ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7670293
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

阿寺山から高倉山へ 雪が繋ぐモフモフ周回

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
chee2005 その他1人
GPS
09:07
距離
12.2km
登り
1,478m
下り
1,476m

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:41
合計
9:08
距離 12.2km 登り 1,478m 下り 1,476m
5:11
19
スタート地点
5:30
5:35
178
8:33
8:45
46
9:31
9:41
172
12:33
12:43
79
14:02
14:06
13
14:19
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広堀橋駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
◇スタート地点から阿寺山直下までと五龍岳に向かう稜線はトレース痕あり

◇阿寺山から高倉山、下山に使った尾根はノントレース、登山道はないので雪の状況次第では藪漕ぎとなります。膝程度のラッセル、急登ではなかなか上がれずずり落ちました。また阿寺山から高倉山に向かう1150m付近の細尾根の難所では雪庇が複雑に張り出しており、緊張と慎重を要しました。雪の状況によってはアイゼンピッケル必須、また雪解けが進めば崖と薮と思われ大変危険でありおすすめはしません。
その他周辺情報 ゆ〜パーク薬師(@700円JAFカード提示で100円引き)
まだ星煌めく頃歩き出したのだがいつのまにか曇り空となっていた。時折のぞく青空に、晴れてくることを祈りながら急登を上がる。
2025年01月05日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 7:48
まだ星煌めく頃歩き出したのだがいつのまにか曇り空となっていた。時折のぞく青空に、晴れてくることを祈りながら急登を上がる。
山頂に近づくにつれ切れ出した雲
2025年01月05日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 8:14
山頂に近づくにつれ切れ出した雲
晴れてくるかな、晴れて
2025年01月05日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 8:20
晴れてくるかな、晴れて
阿寺山から薄陽射す八海山に向かうも、この後また雲は濃くどんよりに
2025年01月05日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 8:27
阿寺山から薄陽射す八海山に向かうも、この後また雲は濃くどんよりに
阿寺山に戻って
2025年01月05日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 9:21
阿寺山に戻って
眺める八海山、あれ?晴れてきてる(笑)
2025年01月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/5 9:40
眺める八海山、あれ?晴れてきてる(笑)
雄々しい越後駒と中ノ岳、越後の誇り
2025年01月05日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/5 9:41
雄々しい越後駒と中ノ岳、越後の誇り
八海山との縦走路オカメノゾキ
2025年01月05日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/5 9:41
八海山との縦走路オカメノゾキ
小沢岳、下津川山、巻機山、真っ白な上越国境稜線
2025年01月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 9:33
小沢岳、下津川山、巻機山、真っ白な上越国境稜線
桑の木山とネコブがすぐそこ
2025年01月05日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 9:23
桑の木山とネコブがすぐそこ
巻機山はより深い白
2025年01月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/5 9:33
巻機山はより深い白
その向こうには苗場山、遠く妙高火打も見えた
2025年01月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 9:33
その向こうには苗場山、遠く妙高火打も見えた
すっかり晴れた阿寺山をあとに
2025年01月05日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 9:47
すっかり晴れた阿寺山をあとに
ゆく、ふわふわと軽い新雪
2025年01月05日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/5 9:48
ゆく、ふわふわと軽い新雪
何度もふり返ってしまう阿寺と自らのトレース
2025年01月05日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 9:48
何度もふり返ってしまう阿寺と自らのトレース
巻機山を眺めながら
2025年01月05日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 9:54
巻機山を眺めながら
向かうのはこちら
2025年01月05日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 9:54
向かうのはこちら
穏やかな雪稜が見てとれるこの景色の中へ
2025年01月05日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 10:03
穏やかな雪稜が見てとれるこの景色の中へ
うさぎもきっとはしゃいだこの朝
2025年01月05日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/5 10:08
うさぎもきっとはしゃいだこの朝
どこまでもゆきたいこんな雪
2025年01月05日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 10:16
どこまでもゆきたいこんな雪
眼下には
2025年01月05日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 10:19
眼下には
三国川ダム、あそこから来たこともある阿寺山
2025年01月05日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 10:14
三国川ダム、あそこから来たこともある阿寺山
ぐんぐんモフモフ下りてゆく、近づく高倉山
2025年01月05日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:21
ぐんぐんモフモフ下りてゆく、近づく高倉山
見上げるようになった八海山
2025年01月05日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 10:22
見上げるようになった八海山
厳冬の八ツ峰
2025年01月05日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/5 10:22
厳冬の八ツ峰
続く、こんもり生クリームのようなまぁるい雪庇を
2025年01月05日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 10:24
続く、こんもり生クリームのようなまぁるい雪庇を
高倉山へモフモフ
2025年01月05日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 10:25
高倉山へモフモフ
モリモリ
2025年01月05日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:26
モリモリ
見えてきた次のモリモリは…
2025年01月05日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:29
見えてきた次のモリモリは…
左側はスッパリと切れ落ちていてとてものぞけない、右側も転倒は許されない急斜面
2025年01月05日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 10:32
左側はスッパリと切れ落ちていてとてものぞけない、右側も転倒は許されない急斜面
複雑に張り出し入り組んだ雪庇
2025年01月05日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 10:32
複雑に張り出し入り組んだ雪庇
私の拙い写真で高度感を伝えるのは難しくてもどかしい
2025年01月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 10:35
私の拙い写真で高度感を伝えるのは難しくてもどかしい
夏はどんな崖、そして薮なのか
2025年01月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 10:35
夏はどんな崖、そして薮なのか
雪がたっぷりだからこそゆけるが
2025年01月05日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 10:36
雪がたっぷりだからこそゆけるが
一歩踏み出した時の足もとの嫌な音が今にも聞こえてきそう
2025年01月05日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/5 10:38
一歩踏み出した時の足もとの嫌な音が今にも聞こえてきそう
私も行かねば
2025年01月05日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/5 10:39
私も行かねば
バクバクのチキンな私
2025年01月05日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/5 10:40
バクバクのチキンな私
無事通過してホッ
2025年01月05日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 10:43
無事通過してホッ
いよいよ高倉山への上り
2025年01月05日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 11:03
いよいよ高倉山への上り
ふり返る阿寺
2025年01月05日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 11:01
ふり返る阿寺
ストックで雪をかきおろし四つ足で上がる急登
2025年01月05日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/5 11:25
ストックで雪をかきおろし四つ足で上がる急登
近づく山頂はツルッとしている
2025年01月05日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 11:56
近づく山頂はツルッとしている
お昼を過ぎ雪が重くしんどいラッセル
2025年01月05日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 12:10
お昼を過ぎ雪が重くしんどいラッセル
波打つ雪庇をまたも四つ足ラッセル、左からのスキーのトレースと合流
2025年01月05日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 12:26
波打つ雪庇をまたも四つ足ラッセル、左からのスキーのトレースと合流
山頂へのこの細い稜線も、トレースがなければ怖かったかもしれない
2025年01月05日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 12:31
山頂へのこの細い稜線も、トレースがなければ怖かったかもしれない
夏はどんなところなの(笑)
2025年01月05日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 12:32
夏はどんなところなの(笑)
雪の高倉山山頂から見下ろす魚沼平野と桂山、遠く米山
2025年01月05日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/5 12:33
雪の高倉山山頂から見下ろす魚沼平野と桂山、遠く米山
ふり返れば上越国境
2025年01月05日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 12:34
ふり返れば上越国境
そして阿寺山と
2025年01月05日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/5 12:34
そして阿寺山と
輝く巻機山
2025年01月05日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 12:35
輝く巻機山
今日の山おやつはコレ、ぎゅうひと栗を羊羹で包んだ「あも」を
2025年01月05日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 12:37
今日の山おやつはコレ、ぎゅうひと栗を羊羹で包んだ「あも」を
皮で挟んだ最中♪巳年のお年賀「あも」最中
2025年01月05日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/5 12:38
皮で挟んだ最中♪巳年のお年賀「あも」最中
今しか歩けないお楽しみ、雪が繋ぐ縦走路。たくさんの雪が嬉しい今シーズン♪
2025年01月05日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 10:58
今しか歩けないお楽しみ、雪が繋ぐ縦走路。たくさんの雪が嬉しい今シーズン♪

装備

個人装備
スノーシュー ストック

感想

阿寺から入道岳に行こうかなと思っていた。ところが向かう頃にはどん曇り、ふり返った空は晴れている。それならばと転進、ノントレースの雪稜が続く高倉山へとふわふわの新雪を巻き上げながらはしゃぎ向かった。

道なき縦走路を雪に阻まれ助けられ、わくわくしながら歩く。その冒険的楽しさはやはり雪国ならではの醍醐味だ。

雪が繋ぐあの稜線を今シーズンはどこまで歩けるだろうか…♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

いつも綺麗な景色の写真に楽しませて頂いてます。ありがとうございます!
素晴らしい景色だけど、自分には体力や技術的に厳しそうで、羨ましく眺めています。
今回、カルタ最中の羊羹に惹かれて、思わず注文してしまい、コメントを書きたくなってしまいました。笑
2025/1/6 11:52
いいねいいね
1
youyさんこんにちは♪いつもご覧いただいてありがとうございます(^^)

よく食べよく眠っているだけの普通のおばちゃんです、体力と相談しながら無理せず楽しんでいます。まだまだ歩きたい山がたくさんありますから♪

「あも」お買い求めになられたのですね!あんこ大好きな私は「あも」だけでも贅沢なおやつですが、この時期ならではのカルタ最中はサクッとずっしりもっちり、最高の山おやつとなりました◎ぜひ罪悪感ゼロの山でご賞味ください(^^)/
2025/1/6 13:27
いいねいいね
1
cheeさん、こんにちは。
天候により阿寺山から入道岳の予定を変更し、即高倉山への尾根歩きを決断され、見事な稜線歩きをされ今回もまたさすがです。ぜひ一度阿寺山から鱗板で高倉山の稜線を歩いてみたいと思いました。
hareより
2025/1/6 16:02
いいねいいね
1
hareharawaiさんこんにちは♪

実は入道岳に踵を返したあと、八海山も見事に晴れ渡ったのです(笑)それでも雪があるからこそ歩ける魅惑の稜線に、胸を高鳴らせて向かいました。道なき稜線、それもノントレースはワクワクします(^^)

阿寺山はすっかり仕上がっていました。眺める越後駒や中ノ岳も一層の風格でした!

hareharawaiさんも爽快に滑走されていましたね、お疲れ様でした◎
2025/1/6 17:47
いいねいいね
1
chee2005さん
こんばんは。
素敵な写真をありがとうございます。&お疲れ様でした。
阿寺〜高倉山間は行きたいルートのひとつですが、過去に雪庇がヤバいというレコがありお蔵入りにしてました。
雪の状態次第ですが、雪庇の感じがとても伝わり参考になりました。ダム側から阿寺山、高倉山周回もありですね。

写真46枚目、山頂の手前ですね。夏はこんなです。(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7491663&pid=188202cc1f9142c1283c57657b957ed5
切れ落ちていますが灌木でカムフラージュされています(笑)
2025/1/6 22:12
いいねいいね
1
Tom57さんこんにちは♪
ダム側からの周回、私も歩きながら考えていました!(^^)阿寺山から高倉山へはモッフモッフモッフモッフと相当楽しく下りたので、逆に高倉山から阿寺山へはかなりきつい上りとなると思われ、やるならダムから反時計回りかなと…でもTom57さんならどちら回りでもきっとサクサク行かれるのでしょう◎

武能西尾根のあのナイフリッジもサックリとこなされたTom57さんですからあの難所も難なくこなされると思いますが、雪次第ではどうぞお気をつけてお願いします◎

山頂手前のあそこは夏でも十分にやばそうですね(・・;)距離と標高差からいくと日本三大なんちゃらなんか楽勝と思われるほどの急登、雪国の里山は侮れませんね♪
2025/1/7 7:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら