記録ID: 768364
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
横須賀・猿島お散歩
2015年11月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 347m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:30
距離 13.8km
登り 183m
下り 179m
9:53
25分
京急田浦駅
10:18
21分
海上自衛隊
10:39
34分
のの字橋
11:13
151分
横須賀駅
13:44
99分
猿島
15:23
三笠公園
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往:京急汐入駅で下車し京急田浦駅まで戻り行動開始 復:三笠公園からバスで横須賀中央駅、京急線に乗り換え品川駅まで |
写真
撮影機器:
感想
山は登っていないのでヤマレコとは言えませんが関東ふれあいの道を三浦海岸から始めているところで、三浦半島の東海岸をつなぐのも兼ねて横須賀グルメきっぷを利用してよこすか京急沿線ウォークで見たコースをたどって横須賀ネービーバーガー、猿島観光をメインイベントに横須賀を散歩
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/information/walk/201402map.pdf
ファストフードではないハンバーガーを堪能した後は当日は風もあり波しぶきをあげて進む観光船に乗り要塞史跡の猿島へ。広島の砲台山と同じく明治時代に築かれた軍事施設。切り通しやトンネルの辺りは不思議な雰囲気と100年前からある建物とは思えないしっかりとした造りに感心させられました。
記念艦三笠ではしっかりと日露戦争前後の歴史を学ばさせて頂きました。出来れば観音崎灯台まで行きたかったところですがそれは次回へ。また横須賀グルメきっぷを利用して、今度は横須賀海軍カレーを食べるのとセットで行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する