ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7908993
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

2025年もよろしく!浅間山外輪山縦走(黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳)

2025年03月18日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
45拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
10.4km
登り
731m
下り
725m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:51
合計
6:43
距離 10.4km 登り 731m 下り 725m
5:48
18
6:06
43
6:49
6:51
3
6:54
7:04
12
7:16
7:31
37
8:08
6
8:15
8:48
30
9:18
12
9:30
9:36
6
9:42
9:47
0
9:47
10:08
1
10:09
10:10
12
10:21
13
10:34
10:41
20
11:01
6
11:07
31
11:38
11:50
9
11:59
12:01
2
12:04
31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●車坂峠登山口
チェリーパークラインこそ綺麗に除雪されているが、駐車場は積雪&凍結しているため冬用タイヤ必須。

高峰高原ビジターセンター 無料駐車場50台
トイレ、売店あり(8時~17時)
平日5時半到着で1台のみ
下山時昼過ぎでほぼ満車

満車の場合はさらに500m下ってアサマ2000パーク無料駐車場も利用可能。24時間無料トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
●積雪は1mほど
軽アイゼン以上推奨
蛇骨岳以降の仙人岳、鋸岳も縦走する場合はトレッキングポール(orピッケル)が欲しい

※車坂峠〜黒斑山まではトレースあり
※黒斑山以降はノントレース
ワカンやスノーシュー装備推奨

(とはいえ今回の山行で蛇骨岳までのトレースは明瞭になったと思う。私が登ったことで仙人岳、鋸岳もトレースはできたが、続くハイカーが居たのか分からないので明日の雪でまた消える可能性あり)
標高2000m 高峰高原ビジターセンター到着。放射冷却で今朝の気温-15℃。駐車場は積雪凍結中です
2025年03月18日 05:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
3/18 5:43
標高2000m 高峰高原ビジターセンター到着。放射冷却で今朝の気温-15℃。駐車場は積雪凍結中です
うわー積もってるな…車坂峠登山口スタート!
2025年03月18日 05:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
3/18 5:47
うわー積もってるな…車坂峠登山口スタート!
振り返ると照らされる浅間連峰を一望
2025年03月18日 06:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 6:23
振り返ると照らされる浅間連峰を一望
トレース通りに歩くと表コースから外れてしまいますが、中コースと合流するので心配いりません
2025年03月18日 06:25撮影
5
3/18 6:25
トレース通りに歩くと表コースから外れてしまいますが、中コースと合流するので心配いりません
中コースはこんな感じ。迫りくる雪壁
2025年03月18日 06:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
3/18 6:37
中コースはこんな感じ。迫りくる雪壁
朝日が見えた!
2025年03月18日 06:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
3/18 6:48
朝日が見えた!
真っ白でキラキラ光ってるよ。なお槍ヶ鞘から続く表コースのトレースは途中で消えています
2025年03月18日 06:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 6:49
真っ白でキラキラ光ってるよ。なお槍ヶ鞘から続く表コースのトレースは途中で消えています
トーミの頭への登山道。トレース明瞭です
2025年03月18日 06:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 6:49
トーミの頭への登山道。トレース明瞭です
トーミの頭に到着!ガトーショコラの砂糖増し増しだね
2025年03月18日 06:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 6:57
トーミの頭に到着!ガトーショコラの砂糖増し増しだね
はい絶景!左から八ヶ岳、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳
2025年03月18日 07:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 7:02
はい絶景!左から八ヶ岳、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳
そして浅間山第1外輪山。今日はここを端っこまで縦走します
2025年03月18日 06:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 6:58
そして浅間山第1外輪山。今日はここを端っこまで縦走します
黒斑山への登山道。積雪でかなり狭くなってる
2025年03月18日 07:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 7:13
黒斑山への登山道。積雪でかなり狭くなってる
黒斑山(2404m)に到着!かろうじて標識読めて良かった笑
2025年03月18日 07:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 7:20
黒斑山(2404m)に到着!かろうじて標識読めて良かった笑
浅間山に歓迎されてるような好天
2025年03月18日 07:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 7:20
浅間山に歓迎されてるような好天
蛇骨岳に向かいます。トレースはありません
2025年03月18日 07:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 7:37
蛇骨岳に向かいます。トレースはありません
気分は野ウサギ🐰ここを歩けるなんてテンション上がる!
2025年03月18日 07:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 7:50
気分は野ウサギ🐰ここを歩けるなんてテンション上がる!
やっぱり足跡無いの良いなー
2025年03月18日 07:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 7:53
やっぱり足跡無いの良いなー
振り返ると真っ白な黒斑山
2025年03月18日 07:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 7:57
振り返ると真っ白な黒斑山
蛇骨岳(2366m)に到着!良い眺め
2025年03月18日 08:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 8:16
蛇骨岳(2366m)に到着!良い眺め
四阿山、草津白根山方面。群馬のキャベツ畑も真っ白で素敵!
2025年03月18日 08:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 8:20
四阿山、草津白根山方面。群馬のキャベツ畑も真っ白で素敵!
景色良いからここでコーヒーブレイク
2025年03月18日 08:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 8:25
景色良いからここでコーヒーブレイク
さぁ仙人岳目指して歩こう!
2025年03月18日 08:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 8:52
さぁ仙人岳目指して歩こう!
こんな真っ白なキャンバスに自由に足跡を付けられる。アドレナリンどはどばです😇
2025年03月18日 09:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 9:04
こんな真っ白なキャンバスに自由に足跡を付けられる。アドレナリンどはどばです😇
ワカン無いから膝下まで踏み抜く箇所多数
2025年03月18日 10:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
3/18 10:55
ワカン無いから膝下まで踏み抜く箇所多数
仙人岳(2319m)に到着!
2025年03月18日 09:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 9:11
仙人岳(2319m)に到着!
登頂記念にサイン😎😎
2025年03月18日 09:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 9:15
登頂記念にサイン😎😎
登ってきた縦走路。両端切れ落ちているので歩く位置に気を使う
2025年03月18日 09:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 9:12
登ってきた縦走路。両端切れ落ちているので歩く位置に気を使う
このアングル好き!浅間山の噴煙の量が最近多い気がするなぁ
2025年03月18日 09:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 9:16
このアングル好き!浅間山の噴煙の量が最近多い気がするなぁ
普段ならそれほどでもない急登も本日は強敵です…
2025年03月18日 09:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 9:34
普段ならそれほどでもない急登も本日は強敵です…
坂を降りる時にここで足を踏み抜いて転倒。トレースの無い恐怖はこういうところに
2025年03月18日 10:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
3/18 10:11
坂を降りる時にここで足を踏み抜いて転倒。トレースの無い恐怖はこういうところに
鋸岳見えた!
2025年03月18日 09:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8
3/18 9:44
鋸岳見えた!
無事に鋸岳(2254m)到着!
2025年03月18日 10:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9
3/18 10:01
無事に鋸岳(2254m)到着!
帰りの黒斑山でミニチュアシュナウザーのひじきちゃん♀とご挨拶。ゴーグルと犬用登山靴が似合ってる!きゃわわ
2025年03月18日 11:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10
3/18 11:40
帰りの黒斑山でミニチュアシュナウザーのひじきちゃん♀とご挨拶。ゴーグルと犬用登山靴が似合ってる!きゃわわ
最後にトーミで浅間山にもご挨拶。2025年もお世話になります!
2025年03月18日 12:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
3/18 12:00
最後にトーミで浅間山にもご挨拶。2025年もお世話になります!
撮影機器:

感想

溶け始めていた浅間山の砂糖も一昨日の雪のおかげでかなり回復。リハビリ登山と山へのご挨拶も兼ねて浅間山外輪山を縦走してきました。

黒斑山まではトレースがしっかり残っていましたが、以降鋸岳までノントレース。ワカン無しだと膝まで踏み抜く踏み抜く… 少し回り道しようかなと脇にそれると腰までブチ抜かれます笑

でもそれが楽しい。大変なのに。
足跡無いと景色が良く映えるってのもあるけど、何より自分で歩く場所を決めなきゃいけないってところがより達成感を得られるからなのかなぁ

踏み固められていない雪の上を歩ける幸せ。
砂糖たっぷりのガトーショコラにもご挨拶できたし大満足の山行でした!
鋸岳までのトレースは明日の雪で消えちゃうかも?

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
45拍手
訪問者数:258人
Joseph_katsu1810koba823tama1218tajisan0630momo-sakuramokaなかおかmoss-chanksm2301くぅたの飼い主kazumakoE-gunmaみやけんeve-leosusumu77777maroerichar0518🙀capekoパケラチtana2やすやすおtoktokひじきサワコ建がんちゃんimoimokohirocrocerimitimaruTonyhide167山と旅と音(isa)ヨシ柴犬の𝓪𝓭𝓿𝓮𝓷𝓽𝓾𝓻𝓮🗺よっさんケロロ軍曹青川瀬いいゆyasunorikuru

コメント

おかえりなさい! びーぐるさん(^ω^)

最高のコンディションね日に外輪山を楽しめたようですね。麓の会社から今ごろノコに向かい歩いているのかなぁって浅間山を眺めていました。

今シーズンは残雪季でもまだまだ雪を楽しめそうだね!

ノントレースの稜線をラッセルできる喜びはトップだけの特権!楽しさが伝わってきましたよ("⌒∇⌒")

モフモフの素敵な外輪の景色をありがとうございました(≧▽≦)
2025/3/18 19:52
いいねいいね
2
ただいま!

好天に恵まれて大満足の山行だったよ!
この時期の外輪山でここまで雪が残ってるなんて初めてだなぁ。まだ雪遊びができる幸せを噛み締めながら足で踏み抜いてたよ😂

雪中鍋パも楽しみだね
ラッセルはお任せあれー
2025/3/18 20:41
いいねいいね
2
びーぐるさん、お久しぶりです😊
最高のコンディション貸切ですか?ノートレースも踏み抜きで歩き抜ける体力さすがです!
2025/3/18 20:58
いいねいいね
2
がんちゃん 久し振りー!
一緒に登ったのも浅間山外輪山だったね!
あの時も楽しかったなぁ

今日は蛇骨岳から完全貸切😁
風も穏やかでほぼ無音。僕の踏み抜く音だけが響いてました笑
また機会を見つけて一緒に登りましょ♪
2025/3/18 21:48
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!