記録ID: 776142
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山
2015年12月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 844m
- 下り
- 837m
コースタイム
9:53御幸橋駐車場---10:12ヒズミ谷出合小屋---10:51三合目---10:52あざみ小舎
---11:08五合目小屋11:15---11:28七合目行者コバ---11:41八合目出合---
12:02綿向山頂上12:40---12:50ブナの変木---12:57頂上---13:23六合目
---13:28五合目小屋---13:39三合目林道分岐---14:03鉄橋---14:16夫婦松---
14:20御幸橋駐車場
---11:08五合目小屋11:15---11:28七合目行者コバ---11:41八合目出合---
12:02綿向山頂上12:40---12:50ブナの変木---12:57頂上---13:23六合目
---13:28五合目小屋---13:39三合目林道分岐---14:03鉄橋---14:16夫婦松---
14:20御幸橋駐車場
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今年2月雪山に訪れて以来の綿向山でしたが、今年は秋の深まりが遅いせいか、12月だというのに麓はこれから紅葉の盛りを迎えようとしてました。
人気の山だけにこの日もたくさんの車が駐車場に停まってました。綿向山は表参道登山道はよく整備されており危険個所はなくみんなが安全に楽しめる山です。オールシーズン楽しめる山でもあります。
頂上からの景色は滋賀県側はあまり見えないが、正面に雨乞岳を眺め、鈴鹿の連峰がず~っと見渡すことができます。4月26日に歩いた鎌尾根5峰、水沢峠から宮越岳、鎌尾根、鎌が岳と歩いた稜線がクッキリ見渡すこともできました。
今回は秋の真っ最中の気配漂う、綿向山登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する