記録ID: 7825919
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ユガテ~北向地蔵~日和田山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 660m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:08
距離 11.3km
登り 660m
下り 680m
10:59
4分
小瀬名分岐
12:35
08:09着 東吾野駅 08:27スタート
↓0:28(標準0:40)
08:55 福徳寺分岐
↓ 09:03 雨乞塚往復 09:10
↓ 09:19 橋本山 09:25
↓0:33(0:35)
09:41 ユガテ 09:53
↓0:30(0:30)
10:23 土山峠
↓0:09(0:10)
10:32 北向地蔵 10:40
↓ 10:55 小瀬名富士 10:56
↓0:18(0:30)
10:59 小瀬名分岐
↓0:07(0:10)
11:06 物見山 11:07
↓0:18(0:25)
11:25 高指山
↓0:17(0:15)
11:42 日和田山 11:44
↓ 11:48 金刀比羅神社 11:50
↓0:38(0:30)
12:24 鹿台橋
↓0:11(0:20)
12:35 高麗駅 12:51発
↓0:28(標準0:40)
08:55 福徳寺分岐
↓ 09:03 雨乞塚往復 09:10
↓ 09:19 橋本山 09:25
↓0:33(0:35)
09:41 ユガテ 09:53
↓0:30(0:30)
10:23 土山峠
↓0:09(0:10)
10:32 北向地蔵 10:40
↓ 10:55 小瀬名富士 10:56
↓0:18(0:30)
10:59 小瀬名分岐
↓0:07(0:10)
11:06 物見山 11:07
↓0:18(0:25)
11:25 高指山
↓0:17(0:15)
11:42 日和田山 11:44
↓ 11:48 金刀比羅神社 11:50
↓0:38(0:30)
12:24 鹿台橋
↓0:11(0:20)
12:35 高麗駅 12:51発
天候 | ☀時々☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:高麗駅 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
帽子
靴紐
サブザック
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
ツェルト
チェーンスパイク
トイレットペーパー
|
---|
感想
ユガテに行けば梅や終盤の蠟梅が見られるかな、と思ってこのコースを選んでみました。期待に応えて福寿草や満開の蠟梅と八重の紅梅が咲いていて良かった。ユガテからは直接北向地蔵へ向かうコースを使ったが、初めての人は進入口がちょっと分かりにくくなっている。トイレの横の道を直進すると行き当たります。
金刀比羅神社では富士山が見えることを期待していましたが叶いませんでした。武蔵野線と西武線からは綺麗な富士山が見られたので良しとしましょう。
本日の総歩数(door to door) 24,717歩
総歩行距離 16.3km
消費カロリー 699kcal
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する