記録ID: 782870
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰(霧島連山 本日2本目♪)
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 587m
- 下り
- 578m
コースタイム
11:55 高千穂河原ビジターセンター駐車場
12:01 登山口
12:46 御鉢
13:04 鞍部
13:26 山頂〜休憩13:39
13:57 鞍部
14:07 御鉢
14:40 登山口
14:43 高千穂河原ビジターセンター駐車場
12:01 登山口
12:46 御鉢
13:04 鞍部
13:26 山頂〜休憩13:39
13:57 鞍部
14:07 御鉢
14:40 登山口
14:43 高千穂河原ビジターセンター駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新燃岳噴火に伴う火山灰・砂礫により歩きづらいです。 慎重さが求められます。 |
写真
感想
九州遠征3日目の2本目は高千穂峰です。
大急ぎで韓国岳から移動して、燃料補給せずにスタートしたせいで
途中でバテてしまいました。油断禁物ですね。反省デス。
下山時に地元の方が、噴火前の山のことを教えてくださいました。
ミヤマキリシマ群生があって非常に美しく人気の山だったそうです。
根っこさえ残っていれば復活するはずなので気長に待つしかないですね。
それにしても御鉢のスケールといい、急登といい、なかなか楽しめる山行でした。
いつか再訪したいと思います(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する