ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771944
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

二子山〜上級者コース行ってみたら〜ハーネス買っちゃいました〜

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
4.7km
登り
678m
下り
689m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:39
合計
4:47
9:09
118
スタート地点
11:07
11:12
60
12:12
12:28
21
12:49
13:07
5
13:12
13:12
44
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
股峠登山口付近のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
なし
駐車スペースに到着(◜௰◝)
2015年11月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 9:10
駐車スペースに到着(◜௰◝)
股峠の登山口(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2015年11月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 9:11
股峠の登山口(๑˃̵ᴗ˂̵)و
カウンター( *ᵅั ω ᵅั*)
2015年11月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 9:11
カウンター( *ᵅั ω ᵅั*)
ポチっとな╰(*´︶`*)╯4564
2015年11月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/29 9:11
ポチっとな╰(*´︶`*)╯4564
登り始めはこんな感じ〜•̀.̫•́✧
2015年11月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 9:12
登り始めはこんな感じ〜•̀.̫•́✧
沢沿いを歩いて(。◕ ∀ ◕。)
2015年11月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 9:14
沢沿いを歩いて(。◕ ∀ ◕。)
ゴロゴロ〜( ´艸`)
2015年11月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 9:35
ゴロゴロ〜( ´艸`)
ふかふか落ち葉の道( ´艸`)
2015年11月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/29 9:47
ふかふか落ち葉の道( ´艸`)
ちょっと紅葉も残ってる〜٩( ‘ω’ )و
2015年11月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 9:49
ちょっと紅葉も残ってる〜٩( ‘ω’ )و
視界が開け〜(・ω<) テヘペロ
2015年11月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/29 9:51
視界が開け〜(・ω<) テヘペロ
分岐に到着〜(*≧∀≦*)
2015年11月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 9:58
分岐に到着〜(*≧∀≦*)
有名な看板!!
2015年11月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/29 9:59
有名な看板!!
こちらも!!
2015年11月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 9:59
こちらも!!
まずは東に•٩(๑•̀ω•́๑)۶
2015年11月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 9:59
まずは東に•٩(๑•̀ω•́๑)۶
ほほほ〜ヾ(。>﹏<。)ノ゛
2015年11月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/29 10:06
ほほほ〜ヾ(。>﹏<。)ノ゛
何が見える〜|д・)?
2015年11月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 10:08
何が見える〜|д・)?
これか〜(。>ω<)ノ違うね〜(笑)
2015年11月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 10:13
これか〜(。>ω<)ノ違うね〜(笑)
西岳が見えるね〜指は違うトコロさしてるけど(笑)
2015年11月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/29 10:17
西岳が見えるね〜指は違うトコロさしてるけど(笑)
東岳
2015年11月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 10:19
東岳
2015年11月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 10:19
2015年11月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 10:23
東岳到着╰(*´︶`*)╯
2015年11月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 10:29
東岳到着╰(*´︶`*)╯
2015年11月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 10:30
2015年11月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 10:31
ツーショット西岳と〜( ´艸`)
2015年11月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/29 10:32
ツーショット西岳と〜( ´艸`)
正面上級者コースが見えています!!
2015年11月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/29 10:34
正面上級者コースが見えています!!
登ってる人発見!!今から私達も同じ場所に行きます〜(/ω\)
2015年11月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/29 10:35
登ってる人発見!!今から私達も同じ場所に行きます〜(/ω\)
登り切った場所にも人がいます!!
2015年11月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 10:37
登り切った場所にも人がいます!!
太陽が眩しい〜(*´ω`*)
2015年11月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 10:44
太陽が眩しい〜(*´ω`*)
いざ上級者コース!!
2015年11月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 11:17
いざ上級者コース!!
看板見っけ!!
2015年11月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 11:17
看板見っけ!!
始まりは穏やかね〜(っ*´∀`*)っ
2015年11月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/29 11:17
始まりは穏やかね〜(っ*´∀`*)っ
注意書き!!
2015年11月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 11:21
注意書き!!
さ〜しがみついて行こう〜( #●´艸`)プププ+゜
2015年11月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 11:22
さ〜しがみついて行こう〜( #●´艸`)プププ+゜
ルート確認中
2015年11月29日 11:23撮影 by  SC-02G, samsung
6
11/29 11:23
ルート確認中
よっこらせ
2015年11月29日 11:23撮影 by  SC-02G, samsung
5
11/29 11:23
よっこらせ
どっこいしょ
2015年11月29日 11:23撮影 by  SC-02G, samsung
5
11/29 11:23
どっこいしょ
もお一回
2015年11月29日 11:26撮影 by  SC-02G, samsung
3
11/29 11:26
もお一回
東岳が丸見え〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
2015年11月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/29 11:29
東岳が丸見え〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
手の震えが止まらず休憩(´д`、)ウウウ  よくがんばりました!拍手!!!
2015年11月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/29 11:29
手の震えが止まらず休憩(´д`、)ウウウ  よくがんばりました!拍手!!!
2015年11月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 11:30
2015年11月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 11:30
最後は穏やか〜(・ω<) テヘペロ
2015年11月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 11:37
最後は穏やか〜(・ω<) テヘペロ
西岳山頂手前から〜(●´ω`●)ゞエヘヘ
2015年11月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 11:40
西岳山頂手前から〜(●´ω`●)ゞエヘヘ
浅間です!!
2015年11月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/29 11:41
浅間です!!
男体山?
2015年11月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 11:41
男体山?
ひろ〜い
2015年11月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 11:41
ひろ〜い
2015年11月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 11:41
2015年11月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 11:42
何故か山頂手前でご飯!!  限定シーフウド
2015年11月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/29 11:44
何故か山頂手前でご飯!!  限定シーフウド
山頂登山者にかんぱ〜い(・ω<) テヘペロ
2015年11月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/29 11:51
山頂登山者にかんぱ〜い(・ω<) テヘペロ
山頂〜(*≧∀≦*)
2015年11月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/29 12:18
山頂〜(*≧∀≦*)
先に進みます!!
2015年11月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 12:19
先に進みます!!
おほほほほ〜ヽ(*゜∀゜*)ノ
2015年11月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/29 12:30
おほほほほ〜ヽ(*゜∀゜*)ノ
2015年11月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 12:30
振り返ってヽ(*゜∀゜*)ノ
2015年11月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 12:31
振り返ってヽ(*゜∀゜*)ノ
2015年11月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 12:45
だるまさんが!  転んだ〜
2015年11月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/29 12:45
だるまさんが!  転んだ〜
消えた・・・(笑)な訳ないか〜( ´艸`)
2015年11月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 12:53
消えた・・・(笑)な訳ないか〜( ´艸`)
2015年11月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 12:53
鎖を使って下ります!
2015年11月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/29 12:57
鎖を使って下ります!
下から撮影(*゜ェ゜*)
2015年11月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 12:59
下から撮影(*゜ェ゜*)
最後のガラ場(ᇴ‿ฺᇴ)ニヤニヤ
2015年11月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 13:03
最後のガラ場(ᇴ‿ฺᇴ)ニヤニヤ
視界が開け
2015年11月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 13:09
視界が開け
埼玉のあおなぎ?(笑)
2015年11月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 13:09
埼玉のあおなぎ?(笑)
2015年11月29日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 13:11
鹿柵沿いを歩いて
2015年11月29日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:11
鹿柵沿いを歩いて
振り返ると・・・歩いた所が(*ノ∀◕ฺ*)σ見えた〜
2015年11月29日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/29 13:11
振り返ると・・・歩いた所が(*ノ∀◕ฺ*)σ見えた〜
柵を横に開いて!!
2015年11月29日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 13:13
柵を横に開いて!!
こんな道をぬけると→
2015年11月29日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:13
こんな道をぬけると→
いい景色〜( ´艸`)
2015年11月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 13:15
いい景色〜( ´艸`)
いきなり→
2015年11月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 13:16
いきなり→
素敵だ〜
2015年11月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 13:16
素敵だ〜
ひらけて!!
2015年11月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:16
ひらけて!!
もう1度振り返ると!う〜んヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
2015年11月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/29 13:20
もう1度振り返ると!う〜んヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
山頂は人だらけ〜!!山頂下の岩場に→
2015年11月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/29 13:23
山頂は人だらけ〜!!山頂下の岩場に→
クライミングの人発見!!スゲー(*゜Å゜;*)これは無理かな・・・(;´・ω・)
2015年11月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/29 13:23
クライミングの人発見!!スゲー(*゜Å゜;*)これは無理かな・・・(;´・ω・)
最後は穏やかな落ち葉のじゅうたんをひたすら下って〜(≧Д≦)
2015年11月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 13:34
最後は穏やかな落ち葉のじゅうたんをひたすら下って〜(≧Д≦)
終わりが見えた〜\(^o^)/
2015年11月29日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/29 13:44
終わりが見えた〜\(^o^)/
お気に入りの写真💛
2015年11月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 13:45
お気に入りの写真💛
横バージョン(笑)
2015年11月29日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/29 13:46
横バージョン(笑)
道路に出た〜
2015年11月29日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:46
道路に出た〜
道路から見ると怪しい雲が出てきた〜щ(゜Д゜щ)
2015年11月29日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:48
道路から見ると怪しい雲が出てきた〜щ(゜Д゜щ)
ここを左に!!
2015年11月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:52
ここを左に!!
バイをトイレを過ぎて
2015年11月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/29 13:52
バイをトイレを過ぎて
カウンター確認4580!16人増えた!!
2015年11月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 13:53
カウンター確認4580!16人増えた!!
駐車場に到着\(^o^)/
2015年11月29日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 13:54
駐車場に到着\(^o^)/
今日のお風呂〜♨
2015年11月29日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 14:34
今日のお風呂〜♨
お疲れ様でした〜(≧Д≦)
2015年11月29日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/29 15:07
お疲れ様でした〜(≧Д≦)
好日山荘10%OFFで購入〜|д・)
2015年11月29日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/29 22:28
好日山荘10%OFFで購入〜|д・)
マムートハーネスうふふふふ( ´艸`)
2015年11月29日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/29 22:29
マムートハーネスうふふふふ( ´艸`)

感想

岩にはまり身動きが取れない・・・・( #●´艸`)プププ+゜
ではなく、魅力に取りつかれ・・・帰りに好日山荘によりハーネスまで購入・・・10%OFF終わっちゃう前に〜!!安全対策の為ですよ〜!
クライミングをするには、ますますお金がかかりますから〜おほほほほ
そんな事はどうでもいいんですが・・・・すいません
ninesさんリクエストの二子山に、私は2回目ですが、前回は
上級者コースには行けなかったのでリベンジです!!

登山者は、写真で見るように沢山いました。
ツアー方々もおり、ロープで繋いで楽しそうでしたが、後ろに着いた私達を先にどうぞと、道を譲って頂きました。後ろから見ていて、ロープが岩に引っかかりそれを直すため戻ってきたり、何だか大変そうでした。お疲れ様です。

個人的には東の方が私は怖かった・・・チャレンジした西岳上級者コースは、岩場の経験があり、腕力があれば問題なく登れると思いますが、こんなこと言ってる私は、途中手の震えが止まらず(笑)小休憩する始末・・・緊張しまくりでした。集中力が大事ですね!!
登り終え冷静に思い返すと!!楽しかった〜の一言!!つかむ場所はちゃんとあるので、登りやすいです!!練習にはもってこいですね!!落ちたらアウトですよもちろん・・・でもその恐怖も楽しさの1つでしょうか・・・イカンイカン・・・・

山頂は賑っていたので、手前の岩場で昼食を食べました。
結構、上級者コースの道を見をとされる方がいるようで、2度ほど上級者コースから来たんですか〜と尋ねられました。実は私も前回見をとした1人でして・・・分岐から登り始めたら、左側の方へ進むと上級者コース
の看板が有ります。右側にも道が有り、そちらに進むと強制的に一般者コースとなりますのでご注意下さい。

埼玉のあおなぎ?を進むと鹿の柵沿いをあるきますが、看板の目の前の柵を横にひくと登山道が現れます。ピンクのテープがいっぱいあるます!ここも以前分からず、道なりに進んで道が無くなり、樹林の中を強制的に下山しました。同じような方が何人かいたので書き込んでおきます。

最後は穏やかな落ち葉のじゅうたんの道を下り、道路に出て10分ぐらい歩いて駐車場に着きました。

いや〜楽しかった!!
ninesさん有難う〜来年か再来年には私をジャンに連れてって〜(笑)うふ

岩!楽しかった〜  MOMOさんよくがんばりました!おつかれさん!良い山歩きでした!   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

お疲れさまです!
ハーネスご購入おめでとうございます!
お二人でハーネス装着してロープでビレイして登れば、より安全登山ができますね!
ロープワークも是非頑張ってください!
2015/12/1 9:28
DSAさん!
そのロープとかは、是非教えてください なんもわかりません 町長結びぐらいなら
2015/12/1 12:12
Re: DSAさん!
飲み行きますか!!ロープ持って(^^)

あ、ほんの初歩の初歩で(^^;
2015/12/1 12:36
Re[2]: DSAさん!
正月前に飲みいきますか 多分28日から休みだと思います!そこら辺はまた後日連絡すマース
2015/12/1 15:05
Re: お疲れさまです!
有難うございます〜
ロープビレイΣ(゚∀゚ノ)ノキャーやりたい〜
ロープワーク?自分を縛って身動きが取れなくなりそう〜(笑)
2015/12/1 21:23
凄い!
今度はクライミングですか
増々、山の楽しみが広がりましたね!
落ちない様にちゃんと縛ってね
2015/12/2 9:17
bamosuさん!
プチ岩登りです 落ちるように、ほどけるよう、結んでおきます
2015/12/2 12:10
Re: 凄い!
落とそうとしてる人がいるんです〜
岩良いですね〜
2015/12/4 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら