ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784204
全員に公開
ハイキング
中国

〈高尾山〉→〈呉沙々宇山〉

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.7km
登り
776m
下り
735m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:42
合計
4:20
10:34
67
みくまり峡入口バス停
11:41
11:49
13
12:02
12:27
43
13:10
13:17
14
13:31
13:33
11
13:44
13:44
70
14:54
安芸の湯
岩谷観音展望岩で休憩
高尾山でラーメン
バクチ岩も休憩
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
広島駅のバス乗り場16番へ
http://www.hiroden.co.jp/stop/hiroshima-st.html

10:08 広電バス〈府中山田行き〉「みくまり峡入口」10:33着(230円)
http://www.hiroden.co.jp/bus/route/timetable/50060_16.pdf

復路---
広電バス〈広島駅・八丁堀・県庁方面行き〉「みくまり峡入口」バス停から
http://www.hiroden.co.jp/bus/route/timetable/50232_02.pdf
コース状況/
危険箇所等
基本的によく整備された登山道で危険箇所・道迷いの心配はほぼありません。
岩谷観音展望岩や高尾山山頂への岩場は多少注意が必要。
岩谷観音後までは大きな花崗岩の露出した登山道で風化して砂が乗っていますので、靴によっては滑りやすいです。登山靴なら問題ないです。
その他周辺情報 みくまり峡入口バス停から10分程度の場所に
スーパー銭湯安芸の湯(サウナ露天利用無し400円、有り600円)
http://www.supersento.com/chugoku/hiroshima/awa.html
バスを降りて水分峡までしばらく舗装路を歩きます
2015年12月26日 10:33撮影 by  SO-01G, Sony
1
12/26 10:33
バスを降りて水分峡までしばらく舗装路を歩きます
鴨!
2015年12月26日 10:39撮影 by  SO-01G, Sony
2
12/26 10:39
鴨!
岩谷観音展望岩、高尾山のピークがふたつ並んでます
2015年12月26日 10:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
12/26 10:44
岩谷観音展望岩、高尾山のピークがふたつ並んでます
駐車場のある水分峡の管理棟(休憩所)
トイレ・自販機あり
2015年12月26日 10:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
12/26 10:50
駐車場のある水分峡の管理棟(休憩所)
トイレ・自販機あり
管理棟の脇からすすみます
2015年12月26日 10:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:55
管理棟の脇からすすみます
橋を渡ったところにもトイレあり
2015年12月26日 10:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 10:57
橋を渡ったところにもトイレあり
すぐに水分神社
ここから登りはじめです
2015年12月26日 10:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 10:59
すぐに水分神社
ここから登りはじめです
すぐに分岐あり
先に高尾山(岩谷観音方面)に向かいます
2015年12月26日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 11:00
すぐに分岐あり
先に高尾山(岩谷観音方面)に向かいます
しばらく登ると東屋
2015年12月26日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:06
しばらく登ると東屋
登山道はこんな感じ
2015年12月26日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:17
登山道はこんな感じ
一枚岩の尾根道って感じです
風化して削れた砂がのってます
2015年12月26日 11:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 11:19
一枚岩の尾根道って感じです
風化して削れた砂がのってます
岩?砂?
2015年12月26日 11:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 11:21
岩?砂?
目指すはあの岩峰
2015年12月26日 11:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 11:23
目指すはあの岩峰
岩谷観音跡手前は石段が残っています
2015年12月26日 11:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:24
岩谷観音跡手前は石段が残っています
この平らなところに
昔、観音菩薩が祀られていたそう
2015年12月26日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 11:26
この平らなところに
昔、観音菩薩が祀られていたそう
解説板
2015年12月26日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 11:26
解説板
ここから高尾山方面に登っていきます
2015年12月26日 11:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:27
ここから高尾山方面に登っていきます
石段になっています
2015年12月26日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:28
石段になっています
広島南アルプスの武田山や火山などが見えます
今日はけっこう霞んでます
2015年12月26日 11:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/26 11:32
広島南アルプスの武田山や火山などが見えます
今日はけっこう霞んでます
巨岩現る
2015年12月26日 11:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 11:33
巨岩現る
ここに観音様
2015年12月26日 11:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:37
ここに観音様
展望岩まで登ってきました
この裏に観音様
2015年12月26日 11:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 11:40
展望岩まで登ってきました
この裏に観音様
海田湾方面
下の岩場でクライミングの練習をされてました
2015年12月26日 11:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:40
海田湾方面
下の岩場でクライミングの練習をされてました
こちらが観音様
2015年12月26日 11:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:42
こちらが観音様
このあと向かう高尾山山頂方面
2015年12月26日 11:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 11:42
このあと向かう高尾山山頂方面
広島市の中心部方面
2015年12月26日 11:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 11:43
広島市の中心部方面
休憩後、展望岩を降りて高尾山山頂に向かいます
ちょっとした岩場
2015年12月26日 11:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 11:57
休憩後、展望岩を降りて高尾山山頂に向かいます
ちょっとした岩場
ロープあり
2015年12月26日 11:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:58
ロープあり
さっきの展望岩を振り返る
2015年12月26日 11:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 11:59
さっきの展望岩を振り返る
高尾山到着
あまり展望ありません
2015年12月26日 12:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/26 12:03
高尾山到着
あまり展望ありません
きょうはここで山ラ〜
2015年12月26日 12:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 12:17
きょうはここで山ラ〜
しばらくは気持ちいい尾根歩き
2015年12月26日 12:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 12:34
しばらくは気持ちいい尾根歩き
次にめざす呉沙々宇山山頂はアンテナのすぐそば
2015年12月26日 12:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:38
次にめざす呉沙々宇山山頂はアンテナのすぐそば
今日はほんと霞んでるな〜
2015年12月26日 12:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 12:39
今日はほんと霞んでるな〜
メタボ測定岩
2015年12月26日 12:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 12:40
メタボ測定岩
呉沙々宇山へあと1.7km
たくさんのコースがあるようで、ちょこちょこ分岐あります
表示がしっかりしているので迷いにくいと思います
2015年12月26日 12:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 12:52
呉沙々宇山へあと1.7km
たくさんのコースがあるようで、ちょこちょこ分岐あります
表示がしっかりしているので迷いにくいと思います
いったん管理林道に出ますが、すぐに次のルートの入口があります。寺屋敷跡のところを左に上がります。
2015年12月26日 12:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:58
いったん管理林道に出ますが、すぐに次のルートの入口があります。寺屋敷跡のところを左に上がります。
木段
2015年12月26日 13:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 13:00
木段
呉沙々宇山の稜線に合流
2015年12月26日 13:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:07
呉沙々宇山の稜線に合流
振り返って標識
後で山頂からまた戻って、水分峡方面へ行きますよ
2015年12月26日 13:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:07
振り返って標識
後で山頂からまた戻って、水分峡方面へ行きますよ
同じく標識
バクチ岩という眺望のよい岩があるのでまずはめざします
2015年12月26日 13:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 13:07
同じく標識
バクチ岩という眺望のよい岩があるのでまずはめざします
歩きやすい
2015年12月26日 13:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:10
歩きやすい
バクチ岩です
10人は休憩できそう
2015年12月26日 13:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 13:11
バクチ岩です
10人は休憩できそう
バクチ岩からの眺望
霞んでましたが雲の隙間からの陽射しがきれいです
2015年12月26日 13:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/26 13:12
バクチ岩からの眺望
霞んでましたが雲の隙間からの陽射しがきれいです
もうすこしで山頂です
ちなみに休憩広場はどれのことかわかりませんので無視
2015年12月26日 13:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 13:19
もうすこしで山頂です
ちなみに休憩広場はどれのことかわかりませんので無視
反射板が現れます
2015年12月26日 13:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 13:28
反射板が現れます
すぐにアンテナ
2015年12月26日 13:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 13:30
すぐにアンテナ
アンテナを右に巻いてすすむと頂上です
ここもあまり眺望はありません
2015年12月26日 13:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/26 13:31
アンテナを右に巻いてすすむと頂上です
ここもあまり眺望はありません
分岐まで戻ってきました
今度はまっすぐ進みます
2015年12月26日 13:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:47
分岐まで戻ってきました
今度はまっすぐ進みます
左に行くとハンド岩ですが
登り返しがきついので今回はパスです
2015年12月26日 13:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 13:51
左に行くとハンド岩ですが
登り返しがきついので今回はパスです
たまに岩場
2015年12月26日 13:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:52
たまに岩場
管理道に何度か出ます
2015年12月26日 13:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 13:55
管理道に何度か出ます
こちらにはベンチがたくさんあるので、のぼりで利用しても良いかも
2015年12月26日 14:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 14:09
こちらにはベンチがたくさんあるので、のぼりで利用しても良いかも
さっき登った高尾山
谷を挟んでほぼ並行して下山していくイメージ
2015年12月26日 14:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:14
さっき登った高尾山
谷を挟んでほぼ並行して下山していくイメージ
展望台
2015年12月26日 14:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 14:21
展望台
展望はいまひとつ
2015年12月26日 14:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 14:21
展望はいまひとつ
赤い実
2015年12月26日 14:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 14:23
赤い実
水分峡の公園内にまもなく到着
2015年12月26日 14:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 14:30
水分峡の公園内にまもなく到着
ここからは川沿いに舗装路を歩いてもどります
2015年12月26日 14:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:30
ここからは川沿いに舗装路を歩いてもどります
渡渉の練習
いやいや靴の泥を流します
2015年12月26日 14:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 14:31
渡渉の練習
いやいや靴の泥を流します
足摺の滝
2015年12月26日 14:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 14:33
足摺の滝
駐車場をめざしていけば帰れます
2015年12月26日 14:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:33
駐車場をめざしていけば帰れます
2015年12月26日 14:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 14:35
2015年12月26日 14:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 14:36
キャンプ場
2015年12月26日 14:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/26 14:39
キャンプ場
安芸の湯で汗を流す
2015年12月26日 14:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
12/26 14:54
安芸の湯で汗を流す
ぷは〜
2015年12月26日 15:47撮影 by  SO-01G, Sony
4
12/26 15:47
ぷは〜

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ザックカバー ガスカートリッジ コンロ コッヘル ロールペーパー

感想

2回目の呉沙々宇山。
前回もルートは同じでしたが、そのときはJR天神川駅から歩いたので舗装路長くてしんどかった。今回はバスでみくまり峡入口まで行ったのでだいぶ楽に。車で来れればもちろんもっと楽ですが。
とにかく、今回は一度経験したコースということもあり快調に歩けました。
ザックは小屋1泊で縦走する位の荷物をあえて背負ってトレーニングを兼ねて。

このコースはハイライトが前半の岩谷観音展望岩からの眺望。風がそれほどなかったので気持ちが良かった。
冬の澄んだ空気を期待してたのですが、なんだか霞んでたのはちょっぴり残念。
展望岩で地元のご夫婦にお話を伺ったところ、逆コースの方がおすすめとのこと。最後にここの眺望を楽しんだ方が良いのではということでした。確かに最高地点の呉沙々宇山の頂上はあまり眺望がないので、その方が良いかも!次回はそうしよう!

展望岩を降りて高尾山に登るところがちょっとした鎖場があったりで緊張感あります。いやそんなきつくはないし短いですが。
全体的にはきつい急登も少ないですし、あっても短いです。
トレランのグループも走ってましたが、一部の岩場をのぞけばトレランコースとしても気持ちよく走れそう。距離も10kmくらいだしね。

山歩き始めた頃にちょっと長めのコースをと思ってここにきたんですが、そういう方にもおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした。
高尾山だったから、こっちの高尾山と間違えちゃいました(´・Д・)

広島アルプス、綺麗ですね♪
可愛いカモちゃんにも見送られての登山、お疲れ様でしたぁ〜。

Ps.
山頂杭にタッチの写真も良かったです。

私も山に行きたいなぁ…
2015/12/26 22:12
Re: お疲れ様でした。
Erikoさん
そちらの高尾山もいってみたいです。温泉が出来たとか♨
広島南アルプスってたいそうな愛称がついてますが、最高峰は500mもありません(^_^;)
でも縦走すると20kmほどの距離で9つほどの山を歩ける健脚コースです🚶
一度チャレンジしましたがそーとーふらふらになりました💫😵🌀
Erikoさんは次のお山の予定はいつ頃かな?
高尾山あたりに正月登山に行ってみては?
2015/12/27 9:00
ゲスト
Re[2]: お疲れ様でした。
おはようございます☆

次の山行は、1月末を予定しています。
でもさ、本当は定期的に行かないとなぁ〜って思ってるナリ。

今年は、低登山でもいいから、1人でも行ける山を2つくらい見つけよっ♪

筑波山と高尾山??
定番過ぎか…
----------------------------------------------
広島アルプス、9つの山を縦走って凄くないです??
でも、楽しそう♪

それこそ、コッヘル?でしたっけ?持参で途中、昼食。暫くして珈琲timeみたいなぁ〜

いいですね♪
2015/12/28 8:00
Re[3]: お疲れ様でした。
Erikoさん
ひとりで安心して行ける山あると良いと思いますよ!
筑波山いいじゃないですか〜
立派な「日本百名山」ですよ
高尾山だってロープウェイ使わないルートとかで里山の雰囲気あって楽しそう!
高尾山の夜のビアマウントで東京の夜景とか見ながら飲み明かしたい
2015/12/30 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら