記録ID: 785526
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
<比良山系>霧氷がキレイ!天候に恵まれた武奈ヶ岳
2015年12月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 67m
- 下り
- 953m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ(ほぼ無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
どっか、雪のあるところへということで、moririさんがアイゼン買いました。
今年はどこも雪がなく、いっそ大山か?氷ノ山か?と悩みましたが、とりあえず
ダメもとで武奈ヶ岳へ。
滋賀に入ると雨がパラッとしてきて、車から見る山々の頂上あたりにグレーの雲が掛かっているのが見えました。
あれは、雨か?雪か?と言いながら走っていると、坊村に近づくにつれ、曇ってはいましたが雨は上がっていました。
御殿山コースから武奈ヶ岳を目指します。
登山口からはいきなりの急登でした。しばらく登るとちょっとずつ雪の面積が増えてきて、気がつくと周りは霧氷の木々に囲まれていました。今朝までに新たに積もったようです。
途中でズルッときたのでアイゼン投入しました。
坂が緩やかになり、空も明るくなり青空まで見えてきました。風もなく雪もフカフカで最高の景色です。コーヒー休憩をいれ、頂上を目指しました。
景色を堪能しながら頂上について、お弁当タイムとしました。雪の武奈ヶ岳の頂上でゆっくり腰をおろしてお弁当なんか食べられると思っていませんでした。風がないので、寒さを感じませんでした。すごく贅沢な時間でした。
かえりは御殿山あたりまで周辺の山の木々(八雲が原方面?)が絶景でした。
その後何度もコケそうになりながら急坂を下りやっと登山口に着きました。
今回、雪は期待していませんでしたが、思わぬ好天と雪で十分に武奈ヶ岳を楽しみました。
今回もmorriさんありがとうございました!!
軽アイゼンで登れる企画、ありがとうございました。駐車場までは雪や凍結もなく、ノーマルタイヤで行けたのもよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する