丹沢三峰、丹沢山、塔ノ岳(春ノ木丸コースより)


- GPS
- 09:55
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,045m
コースタイム
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山〜塔ノ岳間は泥濘多し。 |
写真
感想
今日は日曜休みなので、平日には早い時間のバスが無い、宮ケ瀬に行くことにしました。
宮ケ瀬バス停からのスタートです。
最強寒波襲来のはずなのに、案外寒くない。
道標に従い春ノ木丸コースへ。
念の為着てきた冬用肌着が暑い…発熱するやつじゃ無かった気がするんだけど…。
今更脱ぐわけにもいかないので、ちょっと後悔。
春ノ木丸山頂で一休みしてから、丹沢三峰コースへ。
急な下り。すべらないように、慎重に下ります。
下ったあとは、急な登り。
久しぶりだから、結構堪える(笑)。
あとはなだらかな道を進めば、三叉路からのコースと合流。
高畑山に向かいます。
あっ、また御殿森の頭巻いてしまった。
なんか蛭ヶ岳の黍殻山みたいになっちゃってるなぁ。登ろうと思ってても、なかなか登れない(笑)。
細い道が多いので、慎重に歩き、高畑山着。
本間ノ頭に向かいます。
この辺から、雪が増え始めました。
途中で滑り止めを着けて、ようやく本間ノ頭着。
思ったより時間がかかってしまった…(笑)。
一休みして、丹沢山へ。
案外雪が多くて、思った以上に消耗します。
休み休み歩いて、丹沢山着!
やった、ついたー!
山頂からは富士山が見えました。
ちょっと霞んでるけど、久しぶりにここから富士山見たな(笑)。
山頂で昼食後、塔ノ岳へ。
雪が解けてシャーベット状の泥濘になってる。
景色きれい。
今日ここに来て良かった(笑)。
塔ノ岳直下は結構雪残ってる。
山頂では、思いのほかたくさんの人が寛いでいました。
富士山を眺めながら、ちょっと休憩。
時間が押しているので、大倉尾根で大急ぎで下山。
山頂付近は雪が残ってましたが、花立山荘付近からは滑り止めは不要でした。
なんとかヘッドライトのお世話にならずに大倉バス停着。
さすがにヘロヘロになりましたが、久しぶりの雪道ハイクは楽しかったので、とても満足です(笑)。
雪の中は宮ヶ瀬から 丹沢山に 歩かれたのね✨✨✨
ここ歩いてみたい所だけど 橋とか落ちそうで 怖そうな感じなのね😓
そして可愛い雪だるまがお出迎え そこからは絶景が見えて ヘロヘロになるほど歩けて 山満喫だねー🏔️
私は高尾山でヘロヘロになりました🥴🍀
山登り 楽しいねー♪
思いのほか雪があって大変だったけど、楽しかったです。
このコース普通に距離があるので、小屋泊とかの方が安心だと思います。
スリルがあるとこは巻き道みたいなので、頑張ってピーク踏めば、案外怖くないのかもしれません。
最近ようやくやる気でてきたので、今度確認に行こうと思ってます。
山歩き、やっぱり楽しいですね(笑)!
あのコースまた歩かれたんですね
私は三叉路から登り始めるんですけど、春ノ木丸初めて下りましたが登りに入れると一段ハードルが上がるようですね!
大倉着5時半過ぎでもあの明るさは有難いです。バス移動にとっては、
丹沢山までのブナ大木の静かなコースはお気に入りです。体力つけてまた挑戦しようと思います♪
雪の道お疲れ様でした。👋
三峰コース静かで好きなんですが、平日は早い時間のバスが無いので、日曜休みがチャンスなんですよね。
大倉から行くと、この時期だと暗くなるのも早いし(笑)。
今回は思ったより時間がかかってしまったので、ヘッドライト下山かなと思いましたが、ぎりぎり使わなくて済みました。
春ノ木丸コース、いいですよ。
スタートにトイレあるし、ベンチもあるし、ゴールしたらビールも飲めます(笑)。
次は宮ケ瀬下山にして、気になってる鹿汁とビールをいただきたいです
距離23繊標高差2000メートルお疲れ様でした😄
ナツさんの好きなコースですね。
景色も良く、気持ち良く歩いてる姿を思い浮かべます。
自分は、少し体力を戻してから、軽めの所を歩こうかと思ってます😅
春一番がそろそろ吐きそうで、季節の変わり目ですね!
では、またです👋
好きなんですが、行くのにちょっと覚悟がいります(笑)。
日差しも気持ち良かったし、景色も最高でした。
富士山は、冬に眺めるのが一番ですね。
私もサボってるうちに体力落ちたみたいで、案外時間かかりました。
ぼちぼち戻していきたいです。
今外で強風吹いてるんですが…春一番なのかしら?
飛ばされそうで、今日は家帰るのが大変でした(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する