記録ID: 7850432
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
南信里山ーやはり遅かった、南沢山~横川山~富士見台
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:13
距離 14.5km
登り 1,103m
下り 1,109m
天候 | 快晴だがやや霞あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場まで入れますが、雪の壁があり対向車とのスレ違い困難です。 約10台くらい駐車可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車場~南沢山> 登山口から雪道で、チェンスパ装着してスタートです。 踏み固められた雪の登山道は快適そのもの。 南沢山手前で、柔らかい雪にズボる箇所あり、スノーシューに換装しました。 <~横川山~富士見台> トレースは概ねしっかりとありました。 ただ、少し外れると膝上までズボります。 富士見台手前の斜面は、やや凍りついていました。 帰路はピストンです。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル
ライトダウンジャケット
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
軽アイゼン(使用せず)
チェーンスパイク
スノーシュー
|
---|
感想
本日は快晴かつ気温も上昇する予報です。
南沢山のアイスモンスターが見たくて、今年初めから計画していましたが、ようやく本日となってしまいました。
冷え込みが今ひとつで期待できないと思いましたが、ヤハリその通りとなりました。
ただ、ピーカンの一日となり、素晴らしい展望には恵まれました。
トレースのおかげで、富士見台まで足を伸ばすこともできました。
特に中央アルプスはくっきりと見えて、最高と言えるでしょう。
帰路の横川山で痛恨の出来事。
ちょっとした油断で手袋を外した瞬間、あっという間に風に持っていかれ、谷底へ消えていきました。
ただただ反省するのみです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南沢山の先行者です(笑)
アイスモンスターは少し残念な感じだったんですね。初見なのでアレでもびっくりしておりました。
横川山から先に進まれていたので富士見台!?と思いましたが、そちらまで歩かれていたようで😊
僕も次回はそこまでを目標にしたいなと思いした!!
hkyagiと申します。
コメントありがとうございました。
少しお話しさせていただきましたよね。
南沢山のアイスモンスターは、私自身も見たことはありません(苦笑)
ほかの方のレコで、凄いモンスターを見たものですから。大変失礼いたしました。
今日は天気が最高でしたよね。トレースのおかげで富士見台まで行くことができました。
神奈川から来られたんですか。素晴らしいです。
私は愛知県なので、信州はとても近く、ありがたく思っています。
またどこかでお会いできましたら、よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する