2015年毎週山行記念「大月〜おむすび山〜高川山〜禾生駅〜九鬼山〜朝日小沢〜猿橋駅〜大月」
- GPS
- 08:04
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:04
歩行距離=32.8km
標高差=660m
平均速度=4.06km/H
※全てGPSログより
GPSログは長めに表記されているので、参考程度として下さい。
データの間引きは1,000P以下にしています。
(NV-U37使用:NMEA形式で記録後、フリーソフトでGPX形式に変換)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道「大月IC」→大月駅前コインパーキング 道路状況:降雪、凍結なし(ノーマルで問題ないと思います) 駐車場:大月駅前にコインパーキングが数件あり ※場所により値段差ある為、よく確認されたし (夜間60分100円、30分100円、60分200円の表示があり紛らわしい) 岩殿山に停めれば無料 トイレ:駅前のコンビニ他 コンビニ:駅前の他にIC以降数件あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.大月駅からおむすび山登山口までは一般道歩き 2.おむすび山登山口は、集落を抜け民家の横を通る(看板あり) 3.おむすび山〜高川山直前までは、なだらかな尾根歩き 4.高川山直下からはかなり急登(ロープあり) 5.禾生駅から九鬼山登山口までは、案内が少ない 6.九鬼山へのルートは、「杉山新道ルート」と「愛宕神社ルート」があり、 「愛宕神社ルート」は、九鬼山直下からかなり急登になる 7.九鬼山から朝日小沢へのルートは、最初かなり不鮮明で、急坂下り 8.途中も判り難い箇所があり、全体的に荒れています 9.九鬼山から朝日小沢へのルートは途中、渡渉もあります 10.朝日小沢からは舗装路歩きです |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
靴下
ニット帽
冬用手袋
ストームクルーザージャケット(パンツは未使用)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
スパッツ
行動食(SOYJOY×1+ゼリー飲料×1+おにぎり×3+パン)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×3+山専ボトル500mL)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ(予備)
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
携帯
タオル
ツェルト
ストック(未使用)
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
パラコード(予備30m)
ホッカイロ(常備)
ネックウォーマー(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
|
---|
感想
2015年12月26日(土)
今年の目標である、毎週山行もようやく最終週を迎えた。
そして2015年度の毎週山行は達成する事ができた!
(毎週の事なので、天気が大切だったが、かなり恵まれたと思う)
そして記念日となる今日は、標高の高い山としたかったのだが、
快晴強風との予報ゆえ、また歩数稼ぎのための低山を選択した。
場所は山梨百名名山の「九鬼山」である。
但し、ただ九鬼山に訪れたのではつまらないので、
過去のログの取り直しと同時に、未開発のルートを踏破する事で
記念山行とする事にした。
未開発のルートとは、山と高原の地図上では、破線も無いルートだ。
今回のルート全容だが、(←大げさに)
大月に車を停め→おむすび山経由で「高川山」へと向かう。
高川山の下山は「禾生駅」側へ抜け、そこから「九鬼山」へ再度登る。
九鬼山からは「朝日小沢」側へ降り、猿橋へ抜ける、と言うものである。
まあ、最後は電車の時間の関係で、猿橋から大月まで歩きましたけどね。
さて、大月に車を停めて出発したのが5:10。
辺りはまだ真っ暗闇である。
が、これはこれで低山ならではのナイトハイクが楽しめるので良しとする。
ナイトハイクはトレースの薄い所では危険だが、
この一帯はハイキングコースとして大勢が訪れているので心配はない。
おむすび山の登山口は集落の間を抜けて、更に民家の庭先に入る。
真っ暗ではあるが、1度訪れているので問題ありません。
ま、山頂までですが……(-。-)ボソッ
おむすび山からの移動は、ほぼ平坦な尾根歩きです。
ヘッデンだけでもトレースははっきり見えるので全く問題ありません。
凍結も積雪もありません。
ただ高川山直下からはかなり急登になります。
多くの人が「禾生駅」へ下山して終了するのが判ります。
高川山山頂には、カメラマン2名が写真を撮影していました。
時間毎にその表情が変わる富士山を必死に撮影していました……が、
寒いのか、1名が鼻をすすりまくりで参りました。
個人的な問題ですが、鼻をすする音が大嫌いです!
鼻はかめ!と言いたくなってしまいます……敵作るか?(-。-)ボソッ
なので、即効で移動します。
とりあえず、ここまでは新規開拓ルート(一部既踏破含む)でしたが、
ナイトハイクもあり〜ので、楽しかったです。
続いて「禾生駅」へ1度下山してから、再度「九鬼山」へ登ります。
このルートは既知のルートでしたが、既に4年前の話、
登山口取り付きまでの案内がなく、少し悩みました。
で、ようやく登山口に取り付き、前回とは違う「愛宕神社ルート」を選択。
これが間違いでした……。。。。(ノ><)ノ ヒィ
凄まじい急登です!!
ここ数日かなりの歩数を歩き、疲れている身体にはかなり堪えます。
もう完全に休み休みです。
そしてなんとか「九鬼山」に到着です。
通常であれば、ここから「札金峠」→「馬立山」を経由する所ですが
今回は「朝日小沢」に下ります。
下山口は「札金峠」「馬立山」への案内の所にあります。
そこから下山すると、最初だけですがトレースはほとんどありません。
又かなり急坂で、足元は人の出入りが少ない事を表す様に
フカフカでスリッピーです。
久し振りに緊張感漂う下山です。
気温は低く寒いのに、汗が滴り落ちます。
更に道を進むと、足元は硬くなりしっかりし始めますが、
リボンがあらぬ方向にあったりして、道迷いを誘いそうです。
(一応リボンはありました)
また登山道は荒れ気味ですが、全体を通してこの道は40分程度です。
朝日小沢からは一般道歩きで「猿橋」に向かいます。
破線もないルートを踏破した、と感慨にふけっていたら、
うしろからトレランの人が走り抜けて行きました……(゜ロ゜;) ハウッ!!。。
あぁ〜あ、ガ〜〜〜クシッ!!o_ _)oバタッ
ついでに、猿橋駅着と同時に電車が走り出してしまい、
結局、大月まで歩く事になりました。
おまけ
駐車料金は1,300円でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どんどん目標をクリアされていきますね(≧∇≦)おめでとうございます✨おっしゃるように天気の問題がありますが、drunkさんのレコを拝見してて、天気の読みが素晴らしいのだと思います(*^^*)ほとんどいいお天気で毎度感心させられておりました✨
高川山に以前登った時に九鬼山も回ることも少し考えたので調べてはいたのですが、今回九鬼山からdrunkさんが下りに使われたルートは、ヤマレコのみんなの足あとで見ると、ぽちっぽちっと痕跡があるくらいですねΣ(・□・;)ナイトハイクから始まり濃ゆい山行でしたね〜✨
chi-sukeさん、毎度。
今年は色々な縛りがあり、天気の読みは重要課題でした。
またこちらを立てれば、あちらが立たずみたいな所があり、
本当に行きたかった山には、行けず終いな部分もありました。
今回の九鬼山はちょっとしたリベンジでもありました。
理由は内緒……(-。-)ボソッ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する