記録ID: 770810
全員に公開
ハイキング
奥秩父
未踏の南天山を歩く
2015年11月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 672m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
目印のこまどり荘を過ぎ中津川林道の砂利道を少し走ると鎌倉橋の所に 駐車スペースあり7〜8台位駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で登山道が埋もれてます 分岐までは登山道の片側が沢に切れ落ちていますので注意したい 尾根コースも谷コースも急なジグザグ道です |
その他周辺情報 | こまどり荘で土日のみ日帰り入浴可能 http://www.komadorisou.jp/ 大滝の湯 http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html |
写真
撮影機器:
感想
予定していた山を前日に変更してまだ未踏だった奥秩父の南天山を歩いて来ました。
新緑か紅葉の頃が良いかと思いますが行きたい所ばかりで中々ジャストタイミングで訪れる事が出来ませんね!
登山口からのアプローチは三才山の戸谷峰にも似てるし
沢歩きは上野村の諏訪山と似ていると思いました。
落ち葉を踏みながら鎌倉沢の常滑の小さい滝を眺めながら、
またジグザクの急な斜面を登り植林された檜や落葉松林の中を歩き
青々とした馬酔木を見ながら歩きますので飽きる事はありません。
山頂からは360度の展望が開けますが
両神山はすぐ判りましが後は良く分かりません
真っ白な浅間山も遠くに見えました。
今日は天気も良くて大成功な山となりました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する