ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790911
全員に公開
ハイキング
東海

道の駅くんま水車の里から適当に周回

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
19.2km
登り
1,434m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:32 道の駅
7:32 板野山最高点
8:56 鳶ノ巣山最高点
10:10 天白山最高点
12:30 神明山
13:20 道の駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅くんま水車の里に駐車しました。
道の駅の営業時間以外はトイレは施錠されてます。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはわかりませんでした。
踏み跡は付いていましたが地図の道どうりに歩くのは難しいと思いました。
その他周辺情報 道の駅くんま水車の里で食事はできます。
道の駅くんま水車の里を出てしばらくはこのような林道を歩きました。途中から地図には無い方向に向かい、最後はなくなりました。
2016年01月04日 06:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/4 6:47
道の駅くんま水車の里を出てしばらくはこのような林道を歩きました。途中から地図には無い方向に向かい、最後はなくなりました。
適当にピンクテープがある所から山に取付きました。
2016年01月04日 07:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 7:24
適当にピンクテープがある所から山に取付きました。
板野山(783m)のピークはNTTの鉄塔でした。
2016年01月04日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 7:32
板野山(783m)のピークはNTTの鉄塔でした。
時々、林道を歩きました。
2016年01月04日 07:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 7:33
時々、林道を歩きました。
今日登るはずだった白倉山(1027m)、橿山(1059m)、戸口山(1026m)の尾根が見えました。
2016年01月04日 07:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/4 7:35
今日登るはずだった白倉山(1027m)、橿山(1059m)、戸口山(1026m)の尾根が見えました。
板野山の三角点への急登
2016年01月04日 07:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 7:44
板野山の三角点への急登
板野山の三角点(768m)
2016年01月04日 07:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/4 7:47
板野山の三角点(768m)
本日初の標識
2016年01月04日 08:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 8:28
本日初の標識
681mピークの標識
2016年01月04日 08:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 8:37
681mピークの標識
鳶ノ巣山最高点(706m)
2016年01月04日 08:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 8:56
鳶ノ巣山最高点(706m)
鳶ノ巣山の三角点(669m)
2016年01月04日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/4 9:06
鳶ノ巣山の三角点(669m)
杉林から東海自然歩道に出てきたら標識がありました。
2016年01月04日 09:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 9:27
杉林から東海自然歩道に出てきたら標識がありました。
渋川ツツジの説明。
また春に登りたいです。
2016年01月04日 09:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 9:27
渋川ツツジの説明。
また春に登りたいです。
東海自然歩道は休憩ベンチもありました。
2016年01月04日 09:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 9:38
東海自然歩道は休憩ベンチもありました。
西方面に城山(657m)や大森山(514m)らしきが見えました。
2016年01月04日 09:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 9:51
西方面に城山(657m)や大森山(514m)らしきが見えました。
標識に従って天日山(?)に向かいました。
枯山というのがわかりませんでした。
2016年01月04日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 10:02
標識に従って天日山(?)に向かいました。
枯山というのがわかりませんでした。
天日山(676m)に到着。
標識には大日山と書いてありますが地図は天日山です。
2016年01月04日 10:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 10:10
天日山(676m)に到着。
標識には大日山と書いてありますが地図は天日山です。
天白山の神社
2016年01月04日 10:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 10:23
天白山の神社
天白山の神社
2016年01月04日 10:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 10:24
天白山の神社
天白山の三角点(641m)。
最高点から200mくらい離れてました。
2016年01月04日 10:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 10:37
天白山の三角点(641m)。
最高点から200mくらい離れてました。
時間が早かったので神明山に向かいました。
2016年01月04日 11:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 11:48
時間が早かったので神明山に向かいました。
神明山の三角点(657m)
2016年01月04日 12:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
1/4 12:29
神明山の三角点(657m)
神明山の標識
2016年01月04日 12:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 12:29
神明山の標識
神明山の標識
2016年01月04日 12:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/4 12:35
神明山の標識
県道9号線に降りてきました。
2016年01月04日 13:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/4 13:16
県道9号線に降りてきました。
くんま水車の里に戻ってきました。
2016年01月04日 13:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/4 13:19
くんま水車の里に戻ってきました。
撮影機器:

感想

今日は天気が良く暖かいので龍山村の白倉山→橿山→戸口山と赤線つなぎを行う予定でしたが、朝起きたら体調がイマイチだったので道の駅くんま水車の里から適当に周回することにしました。
【道の駅→板野山】
いきなり地図にある道がなくなり板野山に向かう尾根を急登することになりました。
杉林の急登を約400m登ると板野山の最高点に着きました。
【板野山→鳶ノ巣山】
地図にある林道を行く予定でしたが地図にない道があったりして分かりにくかったので適当に山に取付き歩きました。鳶の巣山は静岡百山ですが山頂の標識はありませんでした。
【鳶ノ巣山→天白山】
最初は東海自然歩道を歩きましたが途中から適当に山に取付いて天白山に行きました。天白山には山頂の標識もあり、立派な神社もありました。
【天白山→神明山】
天白山から道の駅へ戻る予定でしたがまだ10時だったので神明山に登ることにしました。天白山から県道9号線に下る林道は複雑で分かりにくかったので適当に杉林をショートカットしました。
県道9号線から神明山は登山道が非常に分かりづらく、開き直って杉林の直登でショートカットをしながら山頂まで行きました。山頂付近は藪や倒木が酷く歩きにくい道でした。神明山の山頂は標識がありました。木があって眺望はありませんでしたが風がなかったのでランチをしました。
【神明山→道の駅】
ここは林道が整っていそうでしたが途中でなくなったので適当に杉林を下って行きました。

ピンクテープや踏み跡があり、目的の山に行くのは難しくありませんでしたが国土地理院の地図どうりに歩くのは非常に困難でした。
適当なルートを歩く私のスタイルには合っているのかなと思いました。
ルートは参考にしないで下さい。
地味に疲れました。

Webで調べていたら静岡百山というのがあり、70%くらいは登っていることが分かりました。
今年の百名山巡りのスタートは6月なのでそれまでは静岡百山や赤線つなぎをしようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

お疲れ様でした
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!

体調が悪かったとのことでしたが…それでも15卍兇任垢〜!
すごいです!

私は正月は飲んだくれて山もちゃんと登れていないので
そろそろちゃんと歩くことをしないと体力維持ができないレベルになりそうです…

今年の百名山めぐりは6月スタートなんですね
静岡百名山もあるんですね
いろいろな目標を持っていると飽きずに楽しめそうです

お疲れ様でした!
2016/1/5 12:55
Re: お疲れ様でした
Ekkorinさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
体調は少し風邪っぽかっただけで大したことはありませんでした。ご心配をお掛けして申し訳ありません。
体調は良くないと言ってますが登りで異常に元気良くて、いくらでも登れそうなんですよ。
体力と筋力は維持できています。
それと、低山の里山ですが凄く登山が楽しいです。百名山より数倍楽しいです。

静岡百山は制覇する予定はありませんが登る山がない時に登るのにちょうど良い感じです。
百名山は6月に1座登りますが本格的には7月中旬からです。(時期的登れないので)

Ekkorinさんも2016年のスタートを切って山を楽しんで下さい。
2016/1/5 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら