ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771522
全員に公開
ハイキング
近畿

運動不足と言う友人を誘って経ヶ峰へ(平尾ルート)

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
5.4km
登り
561m
下り
562m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
1:00
合計
3:19
距離 5.4km 登り 561m 下り 565m
11:59
12:59
58
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
比佐豆知菅原神社から林道への道は途中で路肩が崩れ現在も通行止めのため、少し南西方向に進んだところにある非常に細く軽自動車でなければ通りにくそうな家屋の間の道を通り通行止めの先に出て、林道終点地点の駐車場に車を停めました。比佐豆知菅原神社の駐車場にが7-8台が駐車していました。林道の所々に排水溝が横切っていますが、見た目よりその段差が大きく速度を落とさずに通ると車を壊すかもしれませんので気をつけてください。
コース状況/
危険箇所等
林道終点駐車地の左側にあるパノラマルートから入山しました。パノラマルート途中で靴幅3つ程の幅に道がありましたが、普通に注意して歩けば危険はありません。平尾ルートは綺麗に整備されており危険箇所はありません。
林道終点の駐車場、先に2台が駐車していました。ここを左に入り小川を渡ってパノラマルートに入ります。
2015年11月29日 10:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 10:25
林道終点の駐車場、先に2台が駐車していました。ここを左に入り小川を渡ってパノラマルートに入ります。
駐車地の左側にある、登山口。「登山道入口」と書いた黄色いパイロンが立っています。
2015年11月29日 10:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 10:25
駐車地の左側にある、登山口。「登山道入口」と書いた黄色いパイロンが立っています。
静かな植林帯の中を登っていきます。傾斜はきつくありません。
2015年11月29日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 10:26
静かな植林帯の中を登っていきます。傾斜はきつくありません。
ここの分岐を「経ヶ峰」と書かれた右に上がって行きます。
2015年11月29日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 10:26
ここの分岐を「経ヶ峰」と書かれた右に上がって行きます。
2015年11月29日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 10:46
途中道の左側に平らな面のある大きな岩があり、歩いて火照った体を冷やすため上着を脱ぐのに休憩しました。
2015年11月29日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 11:09
途中道の左側に平らな面のある大きな岩があり、歩いて火照った体を冷やすため上着を脱ぐのに休憩しました。
登り切って尾根の道に当たったところを右方向に。
2015年11月29日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 11:18
登り切って尾根の道に当たったところを右方向に。
登ってきて植林帯を抜ける間全く眺望が望めませんでしたが、突然、周りが先が刈られたススキと低木になり視界が開けました。ここがパノラマルートの所以でしょう。下を見ると本当に低くみえる長谷山と伊勢湾が見渡せましたが、霞がかかっており知多半島までは見えませんでした。
2015年11月29日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
11/29 11:25
登ってきて植林帯を抜ける間全く眺望が望めませんでしたが、突然、周りが先が刈られたススキと低木になり視界が開けました。ここがパノラマルートの所以でしょう。下を見ると本当に低くみえる長谷山と伊勢湾が見渡せましたが、霞がかかっており知多半島までは見えませんでした。
眺望のいいところには幾つかのベンチが設置してあります。
2015年11月29日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 11:32
眺望のいいところには幾つかのベンチが設置してあります。
山頂の少し下にある反射板が見えてきました。
2015年11月29日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/29 11:37
山頂の少し下にある反射板が見えてきました。
広くてスムーズな平尾ルートとの合流地点です。下山時はこのルートを通ります。
2015年11月29日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 11:38
広くてスムーズな平尾ルートとの合流地点です。下山時はこのルートを通ります。
高座原ルートの分岐です。ここは直進します。
2015年11月29日 11:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 11:39
高座原ルートの分岐です。ここは直進します。
休養施設(山小屋)への分岐点です。頂上へは左に進みます。帰りは休養施設からここを通って下ります。子供のグループが元気に前を歩いていました。
2015年11月29日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 11:44
休養施設(山小屋)への分岐点です。頂上へは左に進みます。帰りは休養施設からここを通って下ります。子供のグループが元気に前を歩いていました。
頂上の展望台と手前はトイレです。トイレは休養施設のものの方が綺麗に見えました。(使っていないので未確認)
2015年11月29日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 11:52
頂上の展望台と手前はトイレです。トイレは休養施設のものの方が綺麗に見えました。(使っていないので未確認)
頂上付近には4、5のグループが昼食を摂りながら歓談していました。風を避けて記帳ノートと気温計のあるところで湯を沸かして食事し1時間ほど休憩しました。気温は10℃、風があり寒くて登りに脱いだ上着を着ました。水とコンロを持っていくのは荷物が増えて重いですが、暖かいコーヒーとラーメンは体が温まります。
2015年11月29日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/29 11:54
頂上付近には4、5のグループが昼食を摂りながら歓談していました。風を避けて記帳ノートと気温計のあるところで湯を沸かして食事し1時間ほど休憩しました。気温は10℃、風があり寒くて登りに脱いだ上着を着ました。水とコンロを持っていくのは荷物が増えて重いですが、暖かいコーヒーとラーメンは体が温まります。
頂上から見える平木・細野ルートへの下り道です。今回は通りません。
2015年11月29日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 12:44
頂上から見える平木・細野ルートへの下り道です。今回は通りません。
頂上から綺麗に整備された休養施設に降り、折り返して下ります。
2015年11月29日 13:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:01
頂上から綺麗に整備された休養施設に降り、折り返して下ります。
休憩施設から今来た道を戻ると分岐があり左方向に行きます。
2015年11月29日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:06
休憩施設から今来た道を戻ると分岐があり左方向に行きます。
しばらく下ると、行きに通った案内板のある分岐に出ます。
2015年11月29日 13:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:12
しばらく下ると、行きに通った案内板のある分岐に出ます。
行きには右方向から来ましたが、ここをまっすぐ下り平尾ルートを進みます。
2015年11月29日 13:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:19
行きには右方向から来ましたが、ここをまっすぐ下り平尾ルートを進みます。
ここの分岐を右に行きます。透明板に青みがかった白字で「平尾・山出」書いた珍しい案内板です。
2015年11月29日 13:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:25
ここの分岐を右に行きます。透明板に青みがかった白字で「平尾・山出」書いた珍しい案内板です。
山出ルートとの分岐を直進します。
2015年11月29日 13:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:40
山出ルートとの分岐を直進します。
左、平尾とある分岐ですが、ここは直進です。
2015年11月29日 13:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:43
左、平尾とある分岐ですが、ここは直進です。
駐車場で通行止めになっている先の荒れた林道終点に出ました。
2015年11月29日 13:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/29 13:45
駐車場で通行止めになっている先の荒れた林道終点に出ました。
林道終点に登山道の案内標識が立っています。
2015年11月29日 13:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 13:46
林道終点に登山道の案内標識が立っています。
林道脇の石垣が崩れています。この辺りは川も道もかなり荒れています。(歩くのには何も問題ありませんが)
2015年11月29日 13:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 13:50
林道脇の石垣が崩れています。この辺りは川も道もかなり荒れています。(歩くのには何も問題ありませんが)
駐車場に到着しました。
2015年11月29日 13:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/29 13:57
駐車場に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック 昼ご飯 飲料 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

運動不足なので山に行きたいと言う同級生を連れて行くのに選んだのが「津10山」のひとつである経ヶ峰。朝のうちに仕事を済ませてからとのことで、鈴鹿山系は遅いと駐車場が無さそうなので、以前細野ルートから登ったことのある経ヶ峰にしました。細野ルートより距離が長そうなので、急登が無いのではと考えていました。登りに選んだパノラマルートは平尾ルートよりやや傾斜がありましたが、急登と言われるところは無く運動不足の同級生向けのルートだったと思います。
パノラマルートと名前が付いていますが、頂上の景色と大差なく、どちらの登り下りもこの季節には花・紅葉など見るところはありませんでした。しかし頂上から見る360度の眺望は今まで登った近隣の山々を見ることができ、飽きることがありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
経ヶ峰 山出ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら