記録ID: 77549
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鳴虫山(再びアカヤシオを求めて日光へ)
2010年05月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 669m
- 下り
- 682m
コースタイム
含満駐車場 7:34→並び地蔵(化地蔵) 7:39→独標 8:24〜34→合峰 9:05→鳴虫山 9:23〜9:45→神主山 10:25〜31→登山口 10:53→神橋 11:11→含満駐車場 11:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ゴールデンウィーク最後の山旅はどこに行こうかと思案していましたが、「もしかしたら、アカヤシオがまだ咲いているかもしれない」と思い、鳴虫山に登ることにしました。
含満淵の駐車場に駐車をして、お地蔵さまの前を通り、たくさんおられるお地蔵様を数えると行きと帰りで人数が異なるので化け地蔵と呼ばれているそうです。
さて、高速道路の下を抜けると、本格的な山道となります。途中、ミツバツツジは咲いていましたが、アカヤシオはありません。何度かアップダウンを経ると、頂上に着きましたが、やはり、アカヤシオはありません。ほとんど散ってしまったようです。それでも、頂上から見る男体山、女峰山の景色は圧巻でした。
下山は、神主山ルートをとります。神主山の北側は展望が開け、男体山、大・小真名子山、女峰山、高原山などのパノラマがすごいです。たくさんの人とすれ違いました。こんなに人気の山とは驚きました。山頂は、すごい混雑になっているのではないかと想像できます。
帰りは、「やしおの湯」で入浴しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する