記録ID: 778804
全員に公開
ハイキング
甲信越
太刀岡山登山口Pから太刀岡山_黒富士_曲岳【山梨百名山巡り】
2015年12月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:27
ルートは手書きです。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは少し離れたところにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース踏み跡明瞭。 ペンキマーク、テープ、リボン有り。 分岐には指導標がありました。 |
写真
感想
太刀岡山、黒富士、曲岳と山梨百名山を3山巡る周回コース。
皆さんのレコを見ているとスタート地点も色々でしたが太刀岡山の駐車場を起点として左回りで周回するコースを選択。
太刀岡山の駐車場は舗装されていてトイレも少し離れていますがあったので便利でした。
コースのあちこちでクマ、イノシシ注意の看板を見ましたが私も太刀岡山の北斜面で何かの動物とニアミスしました。
シカだろうとは思いますが姿は見えず音が遠ざかっていきました。
今回のコースではもっと多くの人に出会うと思っていましたが意外にも升形山と曲岳で出会ったソロハイカーさん1人だけでした。
でも静かなおかげで升形山ではのんびりと食事をとれて雲もとれて大展望を楽しめました。
楽しみにしていた黒富士と富士山のコラボも見えたのですが写真はうまく撮れていませんでした。
今回のコースは距離もそこそこあり、アップダウンもそこそこあり、コース大部分で南アルプス、金峰山方面、八ヶ岳方面、富士山と樹木越しではありますが変化する展望も楽しめるとてもいいコースでした。
また違う季節に訪れたいコースが1つ増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する