記録ID: 7832026
全員に公開
ハイキング
奥秩父
赤岩岳、大ナゲシ、宗四郎山(埼玉県側)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:03
距離 10.2km
登り 1,376m
下り 1,375m
6:39
51分
スタート地点
12:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は残雪有り❄ |
その他周辺情報 | 吉田元気村 |
写真
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション1.5L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
ウイダーinゼリー1個
アルパインウェア上下
サーマルウェア上下
ベースレイヤ
ウィンターグローブ
ゲイター
チェーンスパイク
ヘルメット
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
マルチツール
|
---|
感想
ヤマレコの分県登山ガイド(埼玉県)もあと少しになりました。今回は仕事の都合で3週間ぶりの山行で、最も遠方の大ナゲシを選び、付近の山も登ることにしました。いずれの山も以前一度登っているので2回目になります。
今年の秩父の降雪を様子見して、昨年同様チェーンスパイクがあれば大丈夫だろうで
決行しました。
山道の雪道に人の踏み跡は基本的に確認できませんでした。大ナゲシの下りに人の踏み跡有り。
岩海苔やサルノコシカケは見えましたが、
動物には会いませんでした。人にもすれ違いませんでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する