記録ID: 780871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
かまど倉と川化山
2015年12月19日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 489m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道途中から土砂流出と倒木で登山道はないと思ったほうが良い かすかな鹿道と地図読みの登山です 里山低山だが地形図を見ない人は登らないほうがいい |
写真
感想
冬のトレーニング時期は県内の低山歩きを楽しんでる。
地元で気になっていたが山肌が露わになった採掘現場と思ってた「かまど倉」。
この板荷駅から西に見る岩壁は川化山に近い。
よく調べてみるとなかなか奥が深く面白そうな山だ。
大芦川の引田橋付近から見える岩壁がかまど倉そのもの。
この程度なら小倉城跡登山口から次石山ピストンの2ラウンド行けるかな。
下山したら手作りパン屋に寄ってお昼を食べて次石山の予定が。
でもそんな甘い山ではなかった、おまけに大雨災害で林道や沢に土砂が流れ込み
素直に登らせてもらえない。
パンは売り切れの為、家で遅いお昼のあといつもの場所でウォーキング。
あっ、ここからも見えるんだ「かまど倉」。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2201人
近くに良い山があるんですね。私も、機会があったらいつかは登りたいと思います。
今年は暖冬なのか雪が降らず、来年の山スキー合宿を心配しています。先日、バイトで湯元温泉に行ってきましたが本当に雪がありませんでした。雪国に住んでる高齢者は、ほくほく顔でしょうね。
古賀志山から男体山に飛躍しました(笑)。
スケールが大きくなっていいことですね。
かまど倉は皆さんを誘うような山ではないと思って一人で行きました。
でもどんな山でも「ドキッ」とすることがありますね。(甘く見てたかな)
どんな時でも沈着冷静な判断が必要ですね。
山に雪が無ければ低山縦走でもしますか?
あしたいや今日の昼前に尾出山公開しますので良かったら見てください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する