小春日和の奥武蔵 顔振峠〜関八州見晴台〜こもれびの湯 (休暇村 奥武蔵)
- GPS
- 05:29
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 830m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
★休暇村 奥武蔵の送迎バスにて吾野駅に戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
★危険個所はありません。 ★吾野駅に登山ポストあり。 ★高山不動尊から休暇村 奥武蔵に向かうには… −”八徳”の道標に従って高山小学校の前を抜けて車道に出る。 −車道に出たら少し”登る”。 −すぐに道標があるので、やはり”八徳”に従い進む。 −八徳と”志田”の分岐で”志田”へ向かう。 −その先は”あじさい館”のナビゲーションに従う。 ★”志田への近道”にはテープがありません。道は概ね明瞭ですが、一部判りにくい部分あり。 |
その他周辺情報 | ★茶屋はたくさんあります。 ★休暇村 奥武蔵の日帰り湯受付は16:00までです。 ★こもれびの湯は温泉では無さそうですが、大人\620とリーズナブル。 ★休暇村 奥武蔵は吾野駅への無料送迎バスあり。写真参照の事。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
予定と天気が合わず、ひと月以上山を歩けませんでした。当然11月はレコ無し。
それだけブランクがあるとガッツリ歩けるはずも無いし、最近仕事が忙しいので温泉にも入りたい。高尾山温泉の招待券は貰ったけど、高尾に行ってももう紅葉は終わってるっぽいし。。
行った事の無いマッタリと歩ける場所で、温泉を絡められるプラン…
で、奥武蔵の吾野から顔振峠〜関八州見晴台まで歩いてお昼ごはん、高山不動尊にお参りをして休暇村 奥武蔵の日帰り湯で〆というプランにしました。休暇村 奥武蔵の”こもれびの湯”は、どうも温泉じゃなさそうだったんですが、まぁいいやと。
快晴の本日、マッタリと歩いてまいりました。
義経伝説の顔振峠はもう少し趣のある場所かと思っていましたが、舗装道路だったので少し残念。季節柄なのか人も少なくうら寂しい感じでした。関八州見晴台の方がずっと眺めは良く、足を伸ばして良かったです。風が強いとかなり寒そうな山頂でしたが、当日はこれ以上望めない程の好天でしたので、気持ち良い時間を過ごす事が出来ました。
高山不動尊ですが、秘仏のご本尊は見られませんでした。調べてみたら、毎年4/15と冬至に御開帳されるそうです。軍荼利明王と書いてありましたが、不動明王じゃないの??ちょっと不思議です。大イチョウは株立ちっぽくなっていて、境内側の葉は全て散り、辺り一面落ち葉の海になっていました。
休暇村 奥武蔵に着くと駐車している車の数が多かったのでそこそこ混んでいるのかな?と思いましたが、そうでもありませんでした。山帰りと思しき人も少なく、のんびりお湯に浸かる事が出来ました。帰る時になっても混みはじめる気配はありませんでした。ただし、温泉では無さそうなので湯上り後はすぐに冷めてしまうのが残念です。それさえ我慢すれば意外と穴場?なのかも。。
紅葉はほぼ終わっていますが、それでもいい感じに色付いた大きなモミジが数本見れて満足です。リンドウが見れなかったのは残念でした。来年に持越しでしょうかね。高尾に行けばまだ咲き残ってるかな…
小春日和のおだやかな一日をお山でマッタリのんびり楽しんでまいりました。
おつかれやまでした^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、山の日のハイキングにこちらの記録を参考にさせて頂きました。
詳細に情報を記録されているので大変参考になりました。
12月の方が花が多いように感じました。紅葉も見られて一度で二度美味しいですね。
有り難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する