記録ID: 76822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳 黒戸尾根より
2010年09月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 13:39
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,523m
- 下り
- 2,521m
コースタイム
4:10駐車場-6:10横手・白須分岐-7:35刀利天狗-8:25五合目小屋-9:10七丈第一小屋9:25-10:10八合目御来迎場-11:20山頂11:50-12:40八合目御来迎場-13:25七丈第一小屋13:35-14:25五合目小屋-15:00刀利天狗-16:00横手・白須分岐-17:50駐車場
登り 7時間10分、下り 5時間
登り 7時間10分、下り 5時間
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から見て、刀利天狗手前、五合目小屋の後、八合目御来迎場の後に鎖・はしごが多々あります。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
前日は菰釣で、次の日は甲斐駒ですか、タフでっすねー
写真を見てて、自分も丹沢を離れて行ってみたいと思いました
最高の天気でまるで絵葉書のようですね
ヤマレコの記録を見ていたら、行きたくなってしまいました
下りの際、テント泊の方々とすれ違いました。自分より大きい荷物を背負って、黙々と登る姿に自分も負けていられないと思いました。(単独の女性が2人いたのにもびっくりしました
昨日、今朝と筋肉痛に負けてますけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する