ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784947
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士見三昧のラッキーな1日に感謝(竜ヶ岳+パノラマ台〜三方分山+ダイヤモンドをもう1つ)

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
14.4km
登り
1,385m
下り
1,367m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:15
合計
9:10
6:40
7:55
18
竜ヶ岳
8:13
8:20
40
石仏、見晴台
9:00
30
本栖湖キャンプ場
9:30
5
県営精進湖駐車場
9:35
45
パノラマ台下
10:20
15
10:35
10:53
10
パノラマ台
11:03
37
根子峠
12:15
12:40
30
13:10
40
13:50
10
14:00
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〔竜ヶ岳〕
本栖湖キャンプ場の登山者専用駐車場を利用。
沢山停められる駐車場です。
2013年の元旦は車で溢れて国道から入って直ぐの駐車場まで満車になっていました。
元旦以外は大丈夫だと思いますが、元旦に登る場合は大混雑の覚悟が必要です。
トイレはキャンプ場のトイレが利用可能です。
2013/1/1の竜ヶ岳訪問レコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-778657.html

〔パノラマ台〜三方分山〕
県営精進湖駐車場を利用しました。
沢山停められる駐車場です。紅葉の時期以外は問題なく停められると思います。
トイレは湖畔側に公衆トイレがあります。
2012/11/10の三方分山訪問レコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-773835.html

〔花の都公園〕
ダイヤモンド富士が今見れるのは公園の第2駐車場と呼ばれているエリア付近。
第1駐車場(¥300)に停めることになります。
第2駐車場は閉鎖されていますので多くの方が路中していました。

〔大石公園〕
ラベンダー祭りが行われる公園の1つです。
今の時期はラベンダー畑にイルミネーションがつけられています。
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岳、三方分山ともに積雪はありません。

《本栖湖キャンプ場〜石仏》
キャンプ場の中を通って行きます。
案内板が沢山ありますので迷うことは無いと思います。
この時期は毎日ある程度の人がヘッドライトで登って行くので心配は無いと思います。
登山道入口からベンチのある展望場までは北側の急斜面を九十九折に登っていきます。
この斜面が雪が降ると厄介に凍結する場所でアイゼンがあった方が安心できます。
ベンチから先は笹が多くなる斜面になります。
なだらかな傾斜を登って行きます。

《石仏〜竜ヶ岳》
石仏から先は笹原の中の登山道をくねくねと登っていきます。
ずっと富士山を眺めながら登れるコースとなっています。
この時期は雪が無くても霜がたちますので午後はグチャグチャになりやすいです。

◎竜ヶ岳
山頂は広場のように平で広くなっています。
ただ周囲を背の高い笹で覆われていますので完全に見渡せるという感じとは違います。
周りの端まで行くとその方向が良く見渡せるといった感じです。
南アルプスも良く見えます。

《精進湖駐車場〜パノラマ台》
パノラマ台までは観光客も多く入るので歩きやすいように整備されています。
急な斜面ですが緩やかに登っていく登山道になっています。

◎パノラマ台
名前の通りのパノラマ絶景の展望台になります。
北側は展望がありません。

《パノラマ台〜三方分山》
基本は尾根筋を登ったり下ったりを繰り返して行きます。
葉が落ちた樹林の中を行きますので富士山も南アルプスも樹林越しに見ながら歩けます。
三方分山山頂手前が少し急な斜面になります。

◎三方分山
富士山方向だけ樹林が開かれてあります。

《三方分山〜女坂峠》
基本は尾根筋を下ります。少し南側の斜面に登山道がつけられています。
3,4箇所尾根筋で崩落してロープが張られています。
下を覗くと深くきれ落ちています。
三方分山を周回するコースは雪も霜も全く無かったので、急な斜面でも滑る心配は全くありませんでした。
本来だとこの時期は積雪があってもおかしくありません。

《女坂〜精進湖駐車場》
精進湖道路が出来るまでは使われていたのかなあと感じられる峠道です。
所々、石積みされた壁がある道になっています。
〔石仏〜竜ヶ岳〕
富士の後ろが染まり始めました。
2015年12月27日 06:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
19
12/27 6:21
〔石仏〜竜ヶ岳〕
富士の後ろが染まり始めました。
〔石仏〜竜ヶ岳〕
東の空が赤くなります。
2015年12月27日 06:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 6:22
〔石仏〜竜ヶ岳〕
東の空が赤くなります。
〔竜ヶ岳山頂〕
随分と痛んできた山梨百名山標柱。標柱だけで撮るのを忘れちゃいました。顔入りですみません。
2015年12月27日 06:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
23
12/27 6:38
〔竜ヶ岳山頂〕
随分と痛んできた山梨百名山標柱。標柱だけで撮るのを忘れちゃいました。顔入りですみません。
〔竜ヶ岳山頂〕
山頂は広くて広場のようになっています。周りは笹で覆われています。
2015年12月27日 06:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 6:41
〔竜ヶ岳山頂〕
山頂は広くて広場のようになっています。周りは笹で覆われています。
〔竜ヶ岳山頂〕
山頂の笹は背が高いので三脚は背の高い物でないと駄目です。
2015年12月27日 06:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 6:51
〔竜ヶ岳山頂〕
山頂の笹は背が高いので三脚は背の高い物でないと駄目です。
〔竜ヶ岳山頂〕
富士の向こうで太陽が顔を出したようです。ダイヤモンドまでは後50分ほど待ちます。
2015年12月27日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 6:56
〔竜ヶ岳山頂〕
富士の向こうで太陽が顔を出したようです。ダイヤモンドまでは後50分ほど待ちます。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
笹の背が低い所で待つことにします。富士の後ろが燃えてます。
2015年12月27日 07:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
12/27 7:03
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
笹の背が低い所で待つことにします。富士の後ろが燃えてます。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
もう少しです。
2015年12月27日 07:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/27 7:35
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
もう少しです。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
富士に後光がさしてきました。
2015年12月27日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 7:36
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
富士に後光がさしてきました。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
いよいよダイヤモンド劇場の始まりです。
2015年12月27日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 7:40
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
いよいよダイヤモンド劇場の始まりです。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
なかなか出てこないのでズームしてみます。
2015年12月27日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 7:40
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
なかなか出てこないのでズームしてみます。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
ついに来ました
2015年12月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 7:44
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
ついに来ました
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
綺麗に撮れるかなあ?
2015年12月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 7:44
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
綺麗に撮れるかなあ?
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
とりあえずバシバシとシャッターを押します。
2015年12月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 7:44
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
とりあえずバシバシとシャッターを押します。
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
どうですか?
2015年12月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
34
12/27 7:44
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
どうですか?
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
少しはダイヤモンドに見えるかな?
2015年12月27日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 7:45
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
少しはダイヤモンドに見えるかな?
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
ダイヤモンドには見えないかな?
2015年12月27日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 7:46
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
ダイヤモンドには見えないかな?
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
あっという間にダイヤモンド劇場も終わりです。
2015年12月27日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
12/27 7:46
〔竜ヶ岳山頂より少し下〕
あっという間にダイヤモンド劇場も終わりです。
〔竜ヶ岳〜石仏〕
鬼ヶ岳から十二ヶ岳、毛無山と続く富士山パノラマ縦走路。
2015年12月27日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 7:53
〔竜ヶ岳〜石仏〕
鬼ヶ岳から十二ヶ岳、毛無山と続く富士山パノラマ縦走路。
〔竜ヶ岳〜石仏〕
烏帽子岳からパノラマ台、三方分山。
2015年12月27日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 7:53
〔竜ヶ岳〜石仏〕
烏帽子岳からパノラマ台、三方分山。
〔竜ヶ岳〜石仏〕
青木ヶ原樹海は凄くデッカイです。
2015年12月27日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 7:59
〔竜ヶ岳〜石仏〕
青木ヶ原樹海は凄くデッカイです。
〔竜ヶ岳〜石仏〕
石仏・見晴らし台と右下に見えるのが富士芝桜祭り会場。
2015年12月27日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 8:01
〔竜ヶ岳〜石仏〕
石仏・見晴らし台と右下に見えるのが富士芝桜祭り会場。
〔竜ヶ岳〜石仏〕
綺麗にたくさん伸びてる。
2015年12月27日 08:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/27 8:08
〔竜ヶ岳〜石仏〕
綺麗にたくさん伸びてる。
〔石仏〕
元旦はここから見る人も沢山います。
2015年12月27日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 8:13
〔石仏〕
元旦はここから見る人も沢山います。
〔石仏〕
石仏の後ろにテントが張られていました。行きには無かった。
2015年12月27日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 8:19
〔石仏〕
石仏の後ろにテントが張られていました。行きには無かった。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
富士芝桜祭り会場。
2015年12月27日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 8:26
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
富士芝桜祭り会場。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
北斜面の登山道を登りきるとある展望場で富士山が見えるようになる。
2015年12月27日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 8:33
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
北斜面の登山道を登りきるとある展望場で富士山が見えるようになる。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
本栖湖越に南アルプスが見えるのですが今日は見えず。
2015年12月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 8:34
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
本栖湖越に南アルプスが見えるのですが今日は見えず。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
見晴らしが良くなる所から笹が多くなる。
2015年12月27日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:35
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
見晴らしが良くなる所から笹が多くなる。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
北側の斜面を九十九折で登り降りする。
2015年12月27日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:42
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
北側の斜面を九十九折で登り降りする。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
ここから登山道になる。左は遊歩道。
2015年12月27日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:50
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
ここから登山道になる。左は遊歩道。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
この先を左に行くと登山道。
2015年12月27日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:52
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
この先を左に行くと登山道。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
登りの人はほとんどの人が左から回ってくる。実際には手前からの方が近いが登りの時はわからない。
2015年12月27日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:53
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
登りの人はほとんどの人が左から回ってくる。実際には手前からの方が近いが登りの時はわからない。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
ここの案内が左になっているが右に行くと近道。
2015年12月27日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:57
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
ここの案内が左になっているが右に行くと近道。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
キャンプ場のトイレになります。
2015年12月27日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 8:58
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
キャンプ場のトイレになります。
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
登山口にある案内板。
2015年12月27日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 9:00
〔石仏〜本栖湖キャンプ場〕
登山口にある案内板。
〔本栖湖キャンプ場〕
今日はガラガラですが元旦は隅々まで満車になると思います。
2015年12月27日 09:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 9:02
〔本栖湖キャンプ場〕
今日はガラガラですが元旦は隅々まで満車になると思います。
〔本栖湖キャンプ場〕
本栖湖を囲む対岸の山並。本栖湖越の富士は対岸に周らないといけないので今日はパスします。
2015年12月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 9:13
〔本栖湖キャンプ場〕
本栖湖を囲む対岸の山並。本栖湖越の富士は対岸に周らないといけないので今日はパスします。
〔精進湖駐車場〕
精進湖の無料駐車場に移動して周回します。こちらも今日はガラガラです。   
2015年12月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 9:32
〔精進湖駐車場〕
精進湖の無料駐車場に移動して周回します。こちらも今日はガラガラです。   
〔精進湖駐車場〕
逆光なのでシルエットだけですね。
2015年12月27日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/27 9:34
〔精進湖駐車場〕
逆光なのでシルエットだけですね。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
ここがパノラマ台の入口。
2015年12月27日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 9:35
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
ここがパノラマ台の入口。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
ハイキングコースマップです。
2015年12月27日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 9:36
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
ハイキングコースマップです。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
真っ青の空が気持ち良い。
2015年12月27日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 9:38
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
真っ青の空が気持ち良い。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
パノラマ台まではのんびり緩やかに登っていきます。
2015年12月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 9:50
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
パノラマ台まではのんびり緩やかに登っていきます。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
途中からも富士は顔を出してくれます。
2015年12月27日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 10:00
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
途中からも富士は顔を出してくれます。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
登山道のど真ん中にそびえるデッカイ松。
2015年12月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 10:01
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
登山道のど真ん中にそびえるデッカイ松。
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
上の方にはこんな感じの木道もあります。
2015年12月27日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 10:14
〔精進湖駐車場〜パノラマ台〕
上の方にはこんな感じの木道もあります。
〔パノラマ台〕
山座同定盤に富士、チョッと時間が早いので逆光。
2015年12月27日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 10:34
〔パノラマ台〕
山座同定盤に富士、チョッと時間が早いので逆光。
〔パノラマ台〕
お昼ごろになれば綺麗な富士になります。
2015年12月27日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 10:39
〔パノラマ台〕
お昼ごろになれば綺麗な富士になります。
〔パノラマ台〕
何だか噴煙を上げてるみたいに見えちゃう。
2015年12月27日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 10:40
〔パノラマ台〕
何だか噴煙を上げてるみたいに見えちゃう。
〔パノラマ台〕
三方分山から王岳へと続く山並、真ん中奥に奥秩父の山々。
2015年12月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 10:41
〔パノラマ台〕
三方分山から王岳へと続く山並、真ん中奥に奥秩父の山々。
〔パノラマ台〕
奥まで伸びていく御坂山塊と樹海。
2015年12月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 10:41
〔パノラマ台〕
奥まで伸びていく御坂山塊と樹海。
〔パノラマ台〕
山座同定盤と富士。
2015年12月27日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 10:43
〔パノラマ台〕
山座同定盤と富士。
〔パノラマ台〕
手前のこんもりは大室山。
2015年12月27日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 10:45
〔パノラマ台〕
手前のこんもりは大室山。
〔パノラマ台〜三方分山〕
三方分山に向かいます。基本は尾根筋を行きます。
2015年12月27日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 11:03
〔パノラマ台〜三方分山〕
三方分山に向かいます。基本は尾根筋を行きます。
〔パノラマ台〜三方分山〕
少しこんな感じの登りもあります。
2015年12月27日 11:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 11:11
〔パノラマ台〜三方分山〕
少しこんな感じの登りもあります。
〔パノラマ台〜三方分山〕
落ち葉も少ない感じで歩きやすい。
2015年12月27日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 11:52
〔パノラマ台〜三方分山〕
落ち葉も少ない感じで歩きやすい。
〔パノラマ台〜三方分山〕
何も書いてないのですが神社かな?
2015年12月27日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 12:07
〔パノラマ台〜三方分山〕
何も書いてないのですが神社かな?
〔パノラマ台〜三方分山〕
笹の道になればあと少しで山頂。
2015年12月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 12:09
〔パノラマ台〜三方分山〕
笹の道になればあと少しで山頂。
〔三方分山〕
山梨百名山標柱。
2015年12月27日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 12:14
〔三方分山〕
山梨百名山標柱。
〔三方分山〕
富士山側にある看板。
2015年12月27日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 12:14
〔三方分山〕
富士山側にある看板。
〔三方分山〕
逆光からだいぶ陽が当たってきたので良かったです。
2015年12月27日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 12:20
〔三方分山〕
逆光からだいぶ陽が当たってきたので良かったです。
〔三方分山〕
雪の様子も良くわかります。
2015年12月27日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 12:25
〔三方分山〕
雪の様子も良くわかります。
〔三方分山〕
近いから剣ヶ峰もわかります。
2015年12月27日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
12/27 12:26
〔三方分山〕
近いから剣ヶ峰もわかります。
〔三方分山〜女坂峠〕
尾根筋を下ります。
2015年12月27日 12:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 12:52
〔三方分山〜女坂峠〕
尾根筋を下ります。
〔三方分山〜女坂峠〕
登山道の途中からも見えてます。
2015年12月27日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 12:55
〔三方分山〜女坂峠〕
登山道の途中からも見えてます。
〔三方分山〜女坂峠〕
途中、何箇所かは崩落しているのでテープがはってあります。
2015年12月27日 13:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:07
〔三方分山〜女坂峠〕
途中、何箇所かは崩落しているのでテープがはってあります。
〔女坂峠〕
縦走路と峠超えの交差点になります。
2015年12月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:09
〔女坂峠〕
縦走路と峠超えの交差点になります。
〔女坂峠〕
女坂の説明書きも峠にあります。
2015年12月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:09
〔女坂峠〕
女坂の説明書きも峠にあります。
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
精進湖までは昔ながらの峠道を下ります。
2015年12月27日 13:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:10
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
精進湖までは昔ながらの峠道を下ります。
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
何だか森に包み込まれるような感じの中をのんびりと下っていきます。
2015年12月27日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 13:20
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
何だか森に包み込まれるような感じの中をのんびりと下っていきます。
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
砂防ダムだけど大泣きしている見たい。山に行けない日々が続くとこうなります。
2015年12月27日 13:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/27 13:32
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
砂防ダムだけど大泣きしている見たい。山に行けない日々が続くとこうなります。
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
民家がある所まで来ると説明書きがあります。
2015年12月27日 13:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:44
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
民家がある所まで来ると説明書きがあります。
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
案内板も入口にあります。
2015年12月27日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:48
〔女坂峠〜精進湖駐車場〕
案内板も入口にあります。
〔精進湖〕
湖畔に降りてきました。
2015年12月27日 13:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 13:58
〔精進湖〕
湖畔に降りてきました。
〔精進湖〕
湖畔からの富士。風があって残念。
2015年12月27日 14:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
12/27 14:00
〔精進湖〕
湖畔からの富士。風があって残念。
〔精進湖〕
陽があたって綺麗に見えてきました。
2015年12月27日 14:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/27 14:00
〔精進湖〕
陽があたって綺麗に見えてきました。
〔精進湖〕
ツバキと富士に青空。
2015年12月27日 14:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/27 14:06
〔精進湖〕
ツバキと富士に青空。
ここからは富士見散歩です。
〔西湖野鳥の森公園〕
氷のオブジェと富士が撮れるスポットなんだけど骨組みのみで全く氷が育っていません。
2015年12月27日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 14:20
ここからは富士見散歩です。
〔西湖野鳥の森公園〕
氷のオブジェと富士が撮れるスポットなんだけど骨組みのみで全く氷が育っていません。
〔西湖〕
西湖にも寄ってみました。
2015年12月27日 14:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 14:24
〔西湖〕
西湖にも寄ってみました。
〔西湖〕
湖畔からの富士。チョッとだけ逆さ富士も映ってる。
2015年12月27日 14:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 14:26
〔西湖〕
湖畔からの富士。チョッとだけ逆さ富士も映ってる。
〔西湖〕
ここからの富士も綺麗に見えました。
2015年12月27日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 14:27
〔西湖〕
ここからの富士も綺麗に見えました。
〔花の都公園〕
今日2度目のダイヤモンド富士にご対面です。
2015年12月27日 15:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
12/27 15:20
〔花の都公園〕
今日2度目のダイヤモンド富士にご対面です。
〔花の都公園〕
山頂に沈み始めました。
2015年12月27日 15:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 15:27
〔花の都公園〕
山頂に沈み始めました。
〔花の都公園〕
薄い雲があるのでぼやけた感じですかね。
2015年12月27日 15:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 15:27
〔花の都公園〕
薄い雲があるのでぼやけた感じですかね。
〔花の都公園〕
丸い虹の輪がかかったみたいに見えました。
2015年12月27日 15:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 15:29
〔花の都公園〕
丸い虹の輪がかかったみたいに見えました。
〔花の都公園〕
ダイヤモンドのピークです。
2015年12月27日 15:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/27 15:29
〔花の都公園〕
ダイヤモンドのピークです。
〔花の都公園〕
ダイヤモンド終了です。
2015年12月27日 15:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 15:30
〔花の都公園〕
ダイヤモンド終了です。
〔花の都公園〕
沈んだ後も良い感じに輝いていました。
2015年12月27日 15:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 15:30
〔花の都公園〕
沈んだ後も良い感じに輝いていました。
〔花の都公園〕
薄い雲があって良かったのかなあ。
2015年12月27日 15:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/27 15:34
〔花の都公園〕
薄い雲があって良かったのかなあ。
〔花の都公園〕
雲が輝きます。
2015年12月27日 15:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/27 15:34
〔花の都公園〕
雲が輝きます。
〔花の都公園〕
あっという間に雲が流れていきました。
2015年12月27日 15:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/27 15:37
〔花の都公園〕
あっという間に雲が流れていきました。
〔河口湖大石公園〕
帰り道の大石公園で最後に夕焼け富士を見て帰ります。
2015年12月27日 16:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/27 16:12
〔河口湖大石公園〕
帰り道の大石公園で最後に夕焼け富士を見て帰ります。
〔河口湖大石公園〕
夕日が真横からあたっていますが赤くなりそうでなりません。
2015年12月27日 16:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/27 16:24
〔河口湖大石公園〕
夕日が真横からあたっていますが赤くなりそうでなりません。
〔河口湖大石公園〕
右側が少しだけ赤くなりました。
2015年12月27日 16:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/27 16:31
〔河口湖大石公園〕
右側が少しだけ赤くなりました。
〔河口湖大石公園〕
イルミネーションが点灯しました。
2015年12月27日 16:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/27 16:43
〔河口湖大石公園〕
イルミネーションが点灯しました。
〔河口湖大石公園〕
ダブル富士山です。
2015年12月27日 16:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
12/27 16:47
〔河口湖大石公園〕
ダブル富士山です。

感想

12月も毎週土曜日は仕事で久しぶりの山行でご無沙汰をしておりました。

今日は竜ヶ岳でダイヤモンド富士を観てから毛無山まで縦走して朝霧高原に下りてバスで帰って来る予定でした。
山頂で赤く染まる南アルプスを見たいので6時50分には山頂に着けるよう5時15分には出発の予定。朝3時前には目が覚めてしまい、今日は満月に近いので外を確認すると櫛形山は見えるけど南アルプスは見えません。
この感じだと南アルプスは雲に覆われていると判ってはいましたが雲がとれる事を願ってとりあえず予定通りのスタートです。

竜ヶ岳山頂に着くと南アルプス側はガスガスで何も見えません。
朝焼けは早々に諦めて山頂より少し下ったところでダイヤモンド富士を待ちます。
少し雲が湧いたりしましたが綺麗なダイヤモンド富士を見ることができました。
残念なのですがコンパクトデジカメなので写真はダイヤモンドとはいきません。
今日はざっと60台位の駐車率でしたが、元旦は物凄い駐車率になると思います。

毛無山への縦走はやっぱり南アルプスが見えている時にしたいと思い、予定変更で下山してお隣の三方分山に行く事にしました。
精進湖駐車場からパノラマ台と三方分山を周回します。
見通しが利くようになっているのはパノラマ台と三方分山山頂だけなのですが、もう冬枯れで樹木は枝だけなのでずっと樹林越しに富士や南アルプスを見ながら周回できるコースになっています。
紅葉の時期は多くの人で賑わう山ですが、今日はとっても静かな山行になりました。

2時に下山してきて富士に雲は南東側にかかっているだけなので、もう少し頑張って富士を見に周ってみます。
今の時期は花の都公園近くで日没のダイヤモンド富士が見られるのですが、間に合いそうなので途中、西湖で富士をみてから向かう事にします。
道路が混んでいて到着が3時15分になったのですが何とか間に合いました。
1日に日の出と日没の両方のダイヤモンド富士を見ることが出来てとてもラッキーでした。
ただ、こちらのダイヤモンド富士も私のコンパクトデジカメでは今一な感じの写真でしか撮れないのが残念です。(写真は今一ですが本人は満足してます)

締めは帰り道に河口湖の大石公園で夕暮れの富士を見て帰りました。
赤く染まることを期待して待ったのですがほとんど色つき無しでしたがイルミネーションの富士が見られて良しとして大満足の長い一日が終わりました。

4月からレコ始めましたが、クソ真面目で面白みの無いレコだとは思いますがお付き合い頂きありがとうございました。
雪山に行きたいのですが行けないので、新年からも山梨県内の低山レコを頑張って行きたいと思います。
年末年始、雪山に行かれる方におきましては十分に気をつけて山を楽しまれて無事に帰ってきて来てください。皆様のレコを楽しく拝見させて頂きたいと思います。

どうぞ来年も宜しくお願いします。
山を愛する皆様に良い年が訪れます事を山の神様にお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら