ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788483
全員に公開
ハイキング
東海

弥勒山・大谷山 〜みろくの森の野鳥図鑑

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
00:20
距離
8.4km
登り
411m
下り
411m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

春日井都市緑化植物園P - 大谷北池 - 春日井都市緑化植物園 - 弥勒山 - 大理石 - 大谷山 - 春日井都市緑化植物園 - 大谷北池 - 築水池 - 春日井都市緑化植物園P
天候
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ・春日井都市緑化植物園は休演日でした
・東海自然歩道の春日井コースとみろくの森遊歩道 http://www.city.kasugai.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/001/455/toukaisizennhodou.pdf
庄内川でご来光を迎えました
到着した時の朝焼けが綺麗でした
名駅の超高層ビル群
左から名古屋ルーセントタワー、JPタワー名古屋、(大名古屋ビルヂング)、JRゲートタワー(建設中)、(ミッドランドスクエア)、JRセントラルタワーズ、シンフォニー豊田ビル、モード学園スパイラルタワーズ
6
庄内川でご来光を迎えました
到着した時の朝焼けが綺麗でした
名駅の超高層ビル群
左から名古屋ルーセントタワー、JPタワー名古屋、(大名古屋ビルヂング)、JRゲートタワー(建設中)、(ミッドランドスクエア)、JRセントラルタワーズ、シンフォニー豊田ビル、モード学園スパイラルタワーズ
水面が少し波立っていて鏡面にはなりませんでした
2
水面が少し波立っていて鏡面にはなりませんでした
JRセントラルタワーズの隙間からのご来光
2
JRセントラルタワーズの隙間からのご来光
日が出ました
北谷大池に立ち寄るとマガモ♂が飛んで行きました
1
北谷大池に立ち寄るとマガモ♂が飛んで行きました
ベニマシコ♀
ホオジロ♂
森の中を移動していたツグミ
2
森の中を移動していたツグミ
弥勒休憩所からの名駅方面
1
弥勒休憩所からの名駅方面
弥勒山の山頂、春日井三山の稜線部は東海自然歩道
2
弥勒山の山頂、春日井三山の稜線部は東海自然歩道
山頂の東側にある祠のお正月飾り
1
山頂の東側にある祠のお正月飾り
カップの水を飲んでいたヤマガラ
4
カップの水を飲んでいたヤマガラ
春日井市や名古屋市の街並み、手前に築水池
1
春日井市や名古屋市の街並み、手前に築水池
小牧山頂の小牧城、手前に桃花台ニュータウンのスカイステージ33
1
小牧山頂の小牧城、手前に桃花台ニュータウンのスカイステージ33
西高森山とみろくの森
1
西高森山とみろくの森
尾張富士と入鹿池、その奥に金華山
1
尾張富士と入鹿池、その奥に金華山
御嶽山の稜線越しの乗鞍岳
2
御嶽山の稜線越しの乗鞍岳
御嶽山の地獄谷の噴煙
3
御嶽山の地獄谷の噴煙
ヤマガラ
給餌台には次々にヤマガラがやってきました
2
給餌台には次々にヤマガラがやってきました
ヒマワリの種をくわえたヤマガラ(左とは別の個体)
1
ヒマワリの種をくわえたヤマガラ(左とは別の個体)
シジュウカラ
雪が少なそうな伊吹山
2
雪が少なそうな伊吹山
磯倉、能郷白山、前山
2
磯倉、能郷白山、前山
別山と上部に雲がかかった白山
2
別山と上部に雲がかかった白山
中央アルプスと多治見市街地
2
中央アルプスと多治見市街地
大谷山頂上
岩山休憩所から見下ろす春日井都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
岩山休憩所から見下ろす春日井都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
北谷大池
逆さ弥勒山
築水池からの弥勒山-大谷山
1
築水池からの弥勒山-大谷山

感想

名古屋駅の超高層ビルからのご来光を庄内川から迎えることにしました。到着した時には、東の水平線が赤く染まっていて、堤防には多くのカメラが並んでいました。日が昇り始めた後待ち構えた場所からは、JRセントラルタワーズの上部のツインタワーの間から日が出ました。
弥勒山の登山口へと向かい、近くを散策しながらのんびりと山頂を目指しました。弥勒休憩所からは名古屋市の街並みなどが見渡せました。養老山地の奥の鈴鹿山脈には雲がかかっていました。弥勒山の山頂からは御嶽山や中央アルプスが綺麗に見えていました。給餌台に置かれた餌を取りにヤマガラが次々とやって来ました。帰りにも北谷大池と築水池に立ち寄りましたが、マガモとカイツブリが見られただけで、今回はオシドリは見られませんでした。

【 バックナンバー 弥勒山周辺 】
・1月1日 (2016年)『弥勒山・大谷山 〜みろくの森の野鳥図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-788483.html
・1月1日 (2014年)『弥勒山 鳥始めは山からの贈り物』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-388723.html
【動画 ヤマガラの水浴び Varied tit (Parus varius) bathing 】


・1月10日 (2015年)『弥勒山〜みろくの森の野鳥図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-572390.html
弥勒山山頂の祠に供えられていたカップには、次々と水を飲みにヤマガラとシジュウカラがやって来ました


・1月11日 (2014年)『春日井三山 野鳥観察は楽しいなの巻』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-393693.html
【動画 ベニマシコ 食事中 Long-tailed Rosefinch eating 】


【動画 尾羽を振るモズ Bull-headed shrike 】


【動画 ヤマガラの水浴びとシジュウカラの水飲み Varied tit and Japanese Tit 】


【動画 オシドリの群れ Flocks of Mandarin duck 】


・1月19日 (2013年)『弥勒山 西高森山〜古虎渓駅 [鳥レコ] 』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-262182.html
【動画】カップの水を飲むヤマガラ


最近撮った動画「ヤマガラの水浴び」


「コチドリのお食事」片脚で地面を叩きながら虫をおびき出して捕食しているようでした。


・1月25日 (2014年)『弥勒山〜西高森山 [鳥レコ]』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-399640.html
・3月30日 (2013年)『みろくの森 〜シデコブシ満開・ギフチョウ舞う里山』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-281250.html
【動画 マツの種子を食べるアオジ】 


・4月1日 (2017年)『弥勒山 〜ギフチョウが棲む里山に春を探しに』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1096835.html
・4月2日 (2016年)『白山平山&犬山祭&弥勒山』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840135.html



・4月4日 (2015年)『弥勒山・大谷山・道樹山 〜ギフチョウ舞うカタクリの花園』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-609991.html
・4月13日 (2013年)『道樹山・大谷山・弥勒山〜定光寺 ギフチョウ乱舞・クロジの動画』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-284287.html
・4月15日 (2012年)『弥勒山〜シデコブシ&ヤマガラ動画』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-182457.html
・5月5日 (2012年)『みろくの森・西高森山 〜ジャズコンサート&里山散策』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-187768.html
・7月6日 (2013年)『築水池北湿地・八曽湿地 尾張の果てまでイッテQさま〜!!』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-317672.html
・7月6日 (2014年)『築水池北湿地(いきもの図鑑・ハッチョウトンボ他)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-474315.html
・10月31日 (2014年)『弥勒山〜築水池北湿地の晩秋の花(梅鉢草と白玉星草)と野鳥』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-539732.html
・11月13日 (2011年)『弥勒山〜今日はヤマガラ会えた! 里山ご来光散策』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-148978.html
・12月30日 (2011年)『みろくの森〜内津峠でバードウォッチンGood!』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158717.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら