ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7444411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山〜阿寺山周回

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
パイピー その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
15.5km
登り
1,647m
下り
1,644m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:03
合計
9:09
距離 15.5km 登り 1,647m 下り 1,644m
6:31
24
7:15
7:16
58
8:54
8:57
4
9:01
9:04
8
9:12
9:13
4
9:17
9:22
4
9:26
9:33
41
10:14
10:16
6
10:22
10:23
15
10:38
11:08
21
11:29
11:31
32
12:03
32
12:35
12:42
126
14:48
25
15:15
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広堀川橋に10台くらい、奥に4台くらい、未舗装路を行けるなら、さらに奥に5台くらい。2合目駐車場は20台くらいは行けそう。満車にはならなかった
コース状況/
危険箇所等
屏風道〜入道岳までは、バッチリ整備。五龍岳から怪しくなり、阿寺山前後は、変態しか近づかないズルズルの道。紅葉はキレイなんだけどね〜
その他周辺情報 毎回、南魚沼に来て寄るのは、金沢酒店さん。限定日本酒が盛りだくさん。店内の半分は冷蔵庫。便は新聞紙で包み、日光が当たらない配慮までした、変態日本酒店
ゴンドラも乗れそうだったけど。
水かさがそうでもないので、飛び越える。ドボンしたら、帰る・・・
2024年11月04日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/4 6:08
ゴンドラも乗れそうだったけど。
水かさがそうでもないので、飛び越える。ドボンしたら、帰る・・・
お!幻の滝
2024年11月04日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 6:53
お!幻の滝
さっそく、鎖いきますっ!
2024年11月04日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:00
さっそく、鎖いきますっ!
六日町はガスの中。来る時、運転が怖かった
2024年11月04日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 7:03
六日町はガスの中。来る時、運転が怖かった
Uonuma chain’s collection entry No1
中型で細長いリンク、細身の ケーブル
2024年11月04日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:10
Uonuma chain’s collection entry No1
中型で細長いリンク、細身の ケーブル
まだまだ序盤
2024年11月04日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:11
まだまだ序盤
Uonuma chain’s collection entry No2
おっと、早くも変わり種、山には珍しい喜平型、ヒネリ具合に職人のコダワリを見た
2024年11月04日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:25
Uonuma chain’s collection entry No2
おっと、早くも変わり種、山には珍しい喜平型、ヒネリ具合に職人のコダワリを見た
紅葉キタ〜!
これが見れないと八海山に行かないっ、とダダをこね続けた、K君満足の景色
2024年11月04日 07:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/4 7:28
紅葉キタ〜!
これが見れないと八海山に行かないっ、とダダをこね続けた、K君満足の景色
そのK君と、モルゲン隣の尾根
2024年11月04日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:48
そのK君と、モルゲン隣の尾根
Uonuma chain’s collection entry No3
ながーいリンク、閉じてない接合部が、肝を冷やすぜ
2024年11月04日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:53
Uonuma chain’s collection entry No3
ながーいリンク、閉じてない接合部が、肝を冷やすぜ
Uonuma chain’s collection entry No4
典型的な小判型、ぷっくりしたリンクが可愛らしいぜ
2024年11月04日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:55
Uonuma chain’s collection entry No4
典型的な小判型、ぷっくりしたリンクが可愛らしいぜ
萌える屏風道をいく
2024年11月04日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
11/4 7:58
萌える屏風道をいく
Uonuma chain’s collection entry No5
なんと番線で、恐らくその場で製作された、コース整備者の苦心に敬意を表してエントリー
2024年11月04日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 7:58
Uonuma chain’s collection entry No5
なんと番線で、恐らくその場で製作された、コース整備者の苦心に敬意を表してエントリー
Uonuma chain’s collection entry No6
小判型ではあるが、さつま揚げを連想させる、やわらかな曲線が特徴の一品、やはり閉じられていない
2024年11月04日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 8:04
Uonuma chain’s collection entry No6
小判型ではあるが、さつま揚げを連想させる、やわらかな曲線が特徴の一品、やはり閉じられていない
行者さんの目が、光ってる、様に見える、のわ、自分だけ?
2024年11月04日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 8:08
行者さんの目が、光ってる、様に見える、のわ、自分だけ?
ゴーゴーK君
2024年11月04日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 8:27
ゴーゴーK君
千本檜小屋に到着。
ふ〜、ここで難所は半分かな
2024年11月04日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 8:54
千本檜小屋に到着。
ふ〜、ここで難所は半分かな
薬師岳までお散歩。
西、我らが妙高火打のおでまし
2024年11月04日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 9:03
薬師岳までお散歩。
西、我らが妙高火打のおでまし
さあ、八ツ峰いくぞ〜
2024年11月04日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 9:15
さあ、八ツ峰いくぞ〜
Uonuma chain’s collection entry No7
わりと近代に近い小判型、リンクはしっかり閉じられている
2024年11月04日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:20
Uonuma chain’s collection entry No7
わりと近代に近い小判型、リンクはしっかり閉じられている
1峰 地蔵岳
2024年11月04日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 9:22
1峰 地蔵岳
2峰 不動岳
2024年11月04日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:27
2峰 不動岳
Uonuma chain’s collection entry No8
これまででいちばんなが〜いリンク、あまりに長いので、中に手を通せるが、滑落したときに、指がちぎれるので、普通に握った方がいいかも
2024年11月04日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:30
Uonuma chain’s collection entry No8
これまででいちばんなが〜いリンク、あまりに長いので、中に手を通せるが、滑落したときに、指がちぎれるので、普通に握った方がいいかも
「下りてきていいよ〜」
下に降りたら、上の人に合図します
2024年11月04日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 9:30
「下りてきていいよ〜」
下に降りたら、上の人に合図します
3峰 五大岳(七曜岳)
2024年11月04日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:39
3峰 五大岳(七曜岳)
この高度感、たまひゅん!
2024年11月04日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 9:46
この高度感、たまひゅん!
K君、今年の年賀状にどうよ?
2024年11月04日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 9:46
K君、今年の年賀状にどうよ?
Uonuma chain’s collection entry No9
これでもかと、繰り出される個性的なChainたち
なんとリンクがひょうたん型に湾曲した、意地でも個性を出したい鍛冶屋の根性を見た!
2024年11月04日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:47
Uonuma chain’s collection entry No9
これでもかと、繰り出される個性的なChainたち
なんとリンクがひょうたん型に湾曲した、意地でも個性を出したい鍛冶屋の根性を見た!
本当は4峰の白川岳 霊神碑のみがある
2024年11月04日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:49
本当は4峰の白川岳 霊神碑のみがある
あれが大日岳か?
2024年11月04日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/4 9:50
あれが大日岳か?
5峰 釈迦岳なんだけど、標石は白川岳
30年間、このままらしい
2024年11月04日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:54
5峰 釈迦岳なんだけど、標石は白川岳
30年間、このままらしい
Uonuma chain’s collection entry No10
オーソドックスな小判型と見せかけて、びみょーにウェーブさせた、主張控えめな鍛冶屋さん作?
2024年11月04日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 9:59
Uonuma chain’s collection entry No10
オーソドックスな小判型と見せかけて、びみょーにウェーブさせた、主張控えめな鍛冶屋さん作?
岩に登って、遊んでるんだけど、冷静に見ると、、、危ないとこなんだね
2024年11月04日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 10:01
岩に登って、遊んでるんだけど、冷静に見ると、、、危ないとこなんだね
6峰 摩利支岳
2024年11月04日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 10:02
6峰 摩利支岳
Uonuma chain’s collection entry No11
近代にもありそうな、小判型
2024年11月04日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 10:05
Uonuma chain’s collection entry No11
近代にもありそうな、小判型
パイピーも、行くぜっ!
2024年11月04日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
11/4 10:06
パイピーも、行くぜっ!
カールをバックに、映えるK君
2024年11月04日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 10:09
カールをバックに、映えるK君
7峰 大日岳
2024年11月04日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 10:11
7峰 大日岳
きれてますな〜
2024年11月04日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 10:13
きれてますな〜
大日岳の下りの鎖が一番長かった。ここだけ楽しんでもいいかも
2024年11月04日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/4 10:15
大日岳の下りの鎖が一番長かった。ここだけ楽しんでもいいかも
「転落すれば助かりません」
シュールですね
2024年11月04日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 10:19
「転落すれば助かりません」
シュールですね
2024年11月04日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 10:22
さあ、入道岳
2024年11月04日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/4 10:22
さあ、入道岳
登頂
2024年11月04日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 10:59
登頂
おにぎりを食べて、五龍岳へ
2024年11月04日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 11:09
おにぎりを食べて、五龍岳へ
オカメノゾキを覗く
会の先輩によると、ここに比べたら八ツ峰は遊園地らしい
2024年11月04日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 11:46
オカメノゾキを覗く
会の先輩によると、ここに比べたら八ツ峰は遊園地らしい
阿寺山手前の池塘地帯
2024年11月04日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
11/4 12:23
阿寺山手前の池塘地帯
振り返って、池塘と八ツ峰と入道岳と草紅葉
2024年11月04日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 12:24
振り返って、池塘と八ツ峰と入道岳と草紅葉
さあ、下ります。地形図的には穏やかな下山道でしたが・・・
粘土質で滑るのなんの
2024年11月04日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/4 12:59
さあ、下ります。地形図的には穏やかな下山道でしたが・・・
粘土質で滑るのなんの
紅葉はキレイなんだけどね
2024年11月04日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/4 13:29
紅葉はキレイなんだけどね
下の方は渡渉の連続
2024年11月04日 14:26撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 14:26
下の方は渡渉の連続
げざ〜ん
2024年11月04日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 14:54
げざ〜ん
今回歩いたルートを振り返って
2024年11月04日 15:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/4 15:02
今回歩いたルートを振り返って
そこにクマタカが現れた!しかも2羽
2024年11月04日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11/4 15:04
そこにクマタカが現れた!しかも2羽

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ヘルメット カラビナ3枚 150・120・60CMスリング 10Mザイル

感想

紅葉の時にしか行きたくない八海山
しかし、今年の紅葉は、なんだか変だ
まだか、まだなのか?
もう行っちゃおうかと思ったけど、K君がまだ行かないと言う。
そんなこんなで、考えられないことだが11月になった今回、満を持して出撃!
待った甲斐がありました。日陰限定ですが、燃えるような紅葉がお出迎えしてくれました。
屏風道の危険レベルが気にはなったが、ここにきて新開道って選択肢はなかったから、深く考えずに登り始めたが、最近、厳しい山行が続いたので、いい感じに麻痺して来て、楽しく登れました。なんせ、鎖がしっかりしているので、何の不安もなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら