ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782275
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵から奥多摩へ 〕間山から川苔山

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
1,656m
下り
1,687m

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:51
合計
9:04
8:04
37
8:41
8:41
47
9:28
9:38
30
10:08
10:08
32
10:40
10:50
24
11:14
11:20
27
11:47
11:57
11
12:08
12:08
40
12:58
12:58
26
13:24
13:24
0
13:24
13:24
49
14:13
14:18
12
14:30
14:30
150
17:08
JR古里駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:西武池袋線飯能駅、 国際興業バス 名郷BS
復路:JR青梅線 古里駅
コース状況/
危険箇所等
ルートは明瞭です。踏跡が散開する様な広い斜面でも、よく見るとテープ等がありました。
有馬山あたりでの「ヤブ」が多いと、登山地図でも、また途中で情報をいただいた方からも忠告を受けましたが、季節もあるのでしょう、稜線伝いに行ったのですが、それらしいところはありませんでした。いたって快適に通過できました。
今回のルート、明るいうちに下山できると思っていたのですが、意外と長く、時間もかかりすぎました。古里の登山口の手前でヘッドランプを出す有様。冬至近辺に歩くルートではなかったかな?
名郷BSに新設された登山ポスト。
しっかり鍵もかかっていました。
2015年12月20日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:14
名郷BSに新設された登山ポスト。
しっかり鍵もかかっていました。
2015年12月20日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 8:18
白石登山口。
2015年12月20日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:42
白石登山口。
今日は明るくて気持ちがいい!!
2015年12月20日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:52
今日は明るくて気持ちがいい!!
登山道わきの、ツ-ラッラ
2015年12月20日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:15
登山道わきの、ツ-ラッラ
鳥首峠も、明るく、前回とは印象が違います。
2015年12月20日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:31
鳥首峠も、明るく、前回とは印象が違います。
キュートな蕎麦粒山。
2015年12月20日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 9:56
キュートな蕎麦粒山。
三ッドッケから長沢背稜。
2015年12月20日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:56
三ッドッケから長沢背稜。
そして
坊主の頭、酉谷山
2015年12月20日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:56
そして
坊主の頭、酉谷山
滝ノ入頭手前、伐採されて明るい稜線でした。
2015年12月20日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:02
滝ノ入頭手前、伐採されて明るい稜線でした。
両神山の独特な山稜。
2015年12月20日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:02
両神山の独特な山稜。
2015年12月20日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:10
大持山。
なかなか立派でした。
2015年12月20日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:10
大持山。
なかなか立派でした。
2015年12月20日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:19
2015年12月20日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:41
2015年12月20日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:54
有間峠は、林道上です。
2015年12月20日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:49
有間峠は、林道上です。
すぐに登山道に入りますが、
2015年12月20日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:00
すぐに登山道に入りますが、
すぐ下を林道が通っていました。
2015年12月20日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:22
すぐ下を林道が通っていました。
もうすぐ長沢背稜に出るところ。
まだ雪が残っていました。
2015年12月20日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:45
もうすぐ長沢背稜に出るところ。
まだ雪が残っていました。
2015年12月20日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:51
空はあくまでも青く・・・
2015年12月20日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 13:00
空はあくまでも青く・・・
野は暢やか。
2015年12月20日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:06
野は暢やか。
富士山のおまけもつきます。
2015年12月20日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 13:09
富士山のおまけもつきます。
雲取から芋の木ドッケ
2015年12月20日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:10
雲取から芋の木ドッケ
三ッドッケと蕎麦粒山
2015年12月20日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:13
三ッドッケと蕎麦粒山
蕎麦粒山から日向沢の峰、踊平までの稜線は、いつ来ても、何度来ても癒されます。
2015年12月20日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 13:37
蕎麦粒山から日向沢の峰、踊平までの稜線は、いつ来ても、何度来ても癒されます。
、そうそう、霜柱も、今回の名わき役。
2015年12月20日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 14:02
、そうそう、霜柱も、今回の名わき役。
目論見より1時間遅れで、川苔山到着。
もうすぐ冬至、下山はヘッデン確実。
2015年12月20日 14:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 14:19
目論見より1時間遅れで、川苔山到着。
もうすぐ冬至、下山はヘッデン確実。
今日、唯一のそれらしい山頂。
2015年12月20日 14:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 14:19
今日、唯一のそれらしい山頂。
もう一回、飛龍、雲取、芋木ドッケ。
2015年12月20日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 14:20
もう一回、飛龍、雲取、芋木ドッケ。
日もだいぶ傾いてきました。
2015年12月20日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:03
日もだいぶ傾いてきました。
京都で見た。
2015年12月20日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:34
京都で見た。
枯れすすき越しの、大岳。
2015年12月20日 15:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:50
枯れすすき越しの、大岳。
もう直ぐ、日が沈みます。
2015年12月20日 16:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 16:11
もう直ぐ、日が沈みます。
あぁ〜
沈んでしまう・・・・
2015年12月20日 16:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 16:11
あぁ〜
沈んでしまう・・・・
撮りきれていませんが、雲が最後の輝きを放っていました。
2015年12月20日 16:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 16:24
撮りきれていませんが、雲が最後の輝きを放っていました。
コースタイムでは駅までここから、あと1時間。
植林帯に突入します。もう少し先でヘッデンのお世話になりました。
2015年12月20日 16:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:27
コースタイムでは駅までここから、あと1時間。
植林帯に突入します。もう少し先でヘッデンのお世話になりました。

感想

奥武蔵から奥多摩に抜ける尾根道はいくつかあるようですが、今回のコースもその代表的な一つ。有間山あたりの藪が気になるところでしたが、今は林道もあり、最悪、逃げられそうなので、名郷から川苔山へ一気に駆け抜けようと計画しました。
今回で3回目の名郷BS。快晴の登山日和ですが、紅葉が終わったせいか、登山者はやや少なめでした。
鳥首峠も明るく、前回までとは大分印象が異なります。峠の先の鉄塔下は抜群の展望台です。両神山もよく見えました。ここから先、登山地図ではよくわかりませんが、結構なアップダウン。虎ロープも出てきます。
大持山を眺め、これから向かう長沢背稜を遠くに認めながら、ゆっくりしたペースで歩きました。タタラの頭で「バラ尾根」を登ってきたという方に、先の情報をいただき有間峠へと向かいました。
峠ではいったん林道におりますが、すぐに山道に逃げられます。林道と並走するように進み、最後の急登で長沢背稜に飛び出しました。
ここまで来ればもうホーム、なんとなくホッとします。防火線の尾根ですが、ここは何時来ても、何度来ても本当に気持ちのいい所です。
時間も迫ってきているので、蕎麦粒山はあきらめ、川苔山への稜線漫歩を楽しみました。曲ヶ谷北峰でそのまま古里に下ろうかと思いましたが、今日、長く歩いた割には山頂らしい頂には登ってないことに気づき、夕暮れ迫る川苔山山頂をget。
あとは、沈む夕日と競り合うように、下りました。薄暮の中ぎりぎりまでライトなしで下りましたが、最後の植林帯でついに点灯。おかげで無事古里駅にたどり着くことができました。
途中、稜線に太陽が沈む直前、雲が燦然と輝く様は、まさに息をのむものがありました。
こうゆう山登りもよかったかな・・・

予想以上に充実した一日でした。
ただ、今回も「膝に来た」「アキレス腱に来た」もちろん腿も筋肉痛、とフィジカル面でショックを受けてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら