山道はトレースもしっかりあり、斜度もいわれるほど急ではありませんでした(ま、転けたらかなりの距離を滑落するし、怪我もするだろうという斜面ではありますが・・・)。
ある程度の山行経験がある人なら、特に難しいルートではないかなと思いますが、ロープや階段、手すりがあるわけではないので十分注意が必要です。
苦労して背面道を登ると「葛城山テイクオフ場」の開けた景色の良い所に出ます。
葛城山山頂は有料施設内にあり到達することができないので、実質「葛城山テイクオフ場」が普通に行ける伊豆三山の葛城山山頂となるのかな〜と。まあ、山頂踏むだけのために2500円払うなら別ですけどね〜。
ただ、「葛城山テイクオフ場」を踏んで葛城山を踏んだことにしてもらえるかどうかは分かりませんが・・・。
背面道を下り(下りが下手な人は止めた方がいいです)、葛城山背面登山口から城山峠まではたいしたアップダウンもなく気持ち良く走れます(歩けます)。
城山へは城山峠からピストンになります。城山山頂近くからは岩が混ざる(普通に歩けます)トレイルになります。
城山山頂は東側(北東から南東かな)が開けていて富士山、箱根、韮山、大仁の街並みと中伊豆の山脈を見渡すことができます。
城山峠から城山登山口までは木の根と石、岩混じりのトレイルになります。
長島茂雄がランニングに使ったと案内がありますが、トレイルランナーでもなかなか厳しいトレイルなのにとても走ったとは思えないです(登山口にある写真では歩いていましたけどね)
城山登山口から城山の岩壁と狩野川や、のどかな田園風景を眺めながら(途中に子育て地蔵もあります)ちょっと長めのロードで大仁駅に向かいます。
駅に向かうと言いつつ、駅近くに一二三荘という日帰り温泉ができる宿があるので、大仁駅は素通りして汗をながしてきました。
ちょっと狭めのお風呂ですが(10人入ったら満杯という感じ)、源泉かけ流しの熱めの良いお風呂でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら