記録ID: 7731448
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
小沼と小滝氷瀑
2025年01月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7194323082abb04.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 264m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | 晴れ 風は最初穏やかでしたが途中からやや強くなりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小沼駐車場に止めさせてもらいました(出発時の8時で気温-7度) 到着時、下山時ともに空きありました 駐車場までの舗装路は何カ所かアイスバーンでスタッドレスタイヤでも慎重な運転が必要に感じました 4~5個所だったかな?ガードレールや道路脇の雪に車が突っ込んだと思われるところがありました トイレはおのこ駐車場でお借りしました(チリ紙あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は概ね良好 雪は少なめだと思います 終始チェーンスパイク装着しました |
その他周辺情報 | おのこ駐車場のすぐそばに数件の食堂やお土産屋あり |
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
スパッツ
グラサン
3種類の手袋
|
---|
感想
母と娘を誘って全面結氷した小沼を渡り、小滝氷瀑そして長七朗山へ行って来ました
チェーンスパイクやスパッツ、そしてランチなどお金を使い財布の中身はすってんてん笑
それでも非日常を体験してもらい楽しんでもらえたなら良かったかな
えーと、一番楽しかったのは私かも笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
長七朗山行ってみたかったです😢
元気なお母様と優しい娘さんと一緒羨ましい限りです。風は冷たかったですが、清々しい気分になりましたね。わかさぎのフライおいしかったですよね✨私隣のお店でわかさぎ食べました🤤
お疲れ様でした。
スライドしたのに気付けなくて失礼しました
いやー、偶然ってあるのですね
尾根道では冷たい風に吹かれちょっと参りましたが3世代で楽しく過ごせましたが次に繋げられるかは微妙な感じでした笑
赤城のワカサギは初めて食べました
フライ美味しかっですよね
コメント嬉しかったです
kerokerotakさんもお疲れ様でした
久しぶりの3世代山行でしたね👏
特に、娘さんに喜んでもらえたのは良かったですね🤭
道具揃えてでも行った価値があったんじゃないでしょうか🤔
私には、3世代山行は無理なのでsankinoさんの山行を見るだけで満足していますが😅
sankinoさんが羨ましいものです🤤
せっかく揃えた装備なので、雪がなくなる前にもう一度誘ってみたら…また付いてきてくれるかもしれませんよ😂
小沼と小滝氷瀑の山行お疲れ様でした👏
おまけの写真、大変珍しい料理が盛り沢山でしたね(笑)
私はヘビやカエル、カンガルーまでは食べた(食べさせられたとも言います😂)事がありますが…ウーパールーパーやイグアナは初めて聞きました😱
どんな…お味だったのでしょうか🤔
コメントありがとうございます
寒いから断られると思いましたが、上手い事連れ出せました笑
夢中でシャッターを切っていたので喜んでもらえたかな?と
安物ですが二人分の装備の出番が再びあるように何かで釣って誘ってみようと考えてます
珍獣屋はAzu-kingさんが奥様やご友人を誘っても誰ひとり一緒に行ってもらえず、私に白羽の矢が立ったと言う訳です笑
イグアナは食べた事のない適度な弾力ある噛み応えでホルモン好きにはたまらない一品でした
ウーパールーパーは例えるならワカサギのフライみたいな味と食感でした
全てのメニューを食べた訳ではありませんが不味い物は一切なく、隣の席にいた20代と思われる女性二人組も同じようなメニューをパクパクしてました
ねこはちさんとはこの手の話が合いそうなので山で捕獲からバラし、調理などのレクチャーを受けたいと思っています
よろしければ是非お供させて下さい😁
家族で山、いぃ~ですねぇ~👍
うち…子供が小さい頃は付き合ってくれたけど、今は…😢
一緒してくれるなんて、羨ましぃですねぇ~
小沼はパウダースノーで気持ち良かったですねぇ~
まぁ~バブル細かすぎて少し残念でしたが…
でも初チェンスパって楽しぃ~ですよねぇ~!
小滝も温かかったからか結構崩れていて…
あの転がっていた氷柱が残っていたら、見応え何倍増しだったんだろぅか?
そんなことを思ったりして…
珍獣屋、興味あるわぁ~
何か食べたことなぃモノばかり…
お疲れ様でした🙏
コメント頂きありがとうございます
どこの家でも同じかも知れませんが子供が小さい時は良く付いて来てくれますよね
我が家では成長につれ、話しかけても返事すらしない娘でしたが大人になりようやく父親の良さがわかるようになり再び遊んでくれるようになりました大笑
普段、山はソロなので今回は母と娘もいて結構楽しかったです
Varonさんもお仲間と楽しかったようですね
小沼で影の集合写真を見させていただきそう感じました
横浜の珍獣屋、初めて行った事もあり、ワクワクするメニューばかりで楽しかったですが、お会計時はドキドキでした
また、私は田舎者なので横浜の街は夜なのに昼間のように明るく人も多くてびっくりでした
道迷いしたら避難小屋はないだろうしツエルト持って行くべきだったか!
そう感じました笑
※もし珍獣屋へ行かれるなら予約した方が良いみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する