記録ID: 783479
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晩秋の大岳山 ケーブル御嶽駅からピストン
2015年11月20日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 832m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:45
距離 9.8km
登り 836m
下り 843m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
EK度=21.7 |
写真
撮影機器:
感想
リタイヤしたら早めに登ろうと決めていた山が二座あった。一つはここ大岳山、もう一座は武甲山だ。どちらも我が家からはっきり望め、周辺よりひときわ頭が高く特徴のある形だ。近場に良い山がいくつもあるのに行った事のある山は子供連れで伊豆ケ岳・棒の峰・高水三山くらいしかない。これからはサンデー毎日なんだからまずは近場の良い山をどんどん登ろう。
という事で前書きが長くなったが、大岳山に来た。紅葉にはちょっと遅く天気も生憎だったがお陰で静かなハイキングを楽しむことができた。本当は鋸山から奥多摩駅に下山するつもりだった。まあ天気も悪いことだし、大岳山を経由する他のコースもいろいろありそうなのでお楽しみは次回としよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人