記録ID: 767719
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
一徳防山~岩湧山~上山~槙尾山~紀見峠
2015年11月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 2,549m
- 下り
- 2,461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:42
5:50
25分
スタート地点
13:05
13:10
7分
蔵岩
16:32
槙尾山、蔵岩は立ち入り禁止になったと聞いてたのですが、今日は10時間歩くことが目的だったので、だめならそのまま素通りすればいいと思い立ち寄ってみました。立ち入り禁止の表示もなく、それどころかあの狭い山頂に20人以上の人がレジャーシートをひき楽しんでおられました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 紀見峠駅より南海電車で河内長野駅下車、バスで自宅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大ザオ谷から一徳防山、一徳防山から金山谷、布引滝、鉄塔80から岩湧山は一般的な登山道ではありません。蔵岩、少し注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最後の連休、未体験の30km超のロングコースに挑戦。普段20km位でも次の日仕事に行くのがつらいので、明日もう一日休める今日しかないと思い挑戦しました。大体いつも1時間で3km位歩いてるので、10時間歩けば30km歩けるであろうということで、コースは岩湧山方面で、未踏の上山を登り最後は紀見峠、とにかく10時間歩けばいいだろうと適当にうろうろしました。とにかく疲れましたが楽しい1日でした。また来年、日が長くなってから挑戦したいですね。
滝畑、岩湧山取り付きでmaveさんとお会いしました。少しお話して頂き気分がほぐれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
kuroonnさん、おはようございます。
累積登り2374m?凄まじいです。私も滝畑から権現、タツガ、岩湧、扇、お猿の子、蔵岩ってプランを考えていますが、未だ実行できず・・・。このレコみてて遂に実行したくなってきました!
蝶々(蛾?)のお写真素晴らしいですね!
akirasさん、こんにちは。
権現、タツガ、岩湧、扇、思わず身震いしそうなわくわくプランですね。岩湧山しか行かない私が実行すると、次の岩湧山レコ書けなくなりそうです。
上山へは、akirasさんと同様御利益を期待し777に惹かれ行ってきました。
お猿の子はボテ峠からの登りがお気に入りです。
それとあと、たぶん蝶だと思います。???
岩湧山マスター
kuroonnさん こんにちわ
ロングトレイルお疲れ様です、修行ですか?(^^
岩湧山アプローチ、一徳防山の周辺アプローチ、いろいろ奥が深いですね。
cicsさん、こんにちは。
決して修行などという大それた事ではございません、たんなる趣味です。以前guuさんに歩くジャンキーかと指摘されたのですが、確実にその傾向ありです。ジャンキークローンに改名しようかとすら考えております。うそです、名前が長くなるのでそれはしません。
岩湧山周辺、まだまだ知らない事だらけです、楽しみが尽きそうにないですね。
アケボノソウには驚きました。
取り付きでお会いするとはビックリですがメチャ歩いてますやん・・凄い
maveさん、昨日はどうもです。筋肉痛のため、今日一日一歩も外に出ず引きこもりです。明日までに治るのか少し心配になってきました。
驚いた!驚きました!驚かせて頂きました!
上山は行ったことがありません。取付きは光滝寺の境内の建物の裏からですか。ルートは判りやすいですか?
atukiさん、こんばんは。
上山へは、建物の裏へ行き、奥の給水タンクの手前、右方向に取り付きがあります。あとは道なりで、ルートは明瞭です。テープも多めで分岐も判りやすいです。わりと急登です、金山谷、鉄塔80直登ルートの後だったので、何度か足が止まりました。
kuroonnさん こんばんは~
ロングコースお疲れ様です!
このドМなコースすごいですね!
さいきんヤマレコにあがってくるコースみなさんすごすぎ!
もっとぬるーいのお願いしますよ!
chasseさん、こんにちは~
どMで楽しかったけど、その代償に翌日動けず1日引きこもりました。2日連続の六甲全山ロング縦走がいかに凄いか身をもって知りました。
次回は、ぬる~いゆるゆるのレコの予定です。
kuroonnさん、こんにちは。
遅ればせながらレコ拝見しました。
前々からすごいすごいとは思ってましたが…8時間で35キロ!?街歩きかと思うようなハイペース!!ほんとにすごいですね!
来春大峰に行かれるときはできればご一緒させていただいて、そのペースを実感してみたいです。
Hacchyさん、こんばんは。
いやぜんぜんすごくないですよ、10時間で35キロですよ、しかも下りでいつの間にか走る癖がついてきてます。
行ったことのない大峰では、ほぼ週一で来てる岩湧山のようにはいきませんよね。
あちこちで言うてますが、来春大峰デビューあくまでも言うてるだけですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する