記録ID: 7891444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
百々ヶ峰ナンチャッテGT
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 978m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:34
距離 11.5km
登り 978m
下り 1,035m
2回目のぷくさん主催の山行に行って来ました、長い距離と累積標高が多かったので最後の方はモモが悲鳴を上げていました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の登山も距離が10km以上累積標高が1000m以上あり途中急な上り下りが有るので若い人なら大丈夫かもしれませんが私は最後ヘロヘロになりました。 |
その他周辺情報 | 私たちははいりませんでしたが。近くにアクアリゾート岐阜ふじの湯が有るみたいですね。 https://gifu-fujinoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 最後の長良山に登る急登で後ろに倒れてしまった、幸い木の枝に引っ掛かり滑落まではしなかったが木が無ければ確実に滑落していた、反省しています |
感想
天気が良かったので景色は最高でした、御嶽山、乗鞍岳、伊吹山、能郷白山など白い山が沢山見えて良かったです、金華山も良く見えて励みになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する