記録ID: 775381
全員に公開
雪山ハイキング
道南
楢山〜貧乏山/展望良し!
2015年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 546m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:04
距離 10.1km
登り 546m
下り 547m
天候 | 晴れのち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートまで車で行けますが、冬季は除雪してません |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど林道・作業道を辿るルート 分岐がいくつかありますが、頂上はこっちかな?という方向に進めば山頂にたどり着けます、たぶん(笑) 貧乏山は、積雪が増えればショートカット可能 危険箇所、急登なし |
その他周辺情報 | コンビニは大沼公園周辺 流山温泉は営業終了してしまいました |
写真
感想
函館方面へ車を走らせると途中の大沼付近が良い天気なので急遽予定を変更して大沼周辺の山に登ることにしました。
以前、貧乏山に登った時にやり残した楢山へ。
スマホでsakagさんのHPの記録を調べてルートを確認します。
ここ数日で完全に冬景色となり、ふかふかの新雪歩きが心地よく、予想外の好天と相まってとても気持ちの良い雪山ハイクが楽しめました。
楢山への登路はすばらしい眺望で、きじひき高原〜大沼〜駒ヶ岳が一望。
あまり登る人もいない超マイナーな山ですが、良山でした。
その後、貧乏山へ。山頂からの眺望はあまり良くないですが、林道を更に先へ進むと楢山同様の良い眺望が得られます。本日は天候が悪化したのでそのまま下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する