ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7687430
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

サンキュー❤千葉で高滝駅から安馬山・三重山・音信山・苺路山🍓・一藤山・橘山

2025年01月12日(日) [日帰り]
43拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
14.2km
登り
403m
下り
423m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:12
合計
3:45
距離 14.2km 登り 403m 下り 423m
7:54
21
8:52
8:58
15
9:13
22
9:35
9:36
9
10:52
10:55
44
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●行き
 小湊鉄道:高滝駅
●帰り
 小湊鉄道:上総牛久駅
サンキュー♡ちばフリーパス2日目です
4
サンキュー♡ちばフリーパス2日目です
高滝駅から出発します!!
2
高滝駅から出発します!!
高滝ダム

前回来た時には桜の盛りでしたが、今日は赤いサザンカの花が綺麗でした
2
高滝ダム

前回来た時には桜の盛りでしたが、今日は赤いサザンカの花が綺麗でした
近くのコンビニでお昼ご飯を調達して、15分くらいで登山口に到着です

1
近くのコンビニでお昼ご飯を調達して、15分くらいで登山口に到着です

入口には音信山登山道の道標がありました
1
入口には音信山登山道の道標がありました
道は少し歩き難いです
2
道は少し歩き難いです
この辺りも台風の被害があったようで、大きな木の根っこの下が流されてしまっていました
1
この辺りも台風の被害があったようで、大きな木の根っこの下が流されてしまっていました
楽しみにしていた手掘りのトンネルに到着です(^^♪
7
楽しみにしていた手掘りのトンネルに到着です(^^♪
反対側から

決行大きくて、こんなに掘る必要があるほど往来があったのか?この後見かける古い道しるべもそうだし、昔は栄えていたのでしょうね!
4
反対側から

決行大きくて、こんなに掘る必要があるほど往来があったのか?この後見かける古い道しるべもそうだし、昔は栄えていたのでしょうね!
トンネルを越えると歩きやすい道に変わります
2
トンネルを越えると歩きやすい道に変わります
細い竹も良く刈りこんであります

ありがたいです(*^^*)
4
細い竹も良く刈りこんであります

ありがたいです(*^^*)
房総半島に多い地形です

こんな場所にも田んぼを作るのだからすごい苦労だったと思いました
2
房総半島に多い地形です

こんな場所にも田んぼを作るのだからすごい苦労だったと思いました
何か所かこういう説明がありました
3
何か所かこういう説明がありました
こちらも切通し
竹が枯れた中を通ります

小雨がぱらついて来てガッカリです
カッパを着て帽子をかぶって歩きました
1
竹が枯れた中を通ります

小雨がぱらついて来てガッカリです
カッパを着て帽子をかぶって歩きました
こんな風に細い場所もありアスレチック気分です
5
こんな風に細い場所もありアスレチック気分です
ちょっと歩き難いですが、地層好きにもいいかも
4
ちょっと歩き難いですが、地層好きにもいいかも
登山道から折れて登ります
1
登山道から折れて登ります
屋久杉だそうです

何時かは屋久島にも行ってみたいです(*´▽`*)
4
屋久杉だそうです

何時かは屋久島にも行ってみたいです(*´▽`*)
大杉神社
元の道に戻ってきました
2
元の道に戻ってきました
おとずれの森の看板

左に曲がって登って行きました
1
おとずれの森の看板

左に曲がって登って行きました
何かの植物を保護しているようです
1
何かの植物を保護しているようです
中の葉っぱ

何の植物かわかる方いますか?
1
中の葉っぱ

何の植物かわかる方いますか?
三重山山頂(おとずれの森の中にあります)

後ろの木がご神木
3
三重山山頂(おとずれの森の中にあります)

後ろの木がご神木
元の林道に戻って暫く歩くと音信山の分岐がありました
1
元の林道に戻って暫く歩くと音信山の分岐がありました
音信山山頂

この辺りの山は低いので直ぐに山頂に到着します
雨もどうにか止み一安心しました
1
音信山山頂

この辺りの山は低いので直ぐに山頂に到着します
雨もどうにか止み一安心しました
音信山光明寺本院跡地と書いてあります

こんなに立派な石碑があるのに、建物の面影は全くありませんでした
2
音信山光明寺本院跡地と書いてあります

こんなに立派な石碑があるのに、建物の面影は全くありませんでした
ここからはおにぎり🍙型の案内表示に変わります

ここからは、『たち花道』を歩くみたいです
3
ここからはおにぎり🍙型の案内表示に変わります

ここからは、『たち花道』を歩くみたいです
これはトトロっぽい♪
5
これはトトロっぽい♪
昔の道案内も残っていました

文久○年とかって書いてありました
1
昔の道案内も残っていました

文久○年とかって書いてありました
コースの右側はゴルフ場です
2
コースの右側はゴルフ場です
少女漫画風?
苺路山山頂

かわいらしい名前の山です
そういえば、去年2月にこの近くを歩いた時には、たぬき山・きつね山・高星山・星見山・月見山など素敵な名前の山がたくさんあったっけ
4
苺路山山頂

かわいらしい名前の山です
そういえば、去年2月にこの近くを歩いた時には、たぬき山・きつね山・高星山・星見山・月見山など素敵な名前の山がたくさんあったっけ
ボールは30mくらいは続きました

隣がゴルフ場とはいえ、こんなに飛んできたのでは危ないのでは?
3
ボールは30mくらいは続きました

隣がゴルフ場とはいえ、こんなに飛んできたのでは危ないのでは?
苺路山東峰

おにぎり🍙もやっぱりイチゴの絵が付いてます
4
苺路山東峰

おにぎり🍙もやっぱりイチゴの絵が付いてます
激下りにはロープが付いていました
1
激下りにはロープが付いていました
そしてピンクのテープもたくさんあります
1
そしてピンクのテープもたくさんあります
一藤山東峰
最後は本当の激下り

ロープにしがみついて下りました
1
最後は本当の激下り

ロープにしがみついて下りました
最後は手作りの橋を渡って反対側に出ました
1
最後は手作りの橋を渡って反対側に出ました
ここからは麓みちです
1
ここからは麓みちです
下山してくると青空が!!!!
最初の予定通り10時から歩けばよかったな(^^;
3
下山してくると青空が!!!!
最初の予定通り10時から歩けばよかったな(^^;
一度下山した後、最後の一座

橘山の山頂はお寺(橘祥寺)でした
2
一度下山した後、最後の一座

橘山の山頂はお寺(橘祥寺)でした
最初の予定では上総川間駅ゴールの予定でしたが、上総牛久駅まで行った方が電車の本数が多いので、牛久駅まで歩きます
4
最初の予定では上総川間駅ゴールの予定でしたが、上総牛久駅まで行った方が電車の本数が多いので、牛久駅まで歩きます
駅まであと2.4㎞です
3
駅まであと2.4㎞です
11:40に牛久駅に到着しましたが、電車は12:45です
上総川間駅からだと13:41でした

牛久駅の線路の反対側は都会なので、お店に入ってお昼ご飯を食べて時間をつぶしました
6
11:40に牛久駅に到着しましたが、電車は12:45です
上総川間駅からだと13:41でした

牛久駅の線路の反対側は都会なので、お店に入ってお昼ご飯を食べて時間をつぶしました
小湊線はオレンジのイメージが強いですが、今日はクリーム+グリーンの車両キハ402でした
6
小湊線はオレンジのイメージが強いですが、今日はクリーム+グリーンの車両キハ402でした

感想

サンキュー♡ちばフリー切符2日目
この日はゆっくり目に家を出る予定でしたが、天気予報が下り坂だったため、早く歩き始めて昼にはゴールする事にしました。
しかし、朝の電車の中で再度天気予報を見ると、9時ごろが雨予報に変わっています(^^;
しかも昼過ぎには一度晴れるようです。ショックです(>_<)

そして、8:30~9:30の間は本当に雨( ;∀;)
こんな事ならば、最初の計画通り10:00から歩き始めればよかったです。

しかし、あまり知られていない今回のコース
前半の手掘りのトンネルや切通し部分は地面が歩き辛い場所もありますがとても素晴らしかったです。
途中からはおにぎりの道標が多くなり、とても楽しい気分で歩くことができました。
コース全般、最近になって整備をしてくれているようで、ピンクテープ・新しいトラロープ・最後の橋はどあり、とても心強く歩くことができました。

房総の低山、上総牛久から歩く山お勧めです。

お気に入りした人
2
拍手で応援
拍手した人
43拍手
訪問者数:228人
泥助taigataiga shingo1958ハイクSnake44てやんで〜いayamoekanoutaki☆Parsleycandyビーバーなおma-nakaおたけYosiよのhiroko_3845ニコニコのりさんakone1107ponchan117romcdeep三流ハイカーannchanntake_tanakaテヘRX78yumeiziusakosettotaigataigakinkonkanてるてる1号gikyukamajiiひでアミ512abcakitanamahagtakeshi73X3Dいいゆoda230泥助naze-yama

コメント

こんにちは😃

サンキュー❤️千葉を有効活用しましたね♪
比較的近いとはいえ連続で遠征は疲れませんか?

おにぎり型の案内はかわいいですね。
微笑ましくて見つけたらほっこりしそうです。
しかしよくこの様なルートを探し出せますね。
いつも感心させられます😊
2025/1/16 21:32
0041さん

おはようございます。
サンキュー❤千葉久しぶりに利用しました。
千葉は近いようで意外と遠くて、しかも内房線・外房線は本数も少ない上に、
バスの便も考えると、家を早く出なければならない場合が多くて大変です。
(せっかくフリー切符を使うので遠くに行かなければ・・・sweat01)と思うので尚更ですcoldsweats01

それを連続で使うとなると尚更で、今回も本当は1日目と2日目を逆に計画していました。
三連休の1日目に軽く歩いて、2日目にガッツリで、3日目はお休みです。
でも、天気の関係で予定通りに行かず、この日は起きるのが辛かったです。

今回のこのコースは、前に佐渡でお会いした女性が登ったと聞いて真似しちゃいました。
ヤマレコマップの足跡もまだ少ないですが、最近整備して下さる方がいるようで、
登山道はまだ固まってなくて歩きにくい場所もありましたが、
おにぎり型の案内も含め楽しい気持ちで歩く事が出来ましたhappy01
2025/1/17 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
高滝駅~上総牛久駅 駅からハイク 新たちばな道ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!