今日は忘年山行
電車です♪
東武スカイツリ−ライン〜野岩鉄道会津田島行
4
12/23 10:02
今日は忘年山行
電車です♪
東武スカイツリ−ライン〜野岩鉄道会津田島行
朝の健全な車窓の風景です。
朝からビーでも?って思ったけど、1本飲んだら止まらないもんね(^_−)−☆ (FRE)
お昼までは我慢ですね(k)
7
12/23 9:25
朝の健全な車窓の風景です。
朝からビーでも?って思ったけど、1本飲んだら止まらないもんね(^_−)−☆ (FRE)
お昼までは我慢ですね(k)
湯西川温泉到着
トンネル駅です。
プチ土合駅と呼んでます
2
12/23 10:02
湯西川温泉到着
トンネル駅です。
プチ土合駅と呼んでます
トンネルを抜けるとすぐ鉄橋を渡ります。
鉄ちゃんの聖地
3
12/23 10:02
トンネルを抜けるとすぐ鉄橋を渡ります。
鉄ちゃんの聖地
プチ土合やから階段でね (FRE)
2
12/23 10:02
プチ土合やから階段でね (FRE)
地上に上がる階段
おっさんとおばちゃんはピースが好き♡
安っぽい装飾がなんだかイイ〜感じ (FRE)
28
12/23 10:03
地上に上がる階段
おっさんとおばちゃんはピースが好き♡
安っぽい装飾がなんだかイイ〜感じ (FRE)
なんや、爺さんも撮るんかい!!
いつもオサレな服装の爺さん(FRE)
26
12/23 10:04
なんや、爺さんも撮るんかい!!
いつもオサレな服装の爺さん(FRE)
プチ土合〜♪ (FRE)
7
12/23 10:01
プチ土合〜♪ (FRE)
今日はコンパスの使い方を勉強します。
tenさんに御指南されているところ(k)
なにげにテキトーなおっさんですから〜(^_^;) (FRE)
10
12/23 10:27
今日はコンパスの使い方を勉強します。
tenさんに御指南されているところ(k)
なにげにテキトーなおっさんですから〜(^_^;) (FRE)
この山はカッパ七福神が出迎えてくれます。
2
12/23 10:25
この山はカッパ七福神が出迎えてくれます。
急な階段の登りから始まります
フレさんのザック大きいね〜(k)
今日も要らんもんいっぱいや〜(^_^;) (FRE)
6
12/23 10:37
急な階段の登りから始まります
フレさんのザック大きいね〜(k)
今日も要らんもんいっぱいや〜(^_^;) (FRE)
1 布袋和尚カッパ
7
12/23 10:46
1 布袋和尚カッパ
2 福禄寿カッパ
5
12/23 10:58
2 福禄寿カッパ
木々の間に五十里湖
1
12/23 11:09
木々の間に五十里湖
休憩所にトウチャコ♪ (FRE)
7
12/23 11:04
休憩所にトウチャコ♪ (FRE)
3 毘沙門天カッパ
7
12/23 11:14
3 毘沙門天カッパ
おずぎ爺さんはザックもオサレ(^_-)-☆ (FRE)
3
12/23 11:23
おずぎ爺さんはザックもオサレ(^_-)-☆ (FRE)
4 弁財天カッパ
6
12/23 11:25
4 弁財天カッパ
おまけ
ピ−ス大好きフレフレカッパ
ピース大好きkeroカッパもおるで〜(^_−)−☆ (FRE)
26
12/23 11:26
おまけ
ピ−ス大好きフレフレカッパ
ピース大好きkeroカッパもおるで〜(^_−)−☆ (FRE)
冬枯れの道もイイ〜ネ♪ (FRE)
4
12/23 11:30
冬枯れの道もイイ〜ネ♪ (FRE)
5 恵比寿カッパ
4
12/23 11:37
5 恵比寿カッパ
6 大黒天カッパ
5
12/23 11:50
6 大黒天カッパ
秋の紅葉は絶品です。
3
12/23 11:54
秋の紅葉は絶品です。
秋、この山は赤が綺麗です。
秋にも来たいな〜♡ (FRE)
19
秋、この山は赤が綺麗です。
秋にも来たいな〜♡ (FRE)
ピークにトウチャコ♪ (FRE)
3
12/23 11:57
ピークにトウチャコ♪ (FRE)
7 山頂は寿老人カッパ
8
12/23 12:00
7 山頂は寿老人カッパ
イイ〜雰囲気のピーク♪ (FRE)
3
12/23 12:01
イイ〜雰囲気のピーク♪ (FRE)
会津の山が見えるよ〜 \(^o^)/ (FRE)
8
12/23 12:01
会津の山が見えるよ〜 \(^o^)/ (FRE)
tenさん、これは荒海山でしたね (FRE)
たぶんね・・・ (t)
2
12/23 11:58
tenさん、これは荒海山でしたね (FRE)
たぶんね・・・ (t)
今日はtenシェフ特製スープ♡
まずはセロリを切るよ〜♪ (FRE)
8
12/23 12:05
今日はtenシェフ特製スープ♡
まずはセロリを切るよ〜♪ (FRE)
フレフレ殿が炒めてます・・・大丈夫?
いつも家でやってるから任せなさ〜い!! (FRE)
私は食べる人(k)
14
12/23 12:16
フレフレ殿が炒めてます・・・大丈夫?
いつも家でやってるから任せなさ〜い!! (FRE)
私は食べる人(k)
早速、セロリ、玉ねぎ、ブロックベ−コンをエキストラバ−ジンオイルで炒めます (t)
さすがtenシェフ、手際がいいね〜 (FRE)
早く食べたい〜〜(k)
22
12/23 12:11
早速、セロリ、玉ねぎ、ブロックベ−コンをエキストラバ−ジンオイルで炒めます (t)
さすがtenシェフ、手際がいいね〜 (FRE)
早く食べたい〜〜(k)
フランスパンも切るよ〜♪ (FRE)
6
12/23 12:16
フランスパンも切るよ〜♪ (FRE)
トマト2とコンソメ2を投入煮込みます (t)
旨そう♡ (FRE)
セロリがイイ仕事しております(k)
24
12/23 12:20
トマト2とコンソメ2を投入煮込みます (t)
旨そう♡ (FRE)
セロリがイイ仕事しております(k)
山頂乾杯一次会です。
おっさんとおばちゃんはビーが好き♡ (FRE)
17
12/23 12:23
山頂乾杯一次会です。
おっさんとおばちゃんはビーが好き♡ (FRE)
宴の始まり
コレがあればいつでもイイ笑顔(k)
電車で来たらこれしかないでしょ!!(FRE)
27
12/23 12:30
宴の始まり
コレがあればいつでもイイ笑顔(k)
電車で来たらこれしかないでしょ!!(FRE)
フランスパン焼いて乾燥バジルと胡椒はお好みで (t)
バジル投入で益々旨旨♡ (FRE)
幸せ♡(k)
13
12/23 12:28
フランスパン焼いて乾燥バジルと胡椒はお好みで (t)
バジル投入で益々旨旨♡ (FRE)
幸せ♡(k)
香ばしいフランスパンはオリーブオイルで♪ (FRE)
6
12/23 12:28
香ばしいフランスパンはオリーブオイルで♪ (FRE)
山頂宴おっさんはピ−スが好き (t)
tenシェフ、ごっつぁんでした〜\(^o^)/ (FRE)
楽しい一時でした(k)
15
12/23 12:21
山頂宴おっさんはピ−スが好き (t)
tenシェフ、ごっつぁんでした〜\(^o^)/ (FRE)
楽しい一時でした(k)
爺さんも撮るんかい!! (FRE)
グリーン大好きな2人(k)
14
12/23 12:21
爺さんも撮るんかい!! (FRE)
グリーン大好きな2人(k)
デカ顔も撮るんかい!! (FRE)
18
12/23 12:23
デカ顔も撮るんかい!! (FRE)
記念写真撮るよ〜 (FRE)
4
12/23 13:04
記念写真撮るよ〜 (FRE)
勿論山頂の写真もあります。
とりあえず集合写真(k)
29
12/23 13:15
勿論山頂の写真もあります。
とりあえず集合写真(k)
さあ、温泉入ってビー、ビー、ビー !!(FRE)
ダッシュ(k)
4
12/23 13:24
さあ、温泉入ってビー、ビー、ビー !!(FRE)
ダッシュ(k)
料理のラストオーダーは15時、急いで下るよ〜 (FRE)
4
12/23 13:34
料理のラストオーダーは15時、急いで下るよ〜 (FRE)
お疲れチャン♪
いつの間にか露出が+1.3になってたよ・・・
ゴメンチャイ (-_-;)(FRE)
5
12/23 13:47
お疲れチャン♪
いつの間にか露出が+1.3になってたよ・・・
ゴメンチャイ (-_-;)(FRE)
無事下山
温泉です♪
湯西川温泉駅は温泉と道の駅が併設されています。
6
12/23 10:17
無事下山
温泉です♪
湯西川温泉駅は温泉と道の駅が併設されています。
安心してください
はいてません(^_^;) (FRE)
19
安心してください
はいてません(^_^;) (FRE)
ポンポコtenシェフや〜 (^_−)−☆(FRE)
15
ポンポコtenシェフや〜 (^_−)−☆(FRE)
2次会の始まり乾杯
うま〜〜\(^o^)/ (FRE)
22
12/23 14:33
2次会の始まり乾杯
うま〜〜\(^o^)/ (FRE)
道の駅湯西川名物
鹿肉コロッケ200円
全くクセのないお味 (FRE)
鹿肉をさがしながら食べます(k)
13
12/23 14:35
道の駅湯西川名物
鹿肉コロッケ200円
全くクセのないお味 (FRE)
鹿肉をさがしながら食べます(k)
生ビ−片手におっさんはいつもピ−ス
既に目がうつろや〜(^_^;) (FRE)
何杯目?(k)
20
12/23 14:36
生ビ−片手におっさんはいつもピ−ス
既に目がうつろや〜(^_^;) (FRE)
何杯目?(k)
いつでもピースの準備は出来てますから〜(k)
おっさんはピースとビーが好き♡ (FRE)
6
12/23 14:39
いつでもピースの準備は出来てますから〜(k)
おっさんはピースとビーが好き♡ (FRE)
一番楽しんでるのはこのおっさんです(^_−)−☆ (FRE)
山・温泉・ビールの三点セットはやめられませんネ(k)
25
一番楽しんでるのはこのおっさんです(^_−)−☆ (FRE)
山・温泉・ビールの三点セットはやめられませんネ(k)
山菜盛り合わせ200円
湯葉は売店で購入930円
これも旨旨♡ (FRE)
8
12/23 14:46
山菜盛り合わせ200円
湯葉は売店で購入930円
これも旨旨♡ (FRE)
生ビ−のお通し
左から1杯目、2杯目、3杯目・・・
オーダーストップでもお通しで呑めるよ〜\(^o^)/ (FRE)
その都度お通しが違うのは素晴らしい!(k)
10
12/23 14:57
生ビ−のお通し
左から1杯目、2杯目、3杯目・・・
オーダーストップでもお通しで呑めるよ〜\(^o^)/ (FRE)
その都度お通しが違うのは素晴らしい!(k)
4杯目はふき
私とケロさんは明太子あえは食べていません。
フレフレのみ4杯・・・
今日は4杯で勘弁したろか〜(^_−)−☆ (FRE)
12
12/23 15:25
4杯目はふき
私とケロさんは明太子あえは食べていません。
フレフレのみ4杯・・・
今日は4杯で勘弁したろか〜(^_−)−☆ (FRE)
あははっと混浴です♪ (t)
キャア〜♡ (FRE)
21
12/23 16:22
あははっと混浴です♪ (t)
キャア〜♡ (FRE)
石を拡大
4
12/23 16:16
石を拡大
残念!混浴は足湯でした。
ちゃんちゃん。(k)
9
12/23 16:10
残念!混浴は足湯でした。
ちゃんちゃん。(k)
階段を地下トンネルホ−ムに降ります。
電車でビー呑むよ〜 (FRE)
3
12/23 16:35
階段を地下トンネルホ−ムに降ります。
電車でビー呑むよ〜 (FRE)
帰りは鬼怒川温泉から東武特急スペ−シアです。
3
12/23 19:04
帰りは鬼怒川温泉から東武特急スペ−シアです。
帰りの車窓から〜
3次会スタ−ト
電車の旅は堪らんね〜♡ (FRE)
フレさん出張の新幹線でも毎回飲んでるでしょ(k)
ばれたか(^_^;) (FRE)
12
12/23 17:17
帰りの車窓から〜
3次会スタ−ト
電車の旅は堪らんね〜♡ (FRE)
フレさん出張の新幹線でも毎回飲んでるでしょ(k)
ばれたか(^_^;) (FRE)
新幹線よりゴージャス♡ (FRE)
そうなの?(k)
ゆったりシートでビー、最高♡ (FRE)
29
新幹線よりゴージャス♡ (FRE)
そうなの?(k)
ゆったりシートでビー、最高♡ (FRE)
かんぷぁ〜い!! (FRE)
9
12/23 17:17
かんぷぁ〜い!! (FRE)
おっさんはピ−スとナメコが好き
なめこ汁、なめこおろし、卵炒め作ったよ〜\(^o^)/ (FRE)
23
12/23 18:26
おっさんはピ−スとナメコが好き
なめこ汁、なめこおろし、卵炒め作ったよ〜\(^o^)/ (FRE)
おっかれちゃんでした。
北千住でお別れです。
お気をつけて! (t)
ten爺さん、素敵な山旅をありがとう\(^o^)/ (FRE)
tenさんステキな山行計画ありがとうございます。
フレさんお声掛け頂きありがとうございます。(k)
13
12/23 19:04
おっかれちゃんでした。
北千住でお別れです。
お気をつけて! (t)
ten爺さん、素敵な山旅をありがとう\(^o^)/ (FRE)
tenさんステキな山行計画ありがとうございます。
フレさんお声掛け頂きありがとうございます。(k)
忘年山行楽しんで頂けたでしょうか?
ケロさんフレフレ殿今年一年山にレコにお世話になりました。
良いお年を・・・ (t)
2015フナ−レ?の山は会津の入り口葛老山です。
いつもでしたら雪に覆われているのですが・・・
スノ−シュ−も楽しいです (t)
21
12/23 13:07
忘年山行楽しんで頂けたでしょうか?
ケロさんフレフレ殿今年一年山にレコにお世話になりました。
良いお年を・・・ (t)
2015フナ−レ?の山は会津の入り口葛老山です。
いつもでしたら雪に覆われているのですが・・・
スノ−シュ−も楽しいです (t)
みなさま、おつかれちゃんでした〜
足湯には興奮ちまちた^^;
って、これじゃ疲れんやろ!
ジビエ風?鹿肉コロッケってあるんやね
一度味わってみたいものです
素敵な山料理あり、温泉
ケロちゃんが帰りの車内でピースをしながら何を握っているのか気になったponさんでした(笑)
tenさん、FREさん、keroさん
みなさま良いお年をお迎えください♬
来年もよろしくお願いしま〜す
ごま塩pon爺さん、おはようございます〜
ちょっと、コメント書く時刻が遅れたかしら
足湯にはワタクシも興奮しまちた
でも、真ん中のおっさんの足が汚いのですぐに覚めました
ten爺さん、どっかのごま塩爺さんと一緒で完全に病気ですな
風呂から出て行った・・・と思ったらカメラ持って戻ってくるし
では、今度こそ、よいお年を!!
ponzuさん おはようございます
鹿肉コロッケ美味しかったです。
冷静に考えると200円はチト高い
ワタクシの住んでいる下町にはコロッケ30円、ハムカツ40円、メンチ50円
なんてお肉屋さんもあります
混浴の足湯いいですネ
足湯は混浴しかないか
良いお年を
来年もよろしくお願いします
カッパがブキミカワイくていい感じ
会いに行きたいです
ビーと美味しいものだらけの山行良いな
そりゃあピースが連発でしょう
私は、マイカー登山が多いから
tekuさん、おはようございます〜
葛老山は全く存じ上げない山だったので、前日にヤマレコで皆様のレコを拝見し、カッパはなんだかブキミと言うか微妙な印象をぬぐえませんでした
でも、写真より現物の方がブキミカワイかったよ〜
でも、ワタクシにとっては往路の呑めない3時間
では、良いお年を!!
来年はお会いできるかな・・・
tekutekugoさん おはようございます
コメありがとうございます。
野岩鉄道の山は楽しいです。
結構駅から登れる山も沢山あり、下山後の楽しみもたくさんあります。
帰りのボックスシ−トのは
良いお年を
来年もよろしくお願いします
ケロさんはじめまして
テンさん、フレさんお疲れさまです。
山でエクストラヴァージンオイル、美味しそ過ぎです。
シルバーウィークにニンニクとオリーブオイル使った料理に挑戦しようと思いましたが準備不足で断念しました。
日帰り軽い山で料理&ビール持参って大いにありですね。
来年はガツガツ登らず、先輩がたを少し見習いたいと思います。
エノ隊長、おはようございます〜
tenシェフとのコラボは日帰り山スキーが多かったので、山でtenシェフの料理をご馳走になったのは久々のような気がします
タマネギ、セロリに厚切りジェイソン
なんだか爺さんにしてはオサレなスープですよね
年に1回か2回ぐらいはこんな山旅もいいですよね
ま、ワタクシの場合は呑んだくれてばかりのような気がしないでもありませんが
では、来年も怖くない
良いお年を!!
enoさん おはようございます
湘南ボ−イならぬ相模の悪代官をお誘いして東武線の山旅です
山頂宴会、温泉2次会、電車3次会をできるお山は限られてしまいます。
浅草来た発7時10分快速会津田島行は楽しいです
良いお年を
来年もよろしくお願いします
皆さま、お疲れさんでした、で…えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ湯西川ですかぁ!!!!!!!
いかんでしょ〜なんでおいらがいないんでしょう(^_^;)およびでないない(笑)
いやいや〜セロリスープには完敗です
まぁ、なんやぁかんやぁ〜言っても、その日、風邪引いてダウンしていたのが現実ですが…五十里湖といえば湖畔亭「ほそい」さんですよね!!せっかくでしたので足を延ばして食べて欲しかったけど…ちなみに↓参考です
http://www.yamareco.com/modules/diary/27135-detail-94163
更に、
あれれ、なんで写真がボケボケなのかしらぁ〜皆さま、呑み過ぎやろぅ
皆さま、良いお年をお迎え下さいネ♪
そして、来年もよろしこ~~~です(@^^)/~~~
ポンポコsajunシェフ、おはようございます〜
「電車で会津に行って蕎麦屋でビー!!」ということで計画はten爺さんにお任せだったのですが、「もう蕎麦屋は冬期休業に入っちゃった」とのことで奥多摩でもいいよと迷走
忘年会メインなら神奈川組は丹沢や中央線沿線の方が近くていいかな・・・
って思ったりして、葛老山って山名を聞いたのは行く前々日ぐらいかな
なんせアナログten爺さんとのやりとりは伝書鳩だから時間がかかるのです
「ほそい」さん、拝見しました
車だといいけど、駅から1キロ歩くのは微妙なとこですね
葛老山って栃木100名山なんですね
興味が湧いて調べてみたら、栃木100名山は今回でたったの14座目でした
死ぬまで楽しめそうです
では、1月新年会に向けて体調をよくしてくださいよ〜
よいお年を!!
sajunさん おはようございます
およびでないない(笑)
植木等
セロリとバジルは名脇役です
栃木に住んでいませんが東武〜野岩鉄道は良く乗っています
帰りはいつもボックス酒場
ほそいさんも考えたのですが風呂上りに1キロはチト辛い
良いお年を
来年もよろしくお願いします
keroさん FREさん tenさん こんばんは。
葛老山?どこ?と地図を小さくしてやっと分かりました。よくこんな所知ってますね。トンネル駅も珍しいし、かっぱの七福神もあるんですね。でもやっぱりメインはビール
yuzupapaさん、おはようございます〜
なんだかゾクゾクしてきましたが気のせいでしょうか・・・
葛老山、もちろんワタクシも全く初耳でしたが、直前にヤマレコで検索してみたら結構レコがあがっててびっくり
「あれが芝草山、あれが荒海山・・・」ってtenさんは周辺の山にも詳しいんです
さすが赤いチャンチャンコ着るだけの事はあります
ではでは、来年もよろしくお願い致します〜
よいお年を!!
yuzupapaさん おはようございます
野岩鉄道は楽しさいっぱい路線です。
下山後は温泉に蕎麦屋に楽しさ満載
特に春の山菜、秋のキノコがおすすめ
温泉付き蕎麦屋もあります。
良いお年を
来年もよろしくお願いします
FREさん、tenさん、keroさまこんにちは
湯西川温泉駅は、尾瀬方面に行くときに通って
ホントびっくりした場所です
トンネルに挟まれた橋の上だけ青緑色の水面の上に世界が開けて、
こんな秘境が関東にもあるんだと驚きました
そして地図を見ると(残念ながら行ったことはありませんが)
湯西川温泉自体は、険しい川沿いに道があるのか
定かでないような奥の方ですし
そんなところに山があるとは
よく考えれば山ばかりの場所ですが、普通に登れる山があるとは
しかも登山口
電車
驚きの連続でした。tenさんにしか出来ないセレクトですね
FREさんはいつも楽しそうですが今日はひときわ楽しそう
keroさんと一緒に飲んでるからでしょうか
皆さんおつかれさまでした、そして来年もよいお年を
guruさん、こんばんは〜
今回登った葛老山は栃木県の山ですので会津の入口ですが、tenさんは会津好きですので、会津の低山にも詳しいです
ワタクシも会津の雰囲気は好きですが、低山歩きはまだまだこれからです
鬼怒川温泉、奥鬼怒温泉郷、湯西川温泉も名前は知ってはいるけど一度も行ったことがありません
って、有名な温泉って行ったことないとこばかりのような・・・
tenさんによりますと、この辺りは紅葉の頃が最高のようですが、紅葉の時期は山は別として麓は人が多いみたいです
紅葉時期の平日狙いですかね
ではでは、来年もよろしくお願い致します。
よいお年を〜!!
guruさん おはようございます
野岩鉄道は楽しいです。
鬼怒川温泉、川治湯元、湯西川温泉、上三依塩原、中三依などなど
下山後の楽しみいっぱいの駅が沢山
ぜひ乗ってください。秋は乗っているだけで楽しいです。
コメありがとうございます。
良いお年を
来年もよろしくお願いします
フレちゃん 皆々さま お疲れさまでした
いつも美味しそうな山行で楽しませていただきました
来年も楽しみにしてますよ
さて、来年も大吉女のパワーが発揮できるかどうか
いつもピースができるようになるといいなぁ
来年、まずは最寄りの鴨居岳に登頂したいと思っております
大吉女さん、おはようございます〜
怒涛の忘年会&忘年山行を終え、昨日、本日と久々に休肝している真面目な爺さんでございます〜
ま、明日からまた怒涛の呑んだくれ7連荘ですから、たまには休憩しないとね
な〜んだ、鴨居岳、お近くでしたか
そういえば呑んだくれkeroちゃんと初めてお会いしたのも鴨居岳でした
では、来年はお会いできるのを楽しみにしております〜
よいお年を!!
clioneさん おはようございます
鴨居岳一度登りましたがいい山です。
あまり山頂でなが居すると遭難必死です。
フレ殿はいっもビバ−クしてます
コメありがとうございます。
良いお年を
来年もよろしくお願いします
テ、テン師匠、フレ神さまっ!!ケロさんもはじめまして!!
カカカカ、カッパ山があるんですねっ!これは不覚!!
カッパ色のセロリにカッパ色のオリーブオイル、なぜか年のシメをカッパで彩るとは。カッパの毒が回っちゃいましたかね?さすがは東武線の巨匠テン師匠。メッチャいいとこばっかり!!いいなぁ!
それはともかく、本年は色々とお世話になりましてありがとうございました。
ぜひぜひ2016も良いお年をお迎えくださーい!!
カッパちゃん、おはようございます〜
葛老山に登るのが直前に決まり、バタバタと過去レコは拝見したのですが、テキトーなおっさんは「なんか不気味な像があるんだ・・・」程度にしか思ってませんでした
事前にカッパだと知ってたら、もちろん乗鞍で頂いた2つを持参して頂上カッパ祭りを・・・
でも、多分ten爺さんとkeroちゃんは被ってくれずに一人寂しくのような
あ〜、一年の最後をカッパで締めくくるなんて、ワタクシとしたことがなんだか後味の悪い一年になっちまったな〜
ではでは、よいお年を!!
fickleさん こんにちは
あははっと本日よりカッパを名乗れなくなりましたかな
ここ湯西川のゆるキャラカッパです。町おこしです
カッパのふるさと湯西川・・・
勿論カッパ七福神の前で被り物お願いします
では良いお年を
レコで人気のお二人との山行でしたので、
コメントがたくさんで嬉しい限りです
私にとってはいつもと違う趣の山旅で、とても楽しめました。
日帰り山行だとランチはほどんどがカップ麺なので、
とっても美味しいスープに舌鼓を打ちました。
今年もたくさんの楽しい思い出を作る事が出来ました。
皆様も良いお年を。
来年も細〜く長〜く宜しくお願い致します。
みなさま こんにちわ&はじめまして
今回もたくさんのお酒で凄いです〜
地元栃木ですが、行った事がなく、新鮮です〜
山は飲むために登るという事を改めて勉強させていただきました〜
makibitoさん、おはようございます〜
葛老山、駅の横が登山口であっという間にピークをピストンできますので、余った時間は温泉入ったり呑んだくれるしかありません
蓼科のレコ拝見しました。
美しいですが、まだ秋山モードのワタクシにはメッチャ寒そうです
コメントありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します
makibito さん はじめまして
いつもは呑んだくれていません
野岩鉄道には知られていない沢山の山があります。
これから冬は笹が雪に隠れどこでも歩けるようになります。
ここは私の地図と磁石の道場です。
修行のように登っています
修行は下山の後のこっちか
tenさん フレさん ケロさん こんばんは(^o^)丿
登って飲んで温泉入って飲んでまた飲んで
羨ましすぎる忘年山行です
湯西川はるか昔に温泉ついでにスキーで滑ったことがあります。
道の駅はなく温泉街へのバス停だけだったような
夢の列車に乗ってカッパ七福神に会いに行ってみたくなりました。
かっぱっぱ〜るんぱっぱ〜
みなさま良いお年をお迎え下さいませ。
そして来年も素敵なレコ楽しみにしております
823さん、おはようございます〜
日記を拝見して益々ファイントラックのファンになりそうで、来年も財布がお寒くなりそうなおっさんでございます〜
湯西川温泉駅、地下のホームからの階段の登り口にタイムスリップしたみたいな素朴な電飾があり、なんだかほのぼの気分になりました
tenシェフのあったかいスープ、最高でしたが、もちろんビストロ823には敵いません
来年は、おそろの赤いニューモラップ着たおっさんに鯖燻一つお願いします
ではでは、よいお年を!!
823さん おはようございます
あっという間に1年経ってしまいました
今年の山の〆はカッパ七福神と呑んだくれ忘年会山行でした
野岩鉄道は本当に楽しいです。乗ってみてください
1年コメありがとうございました。
良いお年を
皆様〜
なんか、温泉の湯
映ってそうでキモクテ嫌やわ
ケロさん金剛暴年会、カキコ
日光・鬼怒川・めちゃめちゃ行きましたよ 川治はちょいと
湯西川温泉
あっ 温泉レコちゃかったね
東武の特急はスペーシァでちたね 快適です
tenさん FREしゃんのオモリすんまそん
FREしゃん 大黒天カッパに似てるよ
それでは、おやすみなさい〜
centせんぷぁ〜い、明けましておめでとうございます〜
忘年会、金剛山忘年山行、忘年会、葛老山忘年山行、忘年会、忘年会と怒濤の年末を無事に終え、ノンビリとマイペースで呑んだくれてる正月にごじゃります〜
鬼怒川温泉、めっちゃ行ったんですか
あ〜、羨ましい
でも、なんだか寂れてしまった感がありますね
電車の車窓からちょっぴり物哀しい気分で眺めておりました
ではでは、本年もよろしくお願いしま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する