病み上がりは大野山から!
- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 710m
- 下り
- 757m
コースタイム
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:50
天候 | 晴れ、弱風、気温5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR東海道線小田原行き国府津駅下車 国府津駅よりJR御殿場線三島行き谷峨駅下車 注意!御殿場線はSuica使用不可TOICA使用可能 国府津駅で一度改札を出て切符買い直し(谷峨駅まで330円) 【復路】 JR御殿場線山北駅より終点国府津駅まで 山北駅は券売機なしのため窓口購入(330円) 国府津駅からはSuicaで入り直してJR東海道線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いなし、泥濘なし、危険箇所なし、ヒルいない 【登山届】 谷峨駅、山北駅 【自販機】 谷峨駅、山北駅、山北駅前商店街、山北駅観光案内所内にカップのコーヒー自販機(100円) 【トイレ】 谷峨駅、山頂までの途中にも1カ所あり、大野山山頂、地蔵岩コースを下りて、山北駅向かう途中にも公衆トイレあり、山北駅観光案内所 |
その他周辺情報 | 【温泉】 山北駅方面を歩いてる途中にさくらの湯あり 【カフェ】 Cafe Leafs(営業) やまきたさくらカフェ(定休日) 【観光案内】 山北駅 【お土産】 谷峨駅より登る途中に無人販売、山北駅観光案内 観光案内所ではスッポンクッキーや猪モナカ、山北茶とかも売ってます 山北駅前商店街で鹿肉ウインナーやコロッケ売ってます 【バッジ】 Cafe Leafs 山北駅観光案内 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
年末年始はもちろん仕事!と気合入れておりましたが、31日の午後には見事に発熱
元日から発熱外来へ行き、インフルA型
新年早々寝込む羽目に、、、
5日間ほとんど食べれてなかったので、体力も落ちまくり
それでも、やっと少しずつ食べられるようになってきて、そろそろ登り始めをしたいなぁと山友さんと大野山へ
前から大野山をご案内する約束していて、今の体力的にもありがたい
久しぶりの大野山♪
大野山はヤマレコを始めたときの一番最初の記録にもなってる(その頃のは非公開)
緩々登山で、のんびりするには最高の場所です
ひんやりする空気の中、山友さんとずっと喋りながらハイキング
途中、インフルの名残で咳に悩まされることもありましたが、楽しさが勝った!って感じ
汗もかくことなく、ゆっくり歩けたので疲れることもありませんでした
1つ悲しかったのは、山頂の東屋のテーブルで誰かがキャンプファイヤーでもしたのか、燃えかすが放置されてたこと
何でこんなところで、こんなヒドイことをするんだ?って山友さんと海側のベンチに移動しながら話しました
山頂は日が燦々と降り注ぎ、背中は暖かでしたが、風は冷たく温度計は5℃
指先も冷たく、かなり寒かったです
それでも、お昼とお喋りで心はポカポカ
お昼に合わせてなのか、山頂には続々とハイカーの姿がありました
年始めから寝込んで体力も落ちていた中での山行でしたが、とても爽快に歩くことが出来ました
山友と楽しくハイキング出来たのも、最後まで体力が持ったのも、大野山だからだなぁと改めて実感
富士山は雲多めでしたが、富士山がとても近くキレイに見える山なので、また足を運びたいなと思います
今年もたくさんの景色を見られるよう、ケガと健康に気を付けながら登りたいと思います
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する