記録ID: 781199
全員に公開
ハイキング
丹沢
聖峰〜高取山
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 606m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:小田急線 秦野駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 登山ポスト:鶴巻温泉駅と栗原バス停付近では見つけられませんでした。 |
その他周辺情報 | 秦野駅前は、そば屋・ラーメン屋・カレー屋など多数の飲食店があるので、食事をとるなら秦野駅へ向かうのが良いと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
[コース]
展望は良いが半分車道であっさり登れる山(聖峰)と、展望は無いがソコソコ登り甲斐のある山(高取山)をミックスしたコースを設定しました。
今日は天気にも恵まれて、聖峰からの展望は最高でした。
一方で、高取山から下ってゴルフ場のゲートを越えた後、どこを通ればゴルフ場外に出られるのか分からず、かなり不安になりました。
今後は、出来ればゴルフ場を通るルートは利用しないようにしたいです。
また、今回のコースで一番の「難所」は、山と高原地図にも書いてあるとおり、聖峰から高取山〜弘法山の尾根に向かう途中の急坂でした。
[展望・景色]
聖峰(聖峰不動尊)から、相模平野方面(東側)の展望は、想像以上に良かったです。
ヘッドライトを持って夜に登れば、夜景の撮影スポットとしても良さそうな感じがしました。
[動植物]
聖峰な麓にあるミカン園ではカラスやヒヨドリ、ムクドリばかりでしたが、登山道に入るとカラ類(シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ)、キツツキ(コゲラ)などの野鳥を沢山見られました。
ゴルフ場近くでは、アオジやガビチョウ(?)など、薮を好む野鳥が見られました。
[飲食・お土産]
秦野駅近くの酒屋(藤屋酒店)で、最近評判が良いという銘酒「いずみ橋」を買いました。
また、秦野駅の駅ビル1Fに秦野銘菓や地酒を取り揃えている店があったので、今度寄ってみようと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する