ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790719
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山の阿夫利神社で初詣、蓑毛から

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
960m
下り
962m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:00
合計
5:05
7:45
40
8:25
55
蓑毛越え下社との分岐
9:20
10
16丁目
9:30
15
富士見台
9:45
12
25丁目
9:57
10:30
27
10:57
9
富士見台
11:06
31
16丁目
11:37
11:45
15
12:00
26
12:26
12:45
5
駒参道
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
山頂だけドロドロでしたが、他は乾いていて歩きやすかった。
蓑毛バス停。秦野駅に着いたら、ヤビツ峠行きは長蛇の列でしたが、蓑毛行きは空いていて、7〜8人くらいでした。
2016年01月03日 07:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
1/3 7:42
蓑毛バス停。秦野駅に着いたら、ヤビツ峠行きは長蛇の列でしたが、蓑毛行きは空いていて、7〜8人くらいでした。
さっそく登山口へ。
2016年01月03日 07:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/3 7:48
さっそく登山口へ。
ゲートの脇を通りました。
2016年01月03日 08:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 8:07
ゲートの脇を通りました。
最初の分岐。蓑毛越え・浅間山方面を経て下社に行く道だと思います。
2016年01月03日 08:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/3 8:25
最初の分岐。蓑毛越え・浅間山方面を経て下社に行く道だと思います。
歩きやすい道で、よかった。
2016年01月03日 08:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/3 8:29
歩きやすい道で、よかった。
ここから、表参道に合流する道へ入りました。
2016年01月03日 08:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/3 8:38
ここから、表参道に合流する道へ入りました。
暖かいを通り越して、暑い!
2016年01月03日 08:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
1/3 8:43
暖かいを通り越して、暑い!
新年早々、気持ちがいいな〜
2016年01月03日 08:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/3 8:54
新年早々、気持ちがいいな〜
西の峠って名前だとは、知りませんでした。
2016年01月03日 08:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 8:58
西の峠って名前だとは、知りませんでした。
大きな岩!
2016年01月03日 09:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
1/3 9:16
大きな岩!
16丁目で表参道と合流。休憩している人がたくさんいました。でも、思ったより、人が少ないかな。
2016年01月03日 09:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 9:19
16丁目で表参道と合流。休憩している人がたくさんいました。でも、思ったより、人が少ないかな。
見晴がいい。
2016年01月03日 09:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/3 9:19
見晴がいい。
富士見台から富士山。
2016年01月03日 09:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
13
1/3 9:30
富士見台から富士山。
これから向かう方向。
2016年01月03日 09:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 9:38
これから向かう方向。
石がゴロゴロ。大山ってこんなに石が多かったっけ。
2016年01月03日 09:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/3 9:38
石がゴロゴロ。大山ってこんなに石が多かったっけ。
25丁目。イツタミ尾根と合流しました。
2016年01月03日 09:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 9:47
25丁目。イツタミ尾根と合流しました。
あと10分。本当に10分後に山頂に着きました。
2016年01月03日 09:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/3 9:48
あと10分。本当に10分後に山頂に着きました。
鳥居が見えてきた、あとちょっと。
2016年01月03日 09:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 9:56
鳥居が見えてきた、あとちょっと。
山頂の売店は締まっていました。
2016年01月03日 09:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/3 9:57
山頂の売店は締まっていました。
奥の院も締まっていました。
2016年01月03日 09:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 9:58
奥の院も締まっていました。
横浜方面かな
2016年01月03日 09:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
8
1/3 9:59
横浜方面かな
東京方面。広々した平野なんだな〜と実感しました。
2016年01月03日 10:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
11
1/3 10:05
東京方面。広々した平野なんだな〜と実感しました。
富士山が大きい!
2016年01月03日 10:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
24
1/3 10:08
富士山が大きい!
空が青い。雲がきれい。
2016年01月03日 10:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/3 10:08
空が青い。雲がきれい。
おにぎりをカイロで暖めて持ってきました。ゴハンがしっとりして、ホノ暖かくて美味しい。
2016年01月03日 10:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
16
1/3 10:13
おにぎりをカイロで暖めて持ってきました。ゴハンがしっとりして、ホノ暖かくて美味しい。
塔ノ岳と丹沢山、不動の峰。尊仏山荘が見えました。
2016年01月03日 10:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/3 10:27
塔ノ岳と丹沢山、不動の峰。尊仏山荘が見えました。
遠くに南アルプスが見えました。
2016年01月03日 10:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/3 10:27
遠くに南アルプスが見えました。
丹沢三峰山の向うに、うっすらと奥多摩の山々
2016年01月03日 10:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/3 10:28
丹沢三峰山の向うに、うっすらと奥多摩の山々
下山中に天狗の鼻突き岩がありました。
2016年01月03日 11:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/3 11:08
下山中に天狗の鼻突き岩がありました。
岩に穴が開いていました。不思議
2016年01月03日 11:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/3 11:08
岩に穴が開いていました。不思議
最後は急な石段を下りました。
2016年01月03日 11:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/3 11:35
最後は急な石段を下りました。
下社には、たくさんの参拝者がいました。
2016年01月03日 11:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/3 11:39
下社には、たくさんの参拝者がいました。
女坂から下りました。
2016年01月03日 11:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/3 11:47
女坂から下りました。
大山寺まで下りてきました。秋には紅葉がきれいな場所。
2016年01月03日 12:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/3 12:01
大山寺まで下りてきました。秋には紅葉がきれいな場所。
ミツマタがありました。咲いたところを見たいな。
2016年01月03日 12:09撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/3 12:09
ミツマタがありました。咲いたところを見たいな。
新型ケーブルカーは、側面もガラスが使用されてるんだ。どんな景色が見えるのかな。乗ってみたい。
2016年01月03日 12:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/3 12:13
新型ケーブルカーは、側面もガラスが使用されてるんだ。どんな景色が見えるのかな。乗ってみたい。
駒参道でお疲れ様。つまみは、お豆腐と玉こんにゃくにしました。暖かくて汗をかいたので、ビールが美味しかった。
2016年01月03日 12:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
19
1/3 12:26
駒参道でお疲れ様。つまみは、お豆腐と玉こんにゃくにしました。暖かくて汗をかいたので、ビールが美味しかった。
撮影機器:

感想

新年、最初の山行は、初詣ということで大山の阿夫利神社に行きました。

秦野駅に着いて、トイレに行っている間に、バスは長蛇の列。座れないかなと思っていましたが、混んでいたのはヤビツ峠行きで、蓑毛行きは空いていました。

蓑毛からは、歩きやすい登山道でした。あんまり人に会わず、のんびり歩けました。山頂も思ったほど混んでいなかったので、電波塔の下に座って、のんびり休憩できました。

山頂は、霜が溶けてドロドロになっていました。以前に、見晴台の方に下りたら、ドロドロだった記憶があったので、表参道から下山しましたが、乾いていて歩きやすかったです。でも、大山ってこんなに石が多かったかな〜段差があるので、結構、疲れました!

下社でお参りしてから、女坂で下りました。思っていたほど、混んでいなくて、駒参道の食堂も空いていて、すんなり入れました。

お天気がよくて、暖かく、楽しい年初めの山行になりました。今年もたくさん山に行けますように。そろそろ、冬眠の時期なので、しばらくお休みしますが、春が待ち遠しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

3737さん、
迎春!
暖かい三が日でしたね。

大山なんて、ハイカー(参拝客)でごった返しているかと思いましたが、そうでもなかったのですね。
でも山登り目的だから、その方がよかった ですよ。

富士山、きれいに見えたのですねぇ。
気温が上がったので、霞んでいるのかなと思っていたのですが

拙者は、昨秋、大山山頂から蓑毛に下ること3回でしたが、
「あれ?岩場が多いな?」
ってのが素直な印象でした。

本年も宜しくお願い申しあげまする

  隊長
2016/1/7 12:54
Re: 3737さん、
こんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
お正月はお天気が良くて、山日和!
富士山がきれいに見えたし、新年早々にラッキーでした。

今回は蓑毛から登りましたが、春になったら北尾根から登るのが、今年の目標です。
yamabeeryuさんのレコは、「ここにもバスがあるんだ!」とか「こんなコースがあるんだ!」という発見がたくさんあり、参考にさせていただいています。ただ、健脚すぎる!ので、同じコースは無理ですが。

今年もよろしくお願いします。
2016/1/7 16:28
★☆謹賀新年☆★
あけましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

新年早々に良いお天気の中を初詣山行、
イイですね〜♪ 御利益ありそうです

今年は暖冬の様なので近郊の低山もあまり
雪の心配なく歩けるかもしれないですね

おにぎりをカイロで包んでのご持参は
ナイスアイディアですね〜
温かくてオイシそうです

それでは今年も安全第一でたくさん良き山行を
2016/1/9 0:31
Re: ★☆謹賀新年☆★
あけましておめでとうございます。
いつも、コメントありがとうございます。

おにぎりをカイロで温めるのは、ハイキング同好会の先輩から教えて頂きましたが、ちょっとしたことで、格段に美味しくなりますね。以前、富士山に行った時に、山小屋で貰ったお弁当を山頂で食べようとしたら、ご飯がカチカチ、パサパサでした。仕方ないので、食べましたが、かなり辛かった

今年は暖冬なので、近場の山に行きたいのですが、残念ながら、しばらく冬眠に入ります。春になるのが、待ち遠しいです。

PANDRAさんのレコ楽しみにしています。今年もよろしくお願いいたします
2016/1/9 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら