記録ID: 780842
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷の高見山
2015年12月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 884m
- 下り
- 877m
コースタイム
天候 | 曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結構な台数が止められると思います。 たかすみ温泉迄の道路は、凍結していなければ、 走りやすい道ばかりです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●たかすみ温泉〜杉谷平野分岐 よく整備された登山道です。 危険な所は有りませんし、道迷いも心配無いでしょう。 ただ、ず〜ぅっと植林だし、階段ばかりだし、 余り好きな道では無いです。 今日は分岐の少し手前より、薄っすら積雪していました。 ●杉谷平野分岐〜高見山山頂 頂上迄も良く整備された登山道です。 ただ前に歩いた時より、段差が少なくなってて、 歩きやすくなったような気がします。 今日は山頂に近づくにつれて、 少し積雪してて、滑り易かったので、 下りはチェーンアイゼンを付けて、サクサク下る。 |
写真
感想
今日は久しぶりに、冬靴を慣らしがてら、
冬の高見山へ登って来ました。
まだ霧氷号も走って無いから、
人も少もまだ少ないだろうと思って行きましたが、
やっぱり人も少なくて、のんびり歩く事が出来ました。
霧氷は思ったより育ってて、綺麗だったのと、
天気は登りで少し雪がちらつき、
頂上手前ではガスと、少し残念でしたが、
帰りにはガスもはれて、少し青空も見えて良かったです。
でもやっぱりスカッと晴れた日に行きたいな〜〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
高見山の霧氷良い感じですね
火曜日の山行悩ましいなあ
高見山も候補に入れようかなぁ
こんにちは、a-bann さん。
昨日天気は少し残念でしたけど、
霧氷は思ったより良かったですよ。
火曜日ですか〜、高見山はたぶん今日の天気で、
登山道の雪は溶けてるかも知れませんが、
霧氷は気温次第ですね〜〜〜。
またレコ楽しみにしていますね。
mildpapaさん、こんばんは。
昨日の高見山、ガスってて展望はあまり良くなかったようですが、
霧氷はしっかり成長してて綺麗ですね
私は今日、同じくたかすみ温泉からのピストンをしてきました。
今日は、これ以上無い!? というくらいの快晴と微風で絶好の登山日和
だったですが、残念ながら霧氷の多くは落ちてしまってました
どっちもどっち? ですかね〜
なかなかうまくいきませんね
こんばんは、sukanpo さん。
そうですか、今日たかすみ温泉からピストンですか〜。
ホント今日はこれ以上無い?と言う位の、
良い天気だったみたいですね。
昨日はすごい風とガスだったので霧氷が良く成長したし、
今日は良い天気だったので、霧氷は育たないし、
ホント、なかなかうまく行きませんね〜〜〜。
でも最近、青空の下で登山してないので、
今日が良かったかな〜って、羨ましくも有りますよ。
御苦労さまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する