記録ID: 7899389
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笹子駅から本社ヶ丸~清八山周回、米空軍機の展示飛行付き
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:47
距離 13.4km
登り 1,139m
下り 1,142m
天候 | 高曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:標高1200辺りから残雪。 前日からの暖かさで雪や霜が溶け出して土の部分はヌルヌルドロドロ。 降り:割と雪が残っていて、こっちは部分的にバキバキに凍っていてチェーンスパイク必須だった。 標高下がるとヌルヌルドロドロが登山口まで続いていて閉口させられた。 |
その他周辺情報 | 笹子駅周辺何も無し。 駅に自販機だけ。 |
写真
昼飯の支度してたらプロペラ機の音が近くから聞こえてきたが、空を見上げても機影は見えず。
しばらくキョロキョロしてたら突然谷間からC-130が飛び出てきてびっくらこいた。
そのまま山をかすめる高度で富士五湖方面に降りていったが、富士の演習場で何かやってたんだろうか?
しばらくキョロキョロしてたら突然谷間からC-130が飛び出てきてびっくらこいた。
そのまま山をかすめる高度で富士五湖方面に降りていったが、富士の演習場で何かやってたんだろうか?
撮影機器:
装備
備考 | チェーンスパイクは必須だった。 |
---|
感想
登山道の状態が良ければなんて事はないルートなのだが、雪溶けで土の部分がヌルヌルドロドロで、特に下山路の足元の悪さには苦労したが、富士の眺めは良く、C-130の謎ルート飛行のサプライズとインパクトのある山行だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する