記録ID: 789600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
正月の"燕岳"は快晴なり♪
2015年12月30日(水) ~
2016年01月01日(金)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 438m
- 下り
- 2,357m
天候 | 12/30晴/曇 12/31晴〜曇〜小雪 1/1快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
穂高駅近くの無料駐車場に停めました。 中房ゲート横の駐車場は予想通り満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■燕山荘直下の急斜面は滑落注意。 ■ただ年末年始でたくさんの人が入っており、よく踏まれていた。 ■全体に雪は少なめ。 ■この日風は弱い方だったと思うが、 稜線上の体感温度はマイナス20℃程度にはなるので防寒対策は必須。 ■顔面の露出部は極力なくした方がベター。 出ている所が凍傷になります。 |
その他周辺情報 | シャクナゲ荘で汗を流して帰りました。 シャンプー・ボディソープ・ドライヤー完備。 大人410円/人。 |
写真
撮影機器:
感想
さすが厳冬期の雪山は白さが違う。青と白のコントラスト、女性的な白い柔らかな曲線と男性的なシャープなライン、厳しさを感じさせる白い雪と黒い岩肌。
雪の量こそさほど多くなかったが、踏みしめるとキュッキュッとと鳴る感覚。
3年前の正月は大みそかが快晴で元日は曇りだったが、今回は快晴の元日で、初日の出もバッチリ(カメラのトラブルで初日の出の写真は撮れなかったけど)。最高の正月でした。こんな日があるから雪山はやめられないんだよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
いいねした人