記録ID: 768418
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉のマッターホルン 伊予ヶ岳 〜子供の岩場挑戦の巻〜
2015年11月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 290m
- 下り
- 289m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ほど駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東屋まではハイキングコース。 そこから山頂までは、ロープ場あります。 子供は最初は難儀していたが、徐々にコツをつかみ、登れるようになりました。 |
その他周辺情報 | 温泉は海岸沿いに数軒あります。 |
写真
感想
今日は子供とのハイキングの日でした。
奥武蔵と思いましたが、実家に帰るついでに千葉のマッターホルンと異名をとる?「伊予ヶ岳」に行って来ました。
子供には山頂付近の岩場がどうかなと思いましたが、ダメだったら撤退も考えてスタートしました。
スタートの神社でお参りをして、ゆるーいハイキング道をしゃべりなら歩く。
東屋に着いて景色を眺めると富山や房総の山々が見えて、子供はカメラを持って来れば良かったとぼやいてました。
ここからは千葉の低山と侮るなかれ。ちょいとした岩場、ロープ場です。
足が届かないなどと最初は難儀していたけど、コツをつかんで怖がらなくなるとよいしょっと言いながら登り出しました。
山頂でゆっくりとしようと思ってましたが、雨も降り出しそうになり、記念写真を撮って下山しました。
実家に帰ってみると、なぜか兄の子供がいた。
一歳しか歳が違わないのでそれはそれは賑やかに暴れてくれました。
兄の家に送り、子供を送り、埼玉に帰宅したのだった。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2795人
亜門さん♪ こんばぬは〜♪ マッターハトで御座います<(^-^)>
むむむ〜
だったら同郷ですね〜(p^-^)p♪
房総のマッターホルン
我が千葉県が全国に胸を張ってお勧め出来る山ですねん〜
千葉にはたった3つしかないんですよ!紹介出来る山は〜
伊予ヶ岳・富山・御殿山の富山三山と鋸山・烏場山かな〜
鳩はここ2年間の年末は房総の超低山に足を運んでいますよ!(p^-^)p♪
もうネタ切れなので、今年の年末は超マイナーだけどビックリ仰天の山を
紹介したいと思うちょりますよ〜・・HTの皆さんからは叱られると思います
お坊ちゃんの五郎○ポー!決まっちょりますよ〜
伊豆ヶ岳の男坂を凌ぐrope場はいかがでしたでしょうか
今度は富山に来て下さいね
此処だけの話ですが、富山のtrail途中の山腹は、市場に出る事の無い、地元消費の
南房総ミカンってのが有り、そのミカン畑が広がっおるんですよ!
道路に越境しているミカンは捥ぎ放題でめちゃ美味い!
ミカン畑のおばさま達も良い方達ばかりですから必ず声掛けて下さいね
甘〜いミカンのお土産を持たせてくれると思います
また来てね〜♪ (^-^)/~~
タロさん、こんばんはです。
はい、大学の4年間を神奈川で過ごしましたが、生粋の千葉県人ですよ
(って今は埼玉かっ
御殿山、鳥場山...知りませぬ。
親父殿に片倉ダムの近くの千寿の湯の遊歩道付近の洞窟の中の小さな滝がキレイだと聞きましたよ。
さてさて富山。実は2年ほど前に富山と伊予ヶ岳、トレランもどきで行ってます
しかも雪の翌日で千葉の低山もうっすらと雪化粧でしたよ
もちろん、里見八犬伝の玉を祀ってある洞窟も見て来ましたよ。
あの空間は感慨深いものがありました
ロープ場、奥武蔵の伊豆ヶ岳と比べるとどうですかね。
やっぱり男坂の勝利でしょうかね
今度子供と行く時は、ミカン畑のおばちゃんにも声を掛けてみますねー
あっと驚く房総の低山レコ楽しみにしてますね。
木更津の太田山は反則ですよ
おおお〜
もみの湯で同じ匂いがしましたからね〜
学生時代は金沢八景でしょう
増々親近感が湧くのう〜♪ (^-^)/~~
千葉産、しかも南房総産よりですよ
学生時代は、金沢八景はハズレです。駅伝というか、弱小校でした
でなければ、大学から始めたりはできなかったと思います
さすが今風!!
お子さんは五木知らんでしょうしね。
ハムさん、こんばんはです。
間違いなく五木は知らないでしょうね(笑)
五郎丸、指の構えは間違えると危険ですよね。
特に小学生くらいは
garnet0823さま、おはようございます。
ジュニアとの山行、ポーズもきまって、とっても楽しそ〜♪
岩場もスイスイだったようですね。
クライマーになるか? ランナーになるか? あ、ラガーマンかも?
将来が楽しみですね〜♪
snow_dropさん、こんばんはー。
ジュニア、電車の次は山の情報を極めたくなったのか、北岳の標高をいつのまにか暗記してました
岩場はスイスイ...
伊豆ヶ岳の男坂はまだまだ無理だと思います
ランナーになってくれれば一番うれしいですね
まあ、それは親の押しつけというもので、のびのび元気にやりたいことをやってくれればそれが一番ですよ
以上、完全に親バカコメントでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する