記録ID: 7897266
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
石尊山(養老渓谷駅~上総亀山駅)
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 653m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】 JR上総亀山駅 亀山富士林大橋bs ・帰りは上総亀山駅から帰る計画だったが、2時間待ちだったので、近くのバス停から日東交通のバスで千葉駅まで。(1,800円)バスは10分待ち。 バスの便が多いわけではなく、たまたま時間が合っただけ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の雨でぬかるんでいたし、川も増水していた。 |
その他周辺情報 | ◆中瀬遊歩道 共栄橋付近から養老川沿いに設けられた1.2キロメートルの遊歩道。 共栄橋から下流に歩くと養老渓谷を代表する景勝地の一つの弘文洞跡がある。 ◆弘文堂跡 およそ140年前、耕地を開拓するため、養老川の支流、蕪来川を川まわしして造った隧道。 弘文帝と十市姫にゆかりの深い高塚や筒森神社の傍を流れ本流にそそぐ合流点にあることから「弘文洞」と命名され、景勝地。昭和54年(1979)5月24日未明、頭頂部が崩壊した。 |
写真
撮影機器:
感想
養老渓谷の中瀬遊歩道から弘文堂跡が見たくて、ついでに石尊山を登る計画でスタートするも、中瀬遊歩道は途中までしか行かないことは知っていたが、反対側から弘文堂跡に行けるはずが雨で遊歩道を歩くと落石が危ないと、工事関係者に止められたので仕方なく諦めることに。また、そこから石尊山に向かう道が工事中で大きく迂回する事になった。
まぁ、今日は計画通りとはいかなかったけど、養老渓谷周りをのんびり歩けたので良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する